• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーデラックスのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

トラヴィック日記19(届いた編)

トラヴィック日記19(届いた編)寒さ厳しい日が続きますが、日中の日差しになんだか春の予感。

バックオーダーしていた幸せの筒がやっと届きました(>_<)。

今回はマウントキット(アッパーマウント、スプリングシート、リアスプリングシート)も手配。

さらに、今回ご注文のお客様に限り!!ではないですが、某掲示板でブレイク中のスタビリンクも個人輸入。。。

思えば長かった。(しみじみ)
乗り始めてすぐに足がヘタっている感じがした。フルストロークでバネが暴れる音がする。
スプリングシートも逝っているみたいだ。そうだ、初期化だ、足回りをリフレッシュしよう。
しかし安い中古車にそこまで投資するのはいかがなものか。
いやいや、長い間出会えなかった、ずっと探していた、「相棒になりうるクルマ」だよ。。。
みんカラの皆さんとの交流、アドバイス、トラというクルマへの理解を深めるにつれ、
良い状態のアシでトラとの時間(家族との時間ともいう)を楽しみたいと思ったのでした。

まだ取り付けは時間の都合で少し先になりますが、
今からワクワクテカテカなSDXでした。

Posted at 2010/01/26 16:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラヴィックの話 | 日記
2010年01月14日 イイね!

トラヴィック日記18(レーダー使ってみた編)

トラヴィック日記18(レーダー使ってみた編)先日、高速で埼玉県にある鉄道ファンの聖地「鉄道博物館」に行く機会があり、早速取り付けたコムテック製レーダー「LS880」が活躍しました。

設定は「オールオンモード」という全ての情報を知らせるというものでスタート。
このモードではGPS情報によるループコイル式、レーダー式オービスのほか、カーロケ、署活系無線、レッカー無線などの無線、とにかくなんでも来いのバッチコイという状態。

と、能書きを書いていますが、実はSDX、レーダー探知機初体験(ムフ)なのです(>_<)。

今までそういうものがあることは知っていましたが、やたらと種類があり、どんなものか情報が少ない割に結構高いし、手のひら大のソーラーパネルが付いた黒くて平たい箱で、カーナビ、オーディオのようにエンタテイメント性がないメカに「そんなお金ないもんね、だったら新しいタイヤ買っちゃう」的な扱いで今まで来た感じです。

しかし、超安全運転&アンチスピード狂?!であるはずのSDXはどういうわけか、真っ赤なフラッシュを焚かれ、制限速度○○kmオーバー、即免停、反則金○○万というペナルティを課され、会社を休んで講習に二日も通いました。

もちろんその時は「もう、もう2度と制限速度は超えないよボク」、と心に誓ったものでした。

が、ほとぼりが冷めたころ今度は気持ちよく流れに乗って快走中に忍び寄る官憲の卑怯な王冠につけ狙われ、
「流れに乗っただけですが何か?!」という弁解の叫びもむなしく大金をふんだくられ、助手席の嫁には「気分台無し」と責められる始末。
「レー探、必要かも・・・・」と高速に乗るたびに思うようになっていたのです。

さて、前置きが長くなりましたが、このLS880、僕がイメージしていたレー探とはずいぶん見た目が違います。黒いはんぺんのような一体型とはちがい、2.5インチ液晶のカラーモニタが付いています。
普段はGPS測位によるスピードメーターで、大きめの文字の視認性が非常に良く、ナビの車速パルスとほぼ同じ速度を刻んでいてとても正確です。これが常に視界にあるためスピードの抑制に効果がある気がします。夜間になると勝手に画面の照度が落ち、画面も白黒反転し読みやすくなります。

ちなみにトラのメーターで60km/hの時にモニターでは57km/h、80km/hの時に75km/hとなっており、トラはドイツ車の割にメーターは甘口?のようです(笑)。

現在、オービスにはレーダー式はほとんどなく、ループコイル、Hシステム、LHシステムがメインと
なっているそうで、これらは電波や無線を発しているわけではないのでGPSにて位置情報から
警告してくれます。実際、千葉から京葉道路→首都高→大宮というルートを通ってみましたが、
見事にほぼ全部の取り締まり機について警告してくれました。

「なるほど、これがNシステムで、これがLHなのね」というのが分かるだけで随分ドライブが
安心に満ちたものになることが分かります。当然ダミー、ETC確認には反応しません。

また、事故多発ゾーン、覆面ゾーン、パーキングエリア情報などを音声と画面で知らせてくれるため、
まさに至れり尽くせりで、カーナビと合わせると最強のドライブツールになると確信しました。

一般道では警察無線、レッカー無線を受信すると注意を促したり、エラー電波を回避したりと、いろいろ知らせてくれ、「ここは危ないらしいよ、スピード落とそうか」とか会話のネタにもなりますし、運転にメリハリが生まれ、安全運転に大いに役立つと思いました。エンターテイメント性も十分にあります。

というわけでレー探、いやLS880に非常に満足しています。
今回、自分で取り付けた満足感と、レーダー探知機がとても実用性があり非常に価値のある
メカであることを知り、トラでのドライブが一層充実したものになったのは言うまでもありません。
トラ乗りにはもしかしたら必携のアイテムかもしれません。


Posted at 2010/01/14 13:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラヴィックの話 | 日記
2010年01月05日 イイね!

トラヴィック日記17(レーダーDIY装着編)

トラヴィック日記17(レーダーDIY装着編)さて、仕事始めです。休みでダルダルの体を引きずっての一週間がはじまりました。

予告しておりましたレーダーDIY装着編をお送りします(というほどたいしたことないですが。。)

正月休みも残すところあと一日という昼下がり、妻と娘はやっと寝正月!!
これはチャーンスっ!!とばかりに鼻息荒く白い箱の中身の取り付けに取りかかりました。
しかし、外の気温は4℃。。かろうじて日差しがあるのが救いです。

今回のターゲットは「コムテック LS880」。
2.5インチフルカラー液晶、GPS、各種無線、ループコイル、ステルス、カーロケ、なんでも来いのフルスペックモデル(2006年当時)。。。
ディスプレイとアンテナ、電源、スピーカーが分離した4ピースモデルで、取り付け位置の自由度が高いのですがその分取り付けはかなり手間な感じです。。。
「これ本当に自分にできるだろうか(滝汗」が最初の感想です・・・・

ますは大まかにレイアウトを決め、それによって取り外す場所をを決めます。
ディスプレイ位置はかなり悩みましたがヘッドアップディスプレイ風にデフパネル手前に決めました。
これだと視線をメーターに落とさずに画面が確認できます。

スピーカーはエアコンパネル右側面、アンテナユニットはデフパネル左端のGPS透過エリアに設置します。

実はデフパネル(異音対策)以外内装をバラしたことがなく、まして電装品を自分で取り付けたことなど皆無に近いSDXです。今まで電源はすべてシガーライターから取っていましたし、配線がごちゃっとしているくらいなら「そんなの要らない!!」というヤセガマン野郎でした(笑)。もちろん、大手量販ショップに着けてもらうという選択肢は最初からなく(あまり良い思い出がない)、
ここは腹をくくってネットを徘徊し、ばらし方、工具、など秘かに準備を進めてきました。

このモデルは石鹸箱大のセンターユニットにアンテナ、スピーカ、ディスプレイ、電源をつないでそれぞれ配置する、という構成なので、センターをどこに置くかでばらし方も変わってきます。
今回は助手席側灰皿裏に置くことにしました。(ちょうどよいスペースがある)

デフパネル、左右のピラー下のパネル(T20ねじ有)までは隙間に段ボールをかまし、内装はずしを突っ込むと意外にも順調に外れます。「バキッ」「ベキッ」という音はこの際気にしないことにします(笑)。
運転席下のカバー、助手席側のコンソール下のカバーはT20のトルクス(2か所)とプラスチックのクリップ2個で止まっています。
コンソールボックスも上下4つのT20であっけなく外れ、照明が付いていたことを初めて知りました。
もちろん電球は切れていました(汗。。。替え球がないのでここは放置(^^ゞ。

いよいよ電源ハーネスとご対面です。うちのはキャンペーンナビ仕様なのでアゼスト製のインダッシュモニター付きデッキが付いています。モジャっとした電源ハーネスキットがあるはずです。

ん?赤とか黄色とかオレンジとかの線が束ねてあって、ところどころ空いている端子(メス)が見受けられます。
それぞれタグが付いていてイルミ電源、メイン電源、などと書いてあります。
こちらの電源コードは赤の端子付きと黒のクワガタ端子。。。。
いったいどこにつなげば良いのだろう。。。

家の中に戻りネットで調べるとどうやらアクセサリ電源というところにつなげば良いらしいという
ことが分かりました。がっ、すでにそこは何かが繋がっています。。はてどうすれば。。。
①端子をばらして2本を無理やり一つの端子に押し込んでつないでみる。
②きっとエーモン工業からそういうパーツが出ているに違いない。

もちろん②を選択。近くのホムセンに内装をバラしたままGO!
二股端子という便利グッズを発見。なるほど、こういうのがあるのね(>_<)。
あっけなく解決し、アクセサリ電源につなぎ、黒いクワガタ端子はアース線なのでボディフレームに
つながるボルトを緩めて噛ませることで解決。

エンジンをかけ、電源が無事入ることを確認し一安心。あとはすべてをもとに戻して
綺麗にスピーカー、アンテナ、ディスプレイを取り付ければOK。
ディスプレイとスピーカーは運転席側なので灰皿裏スペースに手を突っ込んで助手席側に線を通します。かなり狭いので苦労しました。

サクサクともとに戻していきますが、デフパネルについてはまたビビリ音が発生していたので
思い切って静音化にチャレンジ。。。といってもパネル裏に家に転がっていたニードルパンチを
貼るだけですが。。(汗

やっと組みあがった時にはすでに日が落ち、興奮と集中でで寒さが気にならなっただけだった
と気が付き急に猛烈な尿意が襲ってきたのは秘密です(笑)。

かなりの満足感と、DIYから学ぶことの多さに今更ながら気づいたSDXです。
使用レポについては改めてお送りします。
長文にお付き合いいただきありがとうございました!!

そしてサンタさん、本当にありがとうございます!!



Posted at 2010/01/05 11:37:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラヴィックの話 | 日記
2010年01月03日 イイね!

トラヴィック日記16(謎の白い箱編)

トラヴィック日記16(謎の白い箱編)あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>。


さて、楽しいお正月のはずですが予想外に忙しく、初詣に挨拶回り、出してなかった年賀状を
慌てて作成した暁にプリンターが突然の故障。。。。初売りに並ぶ。。。

そしてなぜか僕がご飯の支度(汗。。など雑事に追われるSDXです。

写真の白い箱、とあるお友達のところから嫁いできたあるブツが入っています。
ずっと欲しかったもので予算がなく後回しにしていたメカ。。。
思いがけずサンタさんがエクスパックで届けてくれました(^O^)/。

どうにか時間をみてトラに取り付けたい。。。。
お正月中になんとかDIY編をお届けしたいSDXです。

さて、中には何が入っているのでしょう?(小人さんとかではありません)

当たった方にはどんなクルマもスーパーでデラックスに演出する特製SDXステッカーを。。。(ウソ)
Posted at 2010/01/03 12:06:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラヴィックの話 | 日記

プロフィール

「俺のGTが帰って来た! http://cvw.jp/bwuRE
何シテル?   09/02 23:46
いかにお気楽にクルマ生活を楽しめるかを実践中。 うんちくは大好きですが、実はメカに疎い(汗。 中途半端なドシロウトです。 子どもとクルマと音楽をこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

オートガレージ959 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/22 13:04:21
 

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィック Sパッケージ(02MY) ミニバンというカテゴリーはクルマ好き( ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成4年式 ユーノス500F ピアッツァの後に乗る車としては「これしかない」と思うくらい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ・ツーリングワゴン2.0iB-SPORT(D型) 初めてのスバル車です。レガシィ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年式Ⅴスペシャル。1600の最終モデル。 乗って楽しい、弄って楽しい、眺めて楽しい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation