• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

G350d 101000km/102000km 走破!

G350d 101000km/102000km 走破!納車後52か月で101,000㎞/102,000㎞走破しました!

このところ地方巡業等もありちょっと距離を伸ばしました😊

ある日、高速でそれなりに・・・というか・・・かな~り踏んでの巡航を2時間くらい続けたところ、AdBlue残量警告メッセージがっ・・・前回ディーラーで満タンに補充してから5500㎞くらいなのに・・・😓

高速のガソリンスタンドに5L/10LでAdBlueが売っていたので、



取り敢えず5L入れてみることに。



保証期間中ならばディーラーでのAdBlue補充は無料ですが、保証が切れるとガソリンスタンドよりかなり割高です。。。

とにかくチョーシに乗って踏みまくるとAdBlueが一気に減ることを肝に銘じなければなりませんばい😅

AdBlueを補充してからペースダウンする為にノリノリの曲よりもバラードにしようと聴いていたこちらの曲↓をどうぞ!

Posted at 2020/04/11 21:19:41 | コメント(3) | G350d | 日記
2020年03月22日 イイね!

G350d 100000km走破!

G350d 100000km走破!納車後51か月で100,000㎞を走破しました!

月間2000㎞以上のペースが昨年あたりから落ちてしまい、当初の予定より時間が掛かってしまいましたが、ようやくひとつの節目となる10万キロ達成であります!

さて今週末は長距離移動がありましたので、その前にWako's D-1を注入。これを入れて高速で適度に回しながら走ると、エンジンの滑らかさと静粛性が増すように感じています。走行5万キロを超えてから2~3万キロ毎に入れています。



向かった先は山形県。

まずは山寺へ。



ワイン好きの奥さまのリクエストにより、朝日町と高幡のワイナリーに立ち寄り、



粉雪舞う蔵王温泉に投宿。



ケン・オクヤマ氏監修の部屋がある深山荘高見屋を選んでみました。





そして帰路の東北道で10万キロを達成!!

閑話休題。

前車G350BlueTECと合算すると5年で12万2000㎞乗ってきたことになりますが、正直申し上げて当初はここまでGクラスにハマるとは思いませんでした。

やはり運転していて退屈しないこと、悪路での走破性、見切りが良く車両感覚を掴みやすいこと、都心でも車高制限がある駐車場以外は不便さを感じず何処でも気軽に出かけられること、堅牢なボディにより同乗者に対しても安心感があること等々が魅力。

その一方で運転席の前後スライド量が限られており、ボクにとってのベストポジションが取りにくいことと、リアシートを畳んだ時の使い勝手が悪いことは不満点。

総合的にはとても愛着を感じ、頼れる相棒といった感じ。

ドレスアップは外装をブラックアウトした程度ですが、それよりもメンテナンスを優先。メーカー推奨は1万キロ毎でオイル交換ですが、常に8000キロ毎で交換しています。こうした積み重ねが長く乗るうえで大切なのではと私見では思います。

次なる目標である20万キロへ向けてこれからも走り続けます!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2020/03/22 09:57:22 | コメント(3) | G350d | 日記
2020年03月10日 イイね!

G350d 99000km走破!

G350d 99000km走破!納車後50か月半で99,000㎞を走破しました!

これまで3回も割れてしまった↓のパーツをまたまた交換😓



シートの座面右サイド(↑黄色部分)がへたっていることから体重がこのパーツに乗るからでは?とのことでしたが、こうなったら次回までになんらかの対策を考えて頂くことにしました。。。

それとMichelin CrossClimateについて。



乗り心地がややソフトになり、高速での直進性も良くなりましたが、先日林道を走った時に泥濘の路面ではステアリングを取られてしまいグリップがイマイチでした・・・。

さて次回はいよいよ一つの大きな節目となる10万キロを迎えます!

これまで所有したクルマの中で10万キロまで乗ったのは初代S15@ドリー号以来ですから、感慨ひとしおであります😊



・・・というわけで先程までG350dの車内に流れていたこちらの曲↓をどうぞ!

Posted at 2020/03/10 14:29:36 | コメント(1) | G350d | 日記
2020年02月13日 イイね!

G350d 98000km走破!

G350d 98000km走破!納車後49か月半で98,000㎞を走破しました!

さて今回はタイヤ交換に関して。

以前は夏タイヤとスタッドレスの2セットを使い分けていましたが、スタッドレスのセットは知人に譲ってしまいました。

ならばある程度の雪なら大丈夫な夏タイヤということで、選んだのがMichelin CrossClimate。サイズは純正と同じ265/60R18。

交換は長年御世話になっているタイヤフィッターさんにお願いしたのですが、4本のフロアジャッキを使用!





ホイールボルトの締め付けトルクは13キロ、空気圧は冷間2.5に合わせました。

走り始めて感じたことは純正装着のBSよりもアタリが柔らかく乗り心地が良好。高速に乗ると、ステアリング中立付近もやや落ち着き直進性も良くなったような印象。

雪道はまだ走っていませんが、おそらくアイスバーンでの坂道発進や下り坂でのブレーキングではスタッドレスに敵わないと思われます。でもまぁ出先で突然の雪に見舞われたとしてもこれなら安心です😊

正直申し上げてタイヤのブロックがもっとゴツイ方がGクラスには似合うのですが、高速移動が多いこともあり、ロードノイズや乗り心地を考えての選択。でもね、、、履かせるまでは男のクルマであるGクラスがカマっぽくなってしまうのではないか?・・・と少々不安だったので、実際にはそんなに悪くないルックスかなと😅



閑話休題。

運転席サイドにまた亀裂が入りました(ピンクのところ)。。。



これで3度目ですよ😢

運転席で尾根遺産と破廉恥な行為をしたわけでもないのにね・・・。

ボクの体重は現在83キロですが、欧米ならフツーですし、むしろスリム・・・不思議です。

しばらく放置して、そのうち交換しますデス。。。

・・・というわけで気分転換にDISCOなこちらの曲↓でも聴いちゃいましょうか!

Posted at 2020/02/13 21:59:58 | コメント(2) | G350d | 日記
2020年01月19日 イイね!

G350d 97000km走破!

G350d 97000km走破!納車後49か月で97,000㎞を走破しました!

紆余曲折の末、尾根遺産が奥さまに最近なりまして、G350dをおっかなびっくりで運転するようになり、渋谷の無印良品へ買い物に行った際、渋谷西武の立体駐車場で車両感覚をかなり鍛えられ、なんとか無傷でクリアできたことで自信をつけたようです😊

閑話休題。

このところようやくマイナートラブルが落ち着き、やるべきことは夏タイヤ交換くらいでしょうか。スリップサインまでは達していませんが、雨量が多い時、明らかに排水性が悪くなってきたように感じます。これまでスタッドレスタイヤを11月~4月履かせてきましたので、夏タイヤだけならば5~6万キロくらいで交換時期になっていたかもしれません。

おそらくアイスバーンでの性能はスタッドレスと比べたらイマイチだと思われますが、一応チェーン規制でも走れるようなのでこれ↓を近日発注する予定です。



10万キロに達したら、記念として991.2GT3 MTと同じくKAROでフロアマットを新調して装着しようかなぁと思っています。



・・・というわけで新たな気持ちでこちらの曲↓を聴くとしますか!

Posted at 2020/01/19 21:37:36 | コメント(5) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation