• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORYのブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

G350d 96000km走破!

G350d 96000km走破!納車後48か月で96,000㎞を走破しました!

月平均2000㎞ペースで駆け抜けてきたことになります。

件の故障メッセージは助手席の着座センサーの不具合によるものでした。助手席を外し、シートマットも取り外してからの作業で工賃と部品で約8万円也。

今回はメンテナンスBとの同時作業でしたので、

・エンジンオイル&フィルター交換
・トランスファーケースのオイル交換
・前後デフオイルの交換
・フロントブレーキローター交換
・フロントブレーキパッド交換
・テールランプスモールバルブ交換
・AdBlue補充

上記を含めると合計約38万円也😓

新車3年保証期間を過ぎると、あれこれ出費が続きますね。。。

ところで今回の整備期間中、代車としてCLS220dをお借りしていました。



流麗なスタイリングであり、機械式駐車場にも入ってしまい、尾根遺産にも好評でしたが、、、4気筒ディーゼルは加速時にカラカラ音がかすかに聞こえてきてしまい、直6のCLS450の滑らかさを知ってしまうと・・・ね。

それはさておき、戻ってきたG350dとこれからも走り続けるのであります!

年末にでも自分で徹底的に洗車してあげるつもりです😊

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/12/17 23:14:26 | コメント(2) | G350d | 日記
2019年12月03日 イイね!

G350d 95000km走破!

G350d 95000km走破!納車後47か月少々で95,000㎞を走破しました!

年内に10万キロを目指していましたが、ちょっと無理そうです😅

最近の不具合といえば、↓が点灯していること。



こういった類の故障メッセージはエンジンを切れば消えてしまい再度点灯しなければ単なるエラーなので、今回はエンジン始動の度に毎回点灯するのでセンサー等になんらかの不具合があるのかもしれません。

ちょうどメンテナンスBのタイミングですので、近日ディーラーで診て頂く予定です。

閑話休題。

先日の鈴鹿への往復の足として乗りましたが、サポートカーとしても最適ですね!

ただタイヤがそろそろ交換時期なので、夏タイヤとスタッドレスそれぞれの良さを兼ね備えていそうなこちら↓に換えようかなぁ~と思案中です。



4シーズン履かせたスタッドレスのセットは知人に譲ってしまいましたので、ちょうどいいかもしれません。

来年からはソロキャンプも含めて色々と冒険旅行に出かけてみたいなぁ~と思っております😊

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/12/03 15:51:51 | コメント(5) | G350d | 日記
2019年11月15日 イイね!

G350d 94000㎞走破!

G350d 94000㎞走破!納車後47か月で94,000㎞を走破しました!

このところ長距離移動は新幹線が多く、距離が伸びていません😅

さて運転席側ドアロックの不具合はアクチュエーター交換で完治!今後他のドアもロックが壊れてくることを覚悟しておいたほうがいいかもしれません。パワーウインドーも同様です。。。

修理期間中の代車としてE200をお借りしました。



ナンバー登録したばかりの走行21㎞の新車を500㎞ほど乗ってみたところ、運転する楽しさは希薄なものの実用車としてはとても良いクルマでした。

17インチ装着が乗り心地の面で大きく貢献しており、アタリが柔らかく実に快適😊



でも助手席方面から『DORYちゃんは両極端なクルマしか持っていないから、こういうフツーのセダンが一台あってもいいのかもね~ でも筋肉男子にはゲレンデよ!』と言われました(笑)

A110Sに関しても反対はされませんでしたが、『たぶんほとんど乗らないクルマが増えるような気がする・・・』とごもっともなご意見を頂戴いたしましたデス😓



そんなわけでA110Sの先行予約はキャンセルし、今後も普段の足としてG350dに活躍してもらうことに。

冷静な判断へと導いてくれた助手席方面に感謝です😊

・・・というわけでちょっとSweetな曲↓でも聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/11/15 11:44:36 | コメント(2) | G350d | 日記
2019年09月29日 イイね!

G350d 93000km走破!

G350d 93000km走破!納車後45ヶ月で93,000kmを走破しました!

さて近頃の不具合といえば運転席側のドアロックが動かなくなったことでしょうか。近日ディーラーに預ける予定です😅

もしかしたらクルマを拗ねさせてしまったのかもしれません。。。

・・・と申しますのは、先日地方巡業があり、いつもならG350dで出かけるのですが、GT3での鈴鹿遠征から戻った翌日だったので新幹線にしました。

東京駅でしっかり買い込んで居酒屋新幹線出発進行~❗️と快調にボク自身も飛ばしていたら、、、



ヤナセの担当氏からのショートメールを受信。「NEW G350dの日本1号車がキャンセルになりまして、、、今月登録可能です!今からオーダーすると1年以上待つおクルマです❗️是非とも乗って頂きたいです!」と。



正直ちょっと悩みましたね〜

NEW G63を試乗した印象から良いクルマであろうことは想像出来ます。追金などの条件もかなり良いでしょう。

でもね、、、これまで乗ってきたG350dを手放すことは忍び難く、10分ほど悩んでお断りすることにしました。。。

しかしながらG350dからすれば10分とはいえ浮気心が許せなかったのでしょう。それゆえ件のドアロック攻撃をかましてきたのかもしれません😓

そこで本日気合を入れて外装を洗車し、エンジンルームを洗車王国のエンジンクリーナーで磨き上げ、



内装も湿らせたマイクロファイバークロスで拭きあげてみました。



・・・というわけでこちらの曲↓みたいにならず機嫌を直して頂きたいと願う次第です😅

Posted at 2019/09/29 22:19:52 | コメント(5) | G350d | 日記
2019年09月08日 イイね!

G350d 92000km走破!

G350d 92000km走破!納車後44か月少々で92,000㎞を走破しました!

さて今回はNew G63を試乗して自分のW463 G350dをどう感じたかについて。

まず運転席の前後スライド量が大きく、アクセルとブレーキペダルの高低差も少なく、電動パワステの採用もあり、ドライビングポジションのみならず操作性も格段に向上!



リアシートを畳んでもこれまでのように運転席&助手席を自分のポジションより前へスライドさせた窮屈な短足ポジションを強いられることもなく快適😊



踏めばゴロゴロと雄叫びを上げながら怒涛の加速を味わえますし、乗り心地も良く、直進性も良いので、長距離移動は遥かに快適でしょうし、なんだかと~っても良いクルマに思えてしまったのです。



でもね、、、現実問題として考えると、G350dの1860㎜の車幅に対し1980㎜。幹線道路や高速で走行している限りでは何ら不便さは感じないものの、住宅街やコインパーキングだと苦労しそうだなぁ~と😢

それに最近多大なる影響を受けているヒロシちゃんねるのように林道を駆け抜けてソロキャンプへ出かけてみたいのですが、理想はジムニーでG350dだと林道では大きすぎるなぁ・・・と思っているくらいですから、New G63ならば尚更なのであります。。。

そんなわけで煩悩に包まれそうになっても立ち止まることなくまずは10万キロを目指します!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

Posted at 2019/09/08 12:44:50 | コメント(4) | G350d | 日記

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Mazda Spirit Racing Roadster 残念ながら12Rは落選しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation