2011年03月15日
最初に
被災し亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします
被災されて避難されている方々、お見舞い申し上げます
一刻も早い回復を祈っております
広島に住む僕は、ただ募金活動や祈るぐらいしか出来ません
約65年前に広島は原子爆弾で焼け野原だったみたいです
写真でしか見たことないですが
戦争と違って
原因があるわけではない
誰かが悪いわけではない
誰も責めることができないです
自然の脅威を思い知らされました
僕が住んでる広島は
約65年前には焼け野原だったみたいです
今は普通に生活出来ています
今すぐに復興という感じではないかもしれませんが
復興出来ないことはないと思うのです
絶望感しかないかもしれませんが希望を捨てないでいただきたいです
一方で
チェーンメールがまわってきたり
東京電力の対応の二転三転による軽く首都圏のマヒ
一生懸命やられてるんでしょうけど…
東京の方のTSUTAYAのツイッターではTVが地震速報ばかりでつまらないあなた ご来店をお待ちしています
的な発言をしたり
自分さえよければいいんですかね?
残念でなりません
南三陸町の連絡がつかない1万人のうち2000人が無事だったみたいですね
良かったです
TVでしか見れない、それ以上に何も出来ない
歯痒いです

Posted at 2011/03/15 17:20:55 | |
トラックバック(0) |
日常系1 | 日記