
ようやく時間が出来ましたので、ブログアップいたします♪♪
それはそれは2012年2月25日、土曜日のお話です。
福岡県の門司にあるMADMAXさんでオフ会が行われました\(^o^)/
ではそのMADMAXオフ会の準備段階から終わりまでを綴っていこうと思います。
どうぞお付き合いくださいませmm
2月22日(水) {オフ会3日前}
ティーーヴはオフ会の準備のために広島県某所にある成さんの家へ。
熊本から帰ってきてからバタバタとしていたのですが、この日はバイトまでは時間があったのでお手伝いに行きました^^
お昼前に行ったので成さんがお昼ご飯を作ってくださいました!!
ゴチです!笑
作業も、はかどっていきます。
ちなみに隣では成さんがヘッドライト関係の作業をされてます
が・・・
「あれ~この線なんだったっけ~」
を連発(爆)
とりあえずティーーヴは
「成さん!聞く人を間違ってます!!」
と答えるのが精一杯ですww
そんなこんなで僕のほうは順調に完成・・・・・・・・
僕は疑問に思ってたことを成さんに聞きます。。。
ここでMADMAXに参加された方は当日配られたspecial passを見てください!
なんか違うところがありません??
そう!
一番下に「NEME」っていうのがありますよね\(◎o◎)/!
これは成さんが名前を書けるように
「N
AME」
のつもりで作ったのが、何故か
「N
EME」
ってなってたんですよ~~(爆)
まぁ良いか~ってなったんですが
当日まさかのカットされてて驚いたのは内緒ね♪ww
仕事終わりのろん3と合流しティーーヴ号のフロントフォークオイル交換を
後はナンバー隠しの紙を作ってたらサイズが違いすぎて一から作り直したとか色々あって(笑)
僕はバイトへ旅立ちました!!
2月24日(金) {オフ会1日前}
翌日の4:30に集合、5時前には出発のスケジュールなんですが
参加者の皆さんにお配りする
「MADMAX RACING」のステッカー作りをするために22:30にろん3家へ。。
ステッカーはこんな感じです♪♪
そして僕はここへ貼りました!
途中仕事終わりで愛媛から来られたrirunokaさんが合流し差し入れをおいしく戴きつつ、作業を・・・
URLの切り抜きとか死ぬかと思った(笑)
全員分のステッカー&ろん3のに貼るステッカー、紫川さんに渡すステッカーなど全作業を終わったのは3時過ぎ・・・
えぇ・・・
22時過ぎから3時過ぎまで5時間の作業をひたすらやっておりました
rirunokaさんとティーーヴはこのままろん3家に泊らせて(休ませて!!爆)もらいますw
で4時起きなのでケータイのアラームを4時にセットすると
ご丁寧に
「アラームは42分後に設定されています。」
九州行く前の睡眠が42分ってww
rirunokaさんと苦笑いしましたよ(爆)
んであっという間に起き集合場所へ。
小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、後戻りはできません!!!
予定より遅くなりましたが、いざ5:30過ぎに出発です。
ひたすらペース良く走る!!!!!!!!!!!
8:30前に最初の休憩だったかなぁ~
時間がないので朝食も食べずひたすら走ります。
間にはB+COM stationがあるので4人で話せます!!
なのでトヨタの車の車名をひたすら言い合っていくっていうゲームをやりながら行ってました(笑)
成さんが
「もうわから~ん」
って言っててもティーーヴの頭の中には5つくらいストックあったり、対向の車に何回救われたことか^^;
でもプログレとかヴエロッサやデュエットとかマニアックな車名を攻めたりとか、とにかく楽しみながらの道中です^^!
10:40に関門トンネルに到着し、合羽や荷物整理をしてMADMAXに乗り込む準備^^;
予定より1時間遅れの11時に無事到着~
はじめましての挨拶もほどほどに、おしゃべりタイム(笑)
だって皆さん良い方ばかりで違和感無いんだもんww
専務さんと店長さんと参加者の皆さまたち!
途中からはモトチャンプさんに取材に来ていただきました!!
カメラマンさんと同じように写真を撮ろうとするみんな。
それを遠くから撮って移動している成さん。
そんなほほえましい風景を撮ろうと相当離れて撮影したティーーヴ。
確実に変な奴だ(爆)
なので離れてたりしてたので各マシンについては、ろん3のブログを参照してください^^;
で、わかたくマジックの実演ショーを施された車両は劇的な変化をしてましたね(@_@)
わかたくさん、短い時間でしたがお世話になりm・・・・・
じゃなくてww
短い時間でしたが、忙しい合間をぬってのご参加ありがとうございましたmm
また少し足を延ばして広島にでも遊びに来てください♪
とある人は物欲が半端なく色々と買われてましたね~
詳しくは本人が書かれるはず(笑)
一同は関門トンネルを渡り下関の「すたみな太郎」へ
途中離脱者が出たりしてごたごたしましたが無事に男8人で焼き肉(爆)
途中で紫さんが合流されて9人でワイワイしました(笑)
あれだけ
「腹減った~」って6時間言い続けてた新宮漁港さん
出オチと言いますか、誰よりも早く
「お腹いっぱい~。」と言われてたし、デザート持ってこられましたね(笑)
僕も、ようやく座れて睡魔が襲ってきたのと、出オチでお腹一杯で隣の成さんより早くギブアップ(爆)
新宮漁港さんは同じ白PCX、MORIWAKIマフラー、260mmゴールドディスクなど同じな部分も多く違うのはインナーやラジエーターカバーがカーボン調でティーーヴはメッキ化してるってくらいー^^
だから勝手に兄さんと呼ばせていただこうかなww
綿菓子をおいしそうに食べる漁港兄さん(笑)
90分の食べ放題も終わり、
すたみな太郎の前で、またダベる(笑)
30分??
1時間??
時間の感覚もなくなるくらいですw
ですが、たのしい時間もあっという間に過ぎお時間になりましたので解散です。。。
派手派手な、しゅん君号(^v^)
とてもタメだとは思えなかった(爆)
タメにこんなに弄ってるPCXがいることを誇りに思うヽ(^o^)丿←何様ww
ほんとスゴイですm(__)m
九州組の帰宅姿をばっちり撮ろうと思ったら、タイミング早すぎて
撮れたのは同じく構えていたrirunokaさんでした(爆)
広島組も雨に降られないうちに帰ることに・・・
21時過ぎに出発です。
1時間走ったあたりでろん3に限界が・・・
途中のセブンでろん3は30分の仮眠を・・・・・・・・
ろん3のブログでは
「仮眠が永眠になるところでした」
ろん3は全く話さず、ひたすら座って目を閉じてるだけでしたね(^^;)
で多少復活して、そこからは僕とろん3でB+COMでひたすら話しながら帰りましたね!
ちょいちょい休憩をはさみながら、広島の市内に3時前に着きました^^;
ここでろん3と成さんとは解散です。。
お疲れ様でしたm(__)m
僕はrirunokasさんと国道2号を帰ります~
40分チョイでお別れして僕は帰路につきます(・。・;
ここからrirunokaさんは1人でしまなみ海道を渡り愛媛まで帰られます。。。
ホントすごいです・・・・・
お疲れ様でしたm(__)m
ティーーヴ号
行く前
帰ってきたとき
走行距離
439km
雨という悪条件ではありましたが、4人という人数でB+COM stationもあったのもあり、
思ったより苦ではありませんでした!!
一番の力となったのは思い出は皆さんとの交流ですかね♪
とクサイ事を言ってみるww
とにかく参加者の皆さん、MADMAXさん、応援?してくださってくれた方。
ありがとうございました
無事終わり大成功だったのではないでしょうか!!
成さん、ろん3、rirunokaさん準備ホントにお疲れ様でした!!
ティーーヴのなかで貴重な経験でもあるし、春休みの大きな思い出の中に入ることは間違いなし!!!
というgdgdですが終わらせていただこうと思います^^
最後に
PCX最高!!!!