先日、山梨ト◯タさんが
総力を挙げレストアしたクラウンが
入庫いたしました(๑´罒`๑)
実走行56726km
メーター180kmまであるけど
出るのか!?w
続いて、三角窓です(๑´罒`๑)
今では全く見ないですねー(´-ω-`)
実際に三角窓のクルマに乗ったことがないので
わからないですが…
三角窓はかなり涼しいらしい…!?
ウチの会社に入庫したという事は
ご存知の方もいるかと思いますが…
はい。
クーラーです。
このクルマには後付けのクーラーシステムが
搭載されています。
グローブボックスの下のダクトから
風が出るんですねー(๑´罒`๑)
顔が見たい方いたら申し訳ないです(´-ω-`)
作業中でホースがチラリ…
ふと、ボンネットの中を覗くと…
【TOYOTA】ではなく
【TOYODA】になっております。
創業者
豊田佐吉の苗字、「豊田(トヨダ)」に由来します。
実は、初期の乗用車に添えられたエンブレムは、
漢字の読みをそのままローマ字で表記した「TOYODA」でした。
しかし、この会社名であり、
かつブランド名であった「トヨダ」は、
1936年に行われた「トヨダ・マーク」の懸賞募集を経て
「トヨタ」へと変わることになります。
この変更の理由は、
まず「トヨダ」よりも「トヨタ」のほうが、
濁音がなく、さわやかで言葉の調子もいいこと。
そして日本語で「トヨタ」と書いた場合、
総画数が縁起がいいとされる
「8画」になること。
さらに創業者の苗字である「トヨダ」から
離れることで、個人の会社から
社会的企業へと発展するという
意味も込められていました。
っとまあWikiから引っ張ってきましたw
作業中、気になったことがあります。
ん?
ん?
これなんだ!?
あっ!
こういうことね!
シートベルトでしたw
実際に座って装着してみました!
※もちろんその写真はありません。w
つけた感じ…
なんか違和感ありまくりでしたw
っとまあ、クーラー修理して
作業終了です。
それにしても…
ハンドル細ーーーい!!!w
そんなこんなで
とてもレアなクルマを修理いたしました(๑´罒`๑)
写真めっちゃ撮ってたけど
実際にちゃんと作業してましたよ!?w
クーラーも効きますんで
安心してください(๑´ڡ`๑)w
展示したあとは
どーするのかな?
Posted at 2016/09/03 21:18:09 | |
トラックバック(0)