
←これ・・・
発注してしまいました・・・(汗)
ENKEI RC-T4 15inch 7J
DIREZZA STAR SPEC 195/50-15
色々と思い悩んだ末、結局初志貫徹(笑)
15インチ化に、踏み切りました・・・(笑)
15インチに決めた主な理由としては
①バネ下荷重低減による、運動性能向上
これは、16インチ・17インチでも、軽量ホイールを導入すれば出来ますが、
軽量・高剛性ホイールはやっぱり高額なので・・・(苦笑)
RC-T4も、超軽量ホイールではありませんが、単純に15インチの方が軽いかな?と・・・(笑)
競技用ホイールなので、剛性も問題無いと思います。
②タイヤ小径化によるローギアード化
これは、どの程度効果があるのか解りませんが、軽量化と共に多少加速アップはするかな?と・・・
③タイヤが安い・・・(笑)
私のようなアマチュアには、結構重要なポイントです・・・(笑)
以上が主な理由ですが、これは以前に書いた内容と同じですね・・・(笑)
ただ、15インチは、選べるホイールが圧倒的に少ないですね・・・(笑)
私は、街乗り用・サーキット用と履き替える余裕はないので(汗)
デザインや色も、ホイール選びの重要なポイントになります。
個人的に、細身のスポークが好きなので、選べるホイールが更に少なく・・・
と言うか、RC-T4以外見つかりませんでした・・・(笑)
タイヤは、REV DVDを観た印象が大きかったです(笑)
当初は、AD08を考えていましたが、STAR SPECはバランスが良い印象を受けました。
私のような初心者には、扱い易いのではないかと思いました。
初めて履くハイグリップタイヤなので、圧倒的なグリップよりも
バランスを重視した方が良いのではないか?と・・・
それに、値段も他のタイヤに比べてチョッと安いし・・・(笑)
サイズは・・・・・・(汗)
2サイズも小さいですね・・・(爆)
これも当初は、205/50-15を考えていたのですが、絶対的なグリップよりも、バランスを重視しました。
まあ~ 次のタイヤで、また考えます・・・(笑)
最後の難題は、お店選び・・・(笑)
以前のブログに、3軒のお店で見積りを取ったと書きました。
あの時コメントして頂いた皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました!
皆様のアドバイスを元に、更に見積りを取りました。
最終的には、7軒で見積りをして頂きました・・・(笑)
最安値を更新するお店もありました(笑)
しかし、工賃やアライメント測定、組み付け精度の事などを考えると、
やっぱり、タイヤ専門ショップの方が安心感が高いのでは?と言った結論に落ち着きました。
も~ 毎晩、酒盛りをしながら見積書を見比べて、おなか店長と家族会議でした・・・(爆)
で、昨日 最終的な金額を相談するために、某タイヤメーカー直系のタイヤ専門店へ、
おなか店長と共に・・・(笑)
やはりと言うか、当然と言うか・・・ 『RE-11』を強くオススメされました・・・(笑)
って、だから某の意味無いジャン!・・・(爆)
以前のブログにも書きましたが、このお店の担当さん、スイスポに乗っていらっしゃいます。
最終的には、これが決め手ですね~(笑)
タイヤ・ホイール単体の値段は、他店よりチョッとだけ高かったのですが、
工賃やアライメント測定、その他ホイールナット等を含めると、むしろお得になったかな?と・・・(笑)
まあ~ おなか店長のネバリ勝ち、と言う噂もありますが・・・(爆)
担当さんには、相当頑張って頂きました・・・(笑)
担当さん、ありがとうございます~~!!
これにて、メデタク発注~~~!!!
RC-T4のメーカー在庫は、残り2セットでした。
このホイールは、競技用ホイールなので、ある程度の注文が無いと生産しないそうです。
在庫切れの場合は、納期が何時になるか、分からないそうです・・・(汗)
そう言った意味でも、絶妙のタイミング・・・(笑)
これで『スイフトonly走行会』に、安心して望めます! あれっ?・・・(冷汗)
取り付けは、早ければ来週アタマには出来ると思います。
まあ~ 『スイフトonly走行会』までには、まだ時間があるので、焦る必要は無いですね~(笑)
これで、超大物がひとつ片付いたので、一安心です(笑)
おなか店長、ありがと~~~~!!!

Posted at 2010/06/16 11:06:51 | |
トラックバック(0) |
SWIFT | クルマ