• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZACのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

日の出と、スイフト談議

日の出と、スイフト談議先週に引き続き、日の出を見るため、牧場に出撃しました。

3時に出発したので、日の出には、
ギリギリ間に合うか!、間に合わないか?
と、思っていましたが、
予想より順調に行って、日の出前に牧場に到着出来ました。

私が到着した時には、KENSPOさんは、既に夜景の撮影をしていました。
寒い中ご苦労さまでした~!!!

コリもせず、私も夜景撮影にチャレンジ!(笑)

う~~ん・・・・ やっぱりカメラと三脚・・・・・・・(笑)

牧場にある杭の上に置いて撮影したので、全部の写真が斜めってます・・・(笑)
でも、先週よりは、見れる写真が、少しは増えたかな~?・・・・(笑)

そして、日の出。
素晴らしい太陽を見ることが出来ました。

先週は曇っていて見られなかった、筑波山に都内のビル群も見れました!
う~ん 感動!(笑)

日の出の景色は、毎回違った表情を見せるので、見ていて飽きないですね。
私も、日の出観賞に、ハマってきました(笑)


その後、KENSPOさんと、茶屋に移動して暫しスイフト談議に花を咲かせました(笑)

そして、お言葉に甘えて、KENSPOさんのスイフトを運転させて頂きました。

まず印象的なのが、ファイナル交換による、1速、2速の繋がりの良さ!
これは気持ちが良いです!
それと、ここのお山はノーマルだと3速を使う場面がそれ程多くないのですが、
3速が多用出来るので、乗っていて楽しいですね!
(多少忙しくはなりますが・・・・笑)

運転の楽しみ方が変ってくると思いました。

オーリンズは、しなやかに良く動くサスペンションだと感じました。
タイヤ・ホイールの違いはありますが、路面の追従性も良く、安心感が高いと思いました。

キャンバーの効果で、非常に良く曲がります。
ステアリングレスポンスが良く、クイックに気持ち良く曲がります。
これは、ピロの効果もあると思います。

非常にクイックにスパッ!と曲がるので、最初はビビリました(笑)

まぁ~ これは、私の運転が、まだまだ雑だと言う証拠ですね・・・(汗)
より丁寧な操作を心掛けたら、大変気持ち良く走れました(笑)

もっともっと、精進しないと・・・・

それと、マフラー RM-01A
気持ち良い~音ですぅ~~(笑)

人によって好みはあると思いますが、私は好きです!(笑)

やっぱりマフラーも・・・・・(笑)


妄想は尽きませんが、ドライビングに対する新たな課題も見えてきました。
まっ 課題は山積みなのですが・・・・・(汗)

色々な意味で刺激になった、良い朝でした!



帰りの渋滞は・・・・・・ 無かった事にしよ~っと・・・(笑)
Posted at 2010/03/22 15:26:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月14日 イイね!

はじめての牧場と茶屋

はじめての牧場と茶屋今日は、お友達のKENSPOさんと一緒に、
早朝ドライブに行きました。

KENSPOさんのブログを拝見して、「何時かは参加したいな~」と、思っていた早朝ドライブ
念願かなって、初参戦する事が出来ました!(笑)

前日に、待ち合わせ場所までの所要時間をナビで調べると、1時間10分~20分ほど掛かりそうです。
待ち合わせ時間は、3時半。
深夜なのでこれ程時間は掛からないだろうと思いましたが、一応、余裕をもって2時15分に出発。

・・・3時には待ち合わせ場所に到着してしまいました(笑)
都内は、昼と夜の移動時間に差が有りすぎますね~・・・(笑)

待ち合わせの時間より早目にKENSPOさんも到着し、日の出を見に牧場へ出発!
まあ~ 私はKENSPOさんの後を、ただひたすら付いて行っただけですが・・・(笑)

5時ごろに牧場に到着。

いや~ 星がキレイです。
こんなにキレイな星空を見たのは、いつ以来でしょう。心が洗われます。
たまには、美しい自然に触れないとダメですね~~(笑)

そして、日の出。
寒かったですが、とても気持ち良かったです~!

私も、日の出の写真に挑戦してみましたが、三脚も無いし、カメラの性能もイマイチなので
まともな写真が撮れませんでした・・・(笑)

う~~ん・・・
こうなると、カメラに三脚も欲しくなって来そうな予感が・・・・(笑)


その後、茶屋へ移動。

も~~ 付いて行くだけで必死です(笑)
チョッとミスると直ぐ離されます・・・
雪が残る場所や凍結している箇所もあったので、ビビリまくりでした・・・

もっと、精進せねば・・・・(笑)

茶屋では、j-toroさんはじめ、多くの皆様にお会いする事が出来ました。
私は人見知りな性格なので、あまり自分から積極的に行動出来ませんでしたが、
皆様今後も宜しくお願いします。

暫し皆様とお話しした後、KENSPOさんのオススメスポットを紹介して頂ました。
新しいスポットを知るのは、新鮮です。

KENSPOさん、ならびに茶屋の皆様、今日はありがとうございました!
また、宜しくお願いします!




KENSPOさんと別れてから気が付いたのですが・・・
走っていると、左リアの辺りからゴツゴツとした異音が聞こえます。

茶屋に向かう途中、多分雪の塊を踏んで巻き上げたのだと思いますが、左リアに強い衝撃を受けました。その影響かもしれません・・・

KENSPOさんと一緒の時は、ついて行くのに必死で気が付きませんでしたが(笑)
チョッと気になる異音です・・・

車もドロドロだったので、途中で見つけたコイン洗車場へ入りました。

高圧洗浄機で、下回りの洗浄と、軽く水洗い・・・
そして・・・・・

異音が消えました(爆)

単なる取り越し苦労だったみたいです(笑)

そんな道草をしていたので、自宅に戻ったのは、2時半過ぎになりました~(笑)
Posted at 2010/03/14 23:06:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月13日 イイね!

ドライブと洗車と私・・・(笑)

今日は久しぶりにドライブに行きました。

久しぶりと言うか、今年になって初ドライブですね~(笑)
年明けから、引っ越し計画が持ち上がり、更に最近は、週末になると天気が悪かったので、
中々ドライブを楽しむ事が出来ませんでした。
(と、言い訳をしてみる・・・笑)

朝5時半に自宅を出発し、のんびり一般道で、奥多摩方面へ向かい、8時頃に大麦駐車場に到着。
この辺りは、まだ雪が残っていました。
雪解け水で路面もかなり濡れていました。

駐車場で軽く朝食を取り(何時ものようにコンビニのおにぎりですが・・・笑)
139号を小菅村の方に向かいます。

ここまで来ると、凍結している所もあります。
調子に乗ると危ないので、ノンビリ行きます(笑)

松姫峠まで行くつもりだったのですが、途中通行止めになっていました・・・

方針変更して、18号を上野原方面に向かう事に。

上野原から甲州街道に入り、またまた一般道で都心へ向かいます。
9時過ぎですが、既に高速の渋滞が始まっていました・・・
事故でもあったのでしょうかね?・・・

自宅に戻る前に、コイン洗車場に寄って、軽く洗車(笑)
雪解けの路面を走ったので、車がドロドロでした。

1時頃に自宅に戻り、昼食を取ってから、ワックス掛け(爆)

知らぬ間に小傷が幾つか付いていたので、コンパウンドで磨き、
最近のお気に入り「マンハッタンゴールド」をヌリヌリ・・・(笑)

ワックス掛けが終わる頃には、5時を過ぎていました・・・(笑)

充実した、一日でしたが、ドライブより洗車に時間が掛かっているような気がするのは・・・・

気のせいじゃ無いですよね~~~(爆)
Posted at 2010/03/14 00:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年12月06日 イイね!

まさに渋滞祭り・・・・

今日は、予定していた用事が急遽キャンセルになり、暇が出来たので、
奥多摩方面に軽くドライブに行きました。

出発時間が遅くなってしまったので、のんびりと一般道で行く事にしました。

2時に大麦駐車場に到着。
軽く食事休憩。と、言っても途中のコンビニで買ったおにぎりですが(笑)

その後、139号を上って松姫峠へ。
松姫峠は2度目です。
前回来た時は、ここから引き返しましたが、今日はここから大月方面へ行ってみることにしました。
時間的にも高速の渋滞には捕まらないだろうと考えていました。

途中の深城ダムの横を通る、なかなか気持ちの良い道で、快適なドライブでした。

大月まで降りて、高速に乗る前に渋滞情報をチェック。
まだ、渋滞箇所はありませんでした。
安心して中央高速へ。
小仏トンネル辺りは、多少の渋滞はあるかもしれませんが、それでも6時前には帰宅出来ると思っていました。

ところが、高速に乗って直ぐに、相模湖の先で事故の情報が・・・
あれよあれよという間に、ナビの画面が真っ赤になっていきます・・・

談合坂SAを過ぎた辺りでは、渋滞を抜けるのに2時間以上との情報が・・・
こりゃ、降りた方が良いかな~?と、上野原で高速を降りる決断を。
この時はまだ、上野原までは渋滞になっていない情報でした。

ところが、上野原の手前3km位で、渋滞に突入・・・
ここからの3kmで30分以上掛かり、更にインターを降りてから20号線に入るのにも、30分以上掛かってしまいました・・・・
 (途中、路肩をパトカーが走行して行ったので、更に事故が増殖していたのかも・・・・)

20号に入ってからは、暫らく順調でしたが、相模湖インター手前で3km程渋滞・・・
大垂水峠でも渋滞・・・・

まさに渋滞祭り・・・・(爆) ウレシクナイヨ・・・

8時過ぎに、ようやく自宅に辿り着いた時には、渋滞疲れでヘロヘロでした・・・


しかし、渋滞中にもかかわらず、頑なにエコドライブをするのは、如何なものでしょう・・・・
Posted at 2009/12/06 23:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月19日 イイね!

久しぶりに奥多摩へ

久しぶりに奥多摩へ今朝、仕事に出掛ける準備をしていたら、「今日はキャンセル」との連絡が・・・
仕事自体が無くなったわけではなく、延期になっただけなので、それはそれで良かったのですが、
今日一日暇になってしまいました・・・・
  夏休みがなかなか終わりません・・・(汗)

秘密工場は都合によりお休みなので、車弄りも出来ません・・・

部屋に篭っていてもしょうがないので、奥多摩方面にドライブに行く事にしました。
奥多摩に行くのは約2ヶ月ぶりです。

出発時間が遅かったので(10時半)滅多に使わない高速に乗ってしまいました。
途中チョイチョイ混雑しておりましたが、八王子で下りて、あきる野方面へ。

上野原あきる野線に入って暫らく行くと、軽を挿んで1台先に大型トラックが走っていたのですが、
これがとんでもなく遅い・・・
20kmくらいしか出さないので、逆に危なかったです・・・・暫らく我慢の走行が続きました。

トラックと軽がいなくなってからは、順調に奥多摩周遊道へ。
流石にお盆休みも明けた平日です。車もバイクも少ないです。

川野駐車場で少し休憩。 
しかし、ここのトイレは相変わらず汚いです。
分ってはいるのですが、大麦駐車場まで持ちそうもなかったのでつい(笑)

大麦駐車場もガラガラでした。
  こんな事してていいのか? と、暫し自問自答・・・・(汗)

奥多摩に来ても、いつもバカみたいに走り回っているだけなので、絶景ポイントとか全く知らないので、大麦駐車場の閑散とした風景をパチリ(笑)

  奥多摩に限らず、私一人だと、何処に行ってもバカみたいに走り回るだけで、
  休憩は駐車場とコンビニ、食事もコンビニか良くてファミレス(爆)
  地元の旨いものを食べるとか、風景を楽しむとかってアタマはないのでしょうか?

帰りも奥多摩周遊道を通って同じルート。(芸が無い・・・)

奥多摩周遊道に入って暫らくは快適に走っていたのですが、ノロノロ運転の○リアーに引っかかってしまいました。
「あ~ぁ」と思ったら、前からパトが・・・ セーフ 危ないとこでした(笑)
  まっ、法定速度は守っているので捕まる事は無いですけどね(笑)

しかし、このハリ○ーなかなかの直線番長さん(笑)
「お願いだからカーブ(あえてカーブです)の途中でブレーキ踏むのはヤメちくり~~」(笑)


帰りは一般道での~んびりと帰りました。


しかし、改めて思うまでも無く、本当にタダタダ走ってるだけですねぇ・・・
単なるガソリンの無駄遣いでは?・・・・(汗)

Posted at 2009/08/19 19:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりにブログをアップしたら放心状態・・・(爆)」
何シテル?   09/19 20:56
基本、人見知りです・・・(笑) 特技は突っ込み過ぎ・・・(自爆) 『G-Bowl』で、ドラテク修行に励んでいます。 が!ピンポン球に弄ばれています・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツⅠ型 5MT 運転するのが本当に楽しくなる車だと思います
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation