• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZACのブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

田中ミノルのドラテクライヴ&スイフトonly走行会 vol.2 その②

田中ミノルのドラテクライヴ&スイフトonly走行会 vol.2 その②またまた、遅くなりましたが・・・(笑)

午後からは、『スイフトonly走行会vol.2』です!

最初はA・Bグループに分かれて30分枠の走行
その後は2時間のフリー走行です。

もう、お腹いっぱい走りたい放題ですね・・・(爆)


私はBグループでの走行です。

午前中の『ドラテクライヴ』での内容を思い出しながら走行開始

う~~ん・・・・・
中々、思うように走れませんね~・・・(汗)

最終コーナーは、相変わらず、どう走ったら良いのか解りませんが、
それ以外のコーナーは、なんとなくですが、イメージが出来るようになってきました。

ただ・・・ そのイメージ通りに中々走れない・・・(汗)

意識すればする程、無駄な力が入ってしまう感じです・・・
アクセル・ブレーキ・ステアリングの丁寧な操作が、身に付いてない証拠ですね・・・(汗)

それと・・・ 1周トータルで上手く纏められないですね・・・

2コーナーは上手くいった! と、思ったら影山で失敗・・・(汗) とか、
2コーナー失敗したのに影山は良かった~、とか・・・(滝汗)

これも、「2コーナー良かったから、影山も!」と、変な気合が入って、失敗する方程式かと・・・(苦笑)

まだまだ、修行が足りません・・・(苦笑)
「気合は入れても、気負わずに!」(爆)

各コーナー、ひとつひとつ見れば、「上手く走れた」「イメージ通り出来た」と言った感じはありましたが
1周通して、良い感じで走れません・・・(汗)

タイムも伸び悩みです・・・
1分15秒台から、中々抜け出せませんでした・・・(恥)

まぁ~ でも、前回の走行会の時は、ラップボードを確認する余裕が全く無かったので、
ラップボードを確認出来ただけでも、少しは成長したのではないかと・・・(自爆)


それと・・・
リアタイヤが全く使えてませんでした・・・(汗)

F 2.2 R 2.1で走り出して、途中で、エア圧確認したら・・・
右F 2.8 左F 2.7に対し Rは、2.4しか上がっていませんでした・・・(汗)

リアの使い方も、大きな問題ですね・・・(汗)


グループ走行終了後、フリー走行の時に、ミノルさんの逆同乗走行体験!

イヤ~ もう、凄い!!!としか言いようが無い・・・(笑)
とても自分の車とは思えない動きです・・・(爆)


走行前にミノルさんに「最終コーナーの走り方が解らない?」と話したので、
最終コーナーを重点的に、レクチャーして頂きました。

でっ・・・・・・・・・・・・・・・・・
こっこっ、怖い・・・(爆)

もの凄い進入角度で、最終コーナーの外に向かって飛び出して行きます・・・(爆)

『ドラテクライヴ』のレッスン②の時に、松永選手から、
「最終は、もっと真ん中からアプローチして」と、アドバイスされたのですが、
その時は、イマイチ、ピンと来ませんでした・・・(汗)
がっ! なるほど~ そう言う事だったんですね~・・・(笑)

その後のフリー走行で、何度かトライしましたが、ブレーキロックさせて、アヮワワッ・・・・(爆)
かなりの余裕を持って、手前から攻めたので、飛び出す事はありませんでしたが、
チョッと無理をしたら、ヤバかったですね・・・(汗)

最終コーナー攻略は、難関です・・・(笑)


当たり前ですが、ブレーキングポイントも、全然、奥・・・(笑)
あそこまで、突っ込めるんですね~(笑)


しかし、最終コーナー以外は、自分がイメージしていた走り方と、ほぼ同じ感じでした!

絶対的なスピードの違いはあるし、ブレーキングポイントも奥なので、一概に比較は出来ませんが、
自分が理想とする走りのイメージを、再現して頂いた感じでした(笑)

自分がイメージしていた走り方は、間違いでは無かったって事ですね・・・(笑)

この事は、今回の1番の収穫でした!(笑)

正直、自分が理想と考える走り方が本当に正しいのか、
かなり不安に感じる部分が、あったのですが
午前中の、くーさんからのOKサイン! ミノルさんの逆同乗で、
自分のイメージが間違いでは無かった!と確認出来た事は、大きな収穫でした!

次は、自分が理想とイメージする走り方に、実際の走りを、いかに近づけられるかが課題です。
もっとも、コレが大変なのですが・・・(爆)

それと、安定して走れる事も重要ですね~(苦笑)
1から鍛え直さないと・・・(笑)


私の車に関しての、ミノルさんの感想は?・・・

第一声は、 「良く曲るね~!」 (笑)

ハイ! ブレーキを残しながら曲るのが決まると、フロントが『グィン!』と気持ち良く入ります。
私は、まだまだ成功率が低いですが(汗) 
ミノルさんの隣に乗っていて、自分が「成功した!」と感じた時と、同じ感覚で曲っていました。

やっぱり、成功率を上げるよう、もっと精進しないと・・・(汗)


ブレーキに関しては「若干フェード気味・・・」と・・・

確かに、グループ走行枠の後半から、ABSが入る事が多くなりました・・・
強くブレーキを踏むとABSが介入・・・ 
かといって弱めると、スピードを落とし切れず長めのブレーキングに・・・

パッドは、ZONEで、フロントが03C リア86Aです。

私のレベルでは、コントロールが難しい選択だったかも?・・・
私の腕だったら、05Kか08Hでも良いかも知れません・・・

摩材チョイスについての詳しい内容は、ミノルさんのオフィシャルブログにアップされていますので、
関連情報URLからどうぞ!・・・(爆)


「脚は、もうチョッと硬い方が良いかな?」と・・・

これも、仰る通りだと思いました(笑)
ただ、自分の方向性としては、ガチガチにするのでは無く、もっと安定感を出したいって感じです。


それと、「若干アンダー強いね~」と・・・

ハイ これも全くその通りです・・・(笑)
特に出口でのアンダーが強く感じられ、自分の腕では「待ち」になる箇所が多々有ります。
ただ、アクセルオンで、どアンダーって程では無いので、
上手くコントロール出来れば、大きなロスにはならないと思います。

この辺りも、修行が必要ですね~(笑)


で、肝心のタイムは?・・・

一応記録上のベストタイムは、1分11秒3となっていますが、
これはミノルさんが私の車で出したタイムなので、スイフト君の記録ですね・・・(爆)

自分のベストタイムは不明です・・・(笑)
逆同乗の後も、それ程タイムが伸びた気がしないので、1分15秒台か、
上手くすれば14秒台に入ったかな~? って感じです・・・(苦笑)

まあ~ 大幅なタイムアップは出来ませんでしたが、今回の走行会では得る物は大きかったです!

今後の具体的な目標も出来たし、課題も明確になりました。



またまた、まとまりの無い長いブログになってしまい、スミマセン・・・(汗)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。。。

最後に・・・(笑)
実は、走行会直前に、チョッと色々と有りまして・・・
一時は、参加を断念せざるおえない状況にまで、追い込まれそうになっていたのですが・・・(汗)
なんとか無理をして参加して、本当に良かったです。

今、思い返しても、本当に楽しい1日でした。


主催の、りん子さん くーさん、楽しい走行会、ありがとうございました!

スイスポおやぢさん、本当にお世話になりました~!

ミノルさん、ならびにスタッフの皆さん、お疲れさまでした!

黒31さん、白71での登場、ご苦労さまでした・・・(爆)

参加された皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2010/10/19 19:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフトonly走行会 | 日記
2010年10月16日 イイね!

田中ミノルのドラテクライヴ&スイフトonly走行会 vol.2

田中ミノルのドラテクライヴ&スイフトonly走行会 vol.2大変遅くなりましたが・・・(笑)

10月11日に、福井県のタカスサーキットで開催された
『田中ミノルのドラテクライヴ&スイフトonly走行会 vol.2』に、参加してきました~♪

タカスサーキットに行くのは、今年2度目です・・・(笑)

いや~ 今回もやっぱりタカスは遠かった・・・(爆)

まずは、午前中はドラテクライヴから

トレーニングメニュー①は、2コーナーを立ち上がった所からスタートして、
影山コーナーからゲッチャンコーナーまでレーシングスピードで走行

S字をスロー走行して、グリップエンドコーナー進入から加速して
バックストレートでフルブレーキング

トップスピードコーナー進入から加速を開始して、
最終コーナーから1コーナーの立ち上がりまでレーシングスピードで走行し、スタート地点に戻る

と言った内容です。(説明するの難しいですね・・・笑)

詳しくは、関連情報URLから、ミノルさんの過去のブログをご覧ください・・・(爆)


最初は、とにかく慎重に・・・(笑)

ブリーフィングの時にミノルさんから 「ドキドキするのは、自分の実力以上の事をやろうとするから」
とレクチャーを受けていたので、慎重過ぎるくらい慎重に・・・(笑)

それでも、『影山恐怖症』が・・・(爆)
影山を抜けるとホッとして、ゲッチャンコーナーの手前でアクセル抜いたりしていました・・・(爆)

最初のうちは、どうやって走ったら良いのか、イメージがつかめなかったのですが、
徐々に身体と心を慣らしつつ(笑) 少しずつ色々と試しているうちに
「こんな感じかな~?」と言ったイメージが浮んできました。

少しずつ、そのイメージに近づけるように周回を重ね練習・・・
(ただし、自分がイメージしている走りが正しいのかは、この時はまだ不安でした・・・)

1度、そのイメージ通りに走る事が出来ました。
自分でも「今の感じは良かったんじゃね!?」と、思っていたら・・・
S字の所で旗振りをしていた、くーさんからOKサインが!

ひゃっほ~~! 今の感じで良いのね~♪(爆)

今の感じを忘れないように、もう1回! と、気負いすぎて次の周は、大失敗・・・(笑)
まだまだ、修行が足りません・・・(汗)
気負うと、絶対失敗します・・・(苦笑)


影山からゲッチャンコーナーは、なんとなくイメージ出来ましたが、
トップスピードコーナーから1コーナーに関しては、どう走ったら良いのか全く解りません・・・(汗)

それと、グリップエンドコーナーとトップスピードコーナーの進入からの加速が、思った以上に難しい。

チョッとラフにアクセルを開けると、すぐにアンダーが出るし
かと言って、ヌルヌルとアクセル開けても、綺麗に加速しない・・・

前回の走行の時は、このコーナーでのアクセルワークには、それほど気を使わなかったのですが、
いかに、ナリでアクセルを操作していたのかを、痛感しました・・・(汗)

ミノルさんが仰るように、加速状態から始めるので、怖さは無いのですが、
その分、色々な事に気が付きます。

アクセルワークの大切さを、改めて思い知りました。


トレーニングメニュー②は、裏ストレートからスタートして、グリップエンドコーナーの立ち上がりまで。

先程のレッスン内容を思い出しつつ、走行をしました。

相変わらず、トップスピードコーナーから1コーナーは、良く解りません・・・(笑)
って、笑ってる場合じゃ無い・・・(苦笑)

しかし、それ以外のコーナーは、なんとなくですが、イメージが出来るようになりました。
ただ・・・ 中々イメージ通りには走れませんが・・・(汗)


まずは、自分がイメージする走りに、実際の走りを近づける事が、今後の大きな課題ですね・・・



次回、『スイフトonly走行会』編に続く・・・(笑)
Posted at 2010/10/16 23:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフトonly走行会 | 日記
2010年10月12日 イイね!

無事完走・・・

無事完走・・・今年2度目の耐久レース
無事完走しました~!

『田中ミノルのドラテクライヴ&スイフトonly走行会vol.2』の
レポートは後日・・・(笑)


本日(もう昨日ですねw)参加された皆さん
お疲れさまでした!
Posted at 2010/10/12 01:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフトonly走行会 | クルマ
2010年10月06日 イイね!

あと5日・・・

チョッと色々あってバタバタしておりますが・・・(汗)

↓頑張ります・・・(笑)



いや? 気合を入れすぎるのも良くないので(笑) 思いっきり楽しみます♪

今回は、参加者の皆さんに迷惑を掛けないようにしないと・・・(自爆)
Posted at 2010/10/06 23:09:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフトonly走行会 | クルマ
2010年09月09日 イイね!

北陸からの贈り物・・・(タイトルパクったw

北陸からの贈り物・・・(タイトルパクったw←証拠写真!・・・(自爆)

今日、みん友のKPさんのブログを読んだら、
何やら、北陸地方から贈り物が届いたと・・・

なぬっ? ウチにはまだ?・・・・(汗)

急いでポストを覗いたら・・・・

届いてましたぁ~♪

『スイフトonly走行会』の写真が詰ったCD-Rに、手書きのメッセージ!
ブログでサプライズがある様な事、仄めかしていましたが、この事だったんですね~!

これ、参加者全員に送るのは、大変だったと思います!

りん子さん、ありがとうございます~!


そして、『田中ミノルのドラテクライブ&スイフトonly走行会vol.2』の案内とエントリー用紙も!


・・・・・・えっ?・・・・・・

ダブルエントリー???・・・・・(爆)

Posted at 2010/09/09 20:40:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフトonly走行会 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにブログをアップしたら放心状態・・・(爆)」
何シテル?   09/19 20:56
基本、人見知りです・・・(笑) 特技は突っ込み過ぎ・・・(自爆) 『G-Bowl』で、ドラテク修行に励んでいます。 が!ピンポン球に弄ばれています・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツⅠ型 5MT 運転するのが本当に楽しくなる車だと思います
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation