• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZACのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

イメージトレーニング?

イメージトレーニング?本日は、あるお方に

「スーパーバトルがナンボのもんじゃい!
サイバーエボより熱い走り見せちゃる!!!」


と呼び出され・・・

↑大ウソです・・・(爆)

富士ショートをホームコースに走っている、シロねこさんのフリー走行を見学に(笑)
ホームコース候補の富士ショートを、もう一度ジックリ見たかったって事であります!(笑)

それに、シロねこさんの走りを見て良いイメージが沸けば、
次回の走行に繋がるのでは? との目論みも・・・(笑) アマイカwww


で、やっぱり富士ショートは見ているだけでも難しい・・・(笑)

『ワンメイクドライビングレッスン』の時に教わった事を思い出しながら見ていると
ミノルさんの仰っていた事が、またひとつ理解出来たような気がします。

だからと言って、出来る訳では有りませんが・・・(苦笑)


シロねこさんの熱い走りを見学した後は、お互いの車を乗り比べたりと、プチオフ状態・・・(笑)
「なるほど~ このパーツは、こんな効果があるのね~」と、また妄想狼が・・・(爆)

その後、食事をしながら反省会(笑)
車の事やサーキットの事など、色々とお話しさせて頂いて、大変良い刺激になりました。
サーキットへのモチベーションも上がって来ています・・・(笑)

シロねこさん、今日はありがとうございました!



で・・・ やっぱりあの時ライセンス取っておけば良かったと、更に超後悔・・・(自滅www
Posted at 2010/12/10 20:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月08日 イイね!

ホームコースは?・・・

ホームコースは?・・・10月にタカス
11月は富士ショート
先日の本庄でびゅ~~♪

と、このところ、割と良いペースで
サーキット走行を楽しんでおります。

がっ!しかしっ!!!


今のところ一番多く走っているのは、(と、言っても、たったの2回ですがwww)
↑福井県タカスサーキットだったりします・・・(笑

このままだと、タカスがホームコースになっちゃいますね・・・(爆)

と言った訳で、早いところ近場にホームコースを作らねば!と思っております・・・(笑)


で、近場でとなると・・・
『富士ショート』 『本庄サーキット』 『TC1000』 辺りかな?と・・・
(袖ヶ浦フォレストレースウェイも気になったりしていますがwww)

↑上のサーキットは、一応1回は走行しました。

TC1000は、2年以上前の事で、無我夢中で走っただけで、余り記憶に残っていないのですが、
フラットで走りやすいコースだったと思います。
ただし、複合コーナーが多いので、突き詰めていくと難易度は上がる気がします・・・

最近、立て続けに走った、富士ショートと本庄の印象は?と言うと・・・

富士ショートは、テクニカルで非情に難しいコースだなぁ~ と、思いました・・・
高低差があり、下りながらの1コーナーの飛び込みは、勇気も試されるのではないかと思います。
1コーナー~S字~2コーナーは、リズム感が重要で、ある種の「慣れ」も必要な気がしました。

それと、コース幅も狭く、ストレートも短いので、気を抜く暇がありませんでした・・・

外から観ているだけでも「難しそうなコースだなぁ~」と思いましたが、
走ってみても、テクニカルで、常に緊張を強いられる、難しいコースだと感じました・・・(笑)


本庄はフラットで見通しも良く、コース幅も広いので、走りやすいと思いました。
また、ストレートも長いので、気持ちのリセットをする余裕もありました。

だからと言って、簡単と言う事では無く、
難しいコーナーほど、タイムに直結するのではないか?と思いました。

2ヘアはブレーキング・進入共に見極めが難しく、エスケープゾーンも狭いので
難易度は高いと思います。

お尻フリフリダンスを2回も披露した、シケインも
一歩間違えれば、危険な香りがプンプンしますね・・・(笑


車のセットアップの方向性も、大分違うように思います・・・

富士ショートを走るなら、アレとアレは、必須だと思います・・・(笑)
本庄なら、現状からのセットアップで、まだ暫らくはいけるかな?と・・・(爆)


何れにしろ、近いうちにまた、走ってみたいですねぇ~~♪(笑)



今回の考察は、ど下手な初心者ドライバーの勝手な感想です・・・(笑)
「それは違う!」 等々の意見や、
「初心者ならココのコースが良い」等のアドバイスがありましたら、
宜しくお願いします~~!
Posted at 2010/12/08 15:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月07日 イイね!

アリーナスポーツ走行会

アリーナスポーツ走行会またまた、遅い報告になりますが・・・(笑)

12月5日の日曜日に
←本庄サーキットで開催された、
 
『第3回 アリーナスポーツ走行会』に参加しました。

念願だった、本庄サーキットデビューです♪・・・(爆)


本庄には、走行会の見学で何度か行った事があったので、
「何時かは走ってみたい!」と、思っていたサーキットでした。

 それに、タカスより近いし・・・(爆)

今までも、走るチャンスは有りましたが、なんだかんだと先送りになってしまい・・・(汗)
でも、今年中に走れたので、とりあえず目標のひとつはクリアかな?・・・(笑)


15分×4本の走行で、私は、初級者クラスのBグループでの走行
本当は初心者クラスのAグループでの走行で申し込んだのですが、諸事情により・・・(笑)

でも、KENSPOさんと同じ走行枠だったので、安心出来て逆に良かったかも知れません・・・(笑)


何時もの通り、と言うか、タカス事件での教訓を生かし・・・(自爆)
最初は慎重に・・・w それから、じっくりとコースを観察しつつ走行~

ところが!・・・

3周目にシケインで、タコ踊り・・・(苦笑)

お尻フリフリダンスを、じろー君に目撃されました・・・(爆)
しかも、2周続けて・・・(冷汗w

この件については後程、じろー君から詳しい目撃証言があると思いますので、お楽しみに・・・(爆)


しかし、コレが後々まで、尾を引く事に・・・

シケインは無理をしないようにして・・・ 徐々にペースアップ


で!、初本庄の印象は・・・
2ヘアが難しい・・・ と言うか、怖い・・・(苦笑)

ブレーキング・進入共に見極めが難しく、
自分には、ある意味チャレンジングなコーナーです・・・(汗

なので、2ヘアも無理をしないように・・・(笑)

まあ~ 無理をせず、日頃の溜まりに溜まったストレスを発散するために、
楽しく走る事を、第一に考えて・・・(笑)


で? 1本目のタイムは?・・・

一応目標の50秒台は、なんとかクリア・・・
50秒台と言っても、50,○○○の50秒台では、無く!
50秒から59秒の50秒台ですが・・・  何か問題でも?・・・・・・(爆

1枠目のベストは、53.996
Bグループだと、動くシケインですね・・・(汗)
皆さんの邪魔をしないようにするだけで必死です・・・(苦笑)

しかし、富士ショートと比べるとコース幅も広いし、ストレートも長いので、譲るのは楽ですね。
上手い人なら勝手に抜いていってくれるし、抜くのも抜かれるのも、さほど気を使わずに済みます。

それにストレートも長いので、気持ちのリセットをする余裕も出ます。
そう言った意味では、走りやすいサーキットだと思いました。

この辺りのサーキットに関する感想は、また機会が有れば・・・(笑)


2枠目からは、フロント荷重で、グリグリ曲る走り方に、積極的にチャレンジ。

1ヘアやR13は、割と良いイメージで曲れた事が何度かありました。
と、言っても再現性がまだまだ低いので、精進あるのみ!です。

しかし、フロントに比べ、リアの接地感の薄さは、どうにも気になります・・・
リアが抜けるのでは? と思い躊躇する事もしばしば・・・

実際には、破綻する事はないので大丈夫なはずなのですが、
(コーナーリングスピードが圧倒的に遅いという事もありますが・・・)
安心感に欠ける印象があります。

まあ~ この件についての考察もいずれまた・・・(笑)


それと、2枠目後半からは、ブレーキもかなり厳しい感じに・・・(汗)
ABS入りまくりで、挙動を乱す事が何度も・・・

ブレーキにキツイと言われる本庄だし、ZONEのマッチングでも、本庄は05Kが基準ですからね・・・
やはり03Cでは、厳しいのは当たり前ですね・・・(汗)


2枠目・3枠目と、2ヘアの走り方は色々と試してみました。が・・・
やっぱり難しい・・・(苦笑)

ブレーキング・進入の見極めは難しいし、
奥で回り込んでいるコーナーなのでアクセルワークも難しい・・・(汗)
自分の腕では、待ちになる時間がヒジョ~に長い・・・(汗)
旋回しながらシフトダウンする感じなので、これまた難易度が高い・・・(汗)
3から2に落とすところを、失敗して4速に入れて何度かアワワワッ!・・・(汗)ってなりました・・・(笑)

それにエスケープゾーンも狭いので恐怖感もあります。

以前、スイフト王子に教わった攻略法にもチャレンジしましたが、
思うように走れませんでした・・・

2ヘア攻略は、高い壁となりそうです・・・


最終から1コーナーは、クラッシュパッドを気にし過ぎて、
最初のうちは1コーナーの進入を浅目に取っていましたが、
コース幅をいっぱいに取って、大きく回った方が、
アクセルを早く開けられる事に、最後の方で気が付きました・・・(笑)

もっと早く気が付けよ!って事ですね・・・(自爆)

まあ~ 次回の課題が出来ましたね・・・(笑)


4枠目の走行では、走り始めからブレーキがヤバイ感じに・・・(汗)
ABSは効きまくりだし、コントロールも難しい・・・(汗)
2枠目、3枠目と少しずつタイムアップしてきましたが、
ここでチョッとでも無理をするとヤバイ事になると思い、
走行時間を残して早々に切り上げました。

走りのイメージも悪かったし、タイムは期待していなかったのですが、
4枠目の走行で、本日のベストタイムが出ました。

これはもう、完全に慣れによるところですね・・・(笑)


各走行枠でのベストタイム
1枠目 53.996
2枠目 53.733
3枠目 53.230
4枠目 53.005 


ラップ表を見たら、セクター3でベストが出た周が、各走行枠でのベストになっていました。
しかし、セクター3が異常に遅い・・・(苦笑)
Bグループの速い人達から、2秒離されています・・・(汗)

セクター1は1秒 これは最終から1コーナーの進入を変えれば、もう少し詰められるかと・・・
セクター2は距離が短いので、それ程大きな差ではありませんが、突き詰めればここが鬼門・・・
しかし、セクター3の2秒はデカ過ぎる・・・(汗)

1枠目のタコ踊りで、完全にビビって、
シケインでアクセル踏めなかった事が、大きな原因だと思います・・・(苦笑)

シケインでアクセル踏めるようになれば、確実にタイムアップ出来ると思います。

次回走行の大きな課題ですね・・・(笑)


とまあ~ 何時も通りのヘタレな感じですが(苦笑)
気持ち良く、楽しく走る事が出来ました!

もっと気持ち良く! もっと楽しく走れるよう、これからも頑張りたいと思います!

参加された皆さん、お疲れさまでした~♪
アリーナ伊勢崎 ならびに本庄サーキットのスタッフ皆様、ありがとうございました!



じろー君、タコ踊りの件・・・ 後は宜しく!・・・(爆)
Posted at 2010/12/07 08:40:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月05日 イイね!

無事完走~♪

無事完走~♪『アリーナスポーツ走行会』 無事完走しました~♪

本当に楽しくて、あっという間の1日でした。

詳細は後日・・・(爆)
↑最近コレばっかですね・・・(笑)

参加された皆さん、お疲れさまでした~!!!

↑今回の総走行距離
タカスに比べて、近い近い・・・(爆)
Posted at 2010/12/05 21:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月03日 イイね!

準備は? 完了?

お久しぶりです・・・(自爆)

またまた、コメント書き込みもサボっている次第ですが・・・(苦笑)
なんとか生きています・・・(爆)

でもって、こんな状態ながら、明後日5日に、本庄サーキットで開催される
『アリーナスポーツ走行会!!』に参加します!・・・(エッ?

ついに、本庄デビューです・・・(汗)

参加される皆さんのご迷惑にならないように頑張りたいと思います・・・(苦笑)


で、昨日は、某秘密基地で、ブレーキフルードのエア抜き抜き・・・(笑)

本当は、「ワンメイクドライビングレッスン」の前にエア抜きをしたかったのですが、時間が無く・・・

本庄は、ブレーキに厳しいので、出来ればパッドも・・・ 資金が無く・・・(爆)

まあ~ 気負わずに、楽しめれば良いかと思っています・・・(弱気www

一応、準備完了~!って事で・・・(ダイジョブカ???



参加される皆さん、宜しくお願いします~♪
Posted at 2010/12/03 20:43:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「久しぶりにブログをアップしたら放心状態・・・(爆)」
何シテル?   09/19 20:56
基本、人見知りです・・・(笑) 特技は突っ込み過ぎ・・・(自爆) 『G-Bowl』で、ドラテク修行に励んでいます。 が!ピンポン球に弄ばれています・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツⅠ型 5MT 運転するのが本当に楽しくなる車だと思います
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation