
昨日のブログに、心配や励ましのコメント頂きまして、
誠にありがとうございますm(_ _)m
私は、無事です・・・(苦笑)
一応、昨日の状況の説明を・・・(笑)
『ワンメイクドライビングレッスン』後、初めてのフリー走行で朝から気合はバッチリ!w
(↑これもイケナかったか・・・苦笑)
最終コーナーは、良いイメージを持ち帰れたので、それを再現出来るように走行開始。
しかし、ショートは悩ましいコースですね~(笑)
B-3ルートだとB-1よりも最終までの距離が短いので、ブレーキングの仕方も違うし、
スピードの持って行き方が上手く行かず、走り初めは中々イメージ通り走れませんでした。
タイムもイマイチ伸び悩み、40秒前半~フラット位まで・・・(汗)
後半になって、ようやく39秒台に入りました。。。
A枠のBESTは、39秒7位でした・・・
CACが何故かリセットされてしまった様で、正確なタイムを憶えていません・・・
なので、タイムは捏造かも知れません・・・(爆)
B枠は、A-2 B-3 C-2ルート
この、レイアウトで走りたくて、昨日を狙って走りに行ったようなもんです・・・(笑)
ドライビングレッスンの時に教わった、B-3ルート攻略法にチャレンジ!
A-1の2コーナーからB-3入り口の進入よりも、A-2からの方が余裕があるので、じっくりと(笑)
B-3入り口のアプローチに注意しながら走行し、全開率は少しずつ上がって来ましたが、
B-3の出口では、チョんブレ入れないと曲がれない感じが・・・
(今思うと、進入の角度が悪かったのではないかと思います・・・)
ミノルさんは、チョんブレ無しのアクセルOFFで行けると、言っていましたが、やっぱり怖い・・・(笑)
B枠のBESTは,37秒8位
でも、1コーナーのグリーンベルトにはみ出して走行した時に出したタイムだと思われるので、
ペナルティで、タイム取り消しですね・・・(笑)
次のC枠は、休んで(体力が・・・笑) 午後のD枠を走行
リアのエア圧を上げたのが功を奏したのか、順調にタイムアップ♪
39秒2のタイムを見てスイッチが入ってしまいました・・・(苦笑)
目標タイムまであと少し!
B-3出口をチョんブレ無しで行けば、38秒台に入るんじゃないか!?
で、無理をした結果・・・
B-3出口で大きく外にふくらみ、縁石に乗り上げてオイルパンをヒット・・・
グラベルを進んでいる時に、リアが滑ってスピン・・・
自分で撒き散らしたオイルに乗ってのスピンですね・・・(恥)
エンジン再始動して、チェックランプが点いていなかったので、そのままピットイン
ピット入り口が近かったのは不幸中の幸いでした・・・
ピットに辿り着くまでチェックランプは点かなかったので、多分メタルまでは逝っていないと思います。
ピットで確認したら、オイルじゃじゃ漏れ・・・(笑)
オイルパンがキレイにパッカリ割れました・・・(自爆)
これまた不幸中の幸いと言いますかw
本コースに、スーパーファクトリーのあの御方が来ていました(笑)
本コースの走行が終了するまでは、一人ショートコースで黄昏ていました・・・(爆)
軽く見て貰ったところ、応急処置出来るレベルでは無いと・・・(苦笑)
でも、被害はオイルパンだけで済みそうとの事です。
自走不可なので、ファクトリーまで牽引して頂きました。
牽引されるのは初めてで、最初のうちは怖っかなビックリでしたが、
最後の方は、大分慣れてきました・・・(笑)
って、そんな事に慣れたくないですね・・・(爆)
今回の件に関しては、深く反省しています・・・
ミノルさんの仰るように「イチかバチかは、バチにしかならない」
非常に悪い見本になってしまいました・・・
今後は、もっと注意深く、無理をせず、余裕を持って走行するよう、精進して行きたいと思います。
Posted at 2011/06/11 16:45:06 | |
トラックバック(0) |
ご報告 | 日記