
このシロウマを始めたのは3年前の
皆既日食からでした。
今回はその節目?の
金○日食ですw
もともと風景がらみで撮るイメージだったので、白ケノ一本でいいかと思いつつも、皆さんの
金○ドアップを見るともうちょっと長いので撮っても良かったなーと・・・汗
まー、雲間が切れるまでカメラの横で
いじけてたので、撮れただけでも良しとしますか。
案外雲が厚かったのでフィルターは
ナシ、その分雲の色の変化を重視しました。
(おかげで結構 ガン見して目が痛いです)
以下連射です。
さて次は、筋トレズームとは如何に?ですがw
コレ、まず白ケノ120mmF2.8、撮ってだし①
で、筋トレズームの120mmF2.8、撮ってだし②
① の等倍切り出し
② の等倍切り出し(ちょっと後ピン・・・)
白ケノ200mmF2.8、撮ってだし③
筋トレズームの200mmF2.8、撮ってだし④
③ の等倍切り出し(ちょっと前ピン・・・)
④ の等倍切り出し
ちなみに筋トレズームの300mmF2.8、撮ってだし⑤
⑤ の等倍切り出し
ここまですべて5DMK3は
ISO4000での検討です。
実は300mm撮影時は最短撮影距離が200mm時の1.5mから2.5mに伸びちゃいます。
だから最大倍率は1:8.1(200mm時)程度です。
でも遠景であれば300mmの恩恵を受けられます。
解像度について、こんなのサンニッパーの
単と比べちゃいけません、でも白ケノと比べてどうか?というとかなり肉薄してるように思えます。
これ持って早速動物園へ、以下連射ですw
レンズ2950g&
ボディ950gはさすがに重かったっす・・・
3段ブラケットで撮る私ですが、確実に
3枚目は合焦点が数ミリ垂れ下がってます・・・汗
Lに比べれば色乗りは当然悪い。
シグマらしく緑などの中間色が下手クソですが、DPPやLRで何とでもなるかな?
良いレンズを作ってくれました、SIGMAさん。
(ていうか、どう考えてもDPPがおかしい気がするのは私だけ???)
Posted at 2012/05/21 23:26:12 | |
トラックバック(0) |
デジ① | 日記