
先週まで大きな仕事があって身動き取れず。
やっと開放された感があります。
忙しい間、一度 頭を空っぽにするのに聞いていた音楽をいくつかアップします。
基本
VIVA 80’s!!!
私バンドマン現役の頃、こんなベース弾く人が居たら勝てねーよ!!!
と 勝手に
身の危険を感じてました(爆)。
マルコシアスバンプのベーシスト、佐藤さん。
(それ以前に出会っていたジャコは別格)
そのリアルタイムに私が衝撃を受けた映像がこれ。
↓以下、興味ある方は2分20秒ぐらいから
イヤホンで視聴して下さい・・・
イカ天 初登場の第一週目、サスガに佐藤さん気合い入ってます。
ベースのチューニングは最強の
デロデロ感と天井知らずの
サスティーン。
この番組用の
リフにも気合いが入ってます。
そのリフが突然入って秋間さん慌てる慌てる・・・笑
で佐藤さん、間奏の2回目も入れてます・・
やっぱりその2回目にも秋間さん慌てます・・・笑
佐藤さん、シテヤッタ感の
流し目キラリ。が最高です。
↓その佐藤さんの流し目が光りまくる
PV ♥
イカ天新春スペシャルのセッション、ココでも佐藤さんのバッキングが格好いい、
↓ソロは好き放題やってます
次、洗濯物で一杯な部屋を たたんで片付けるには良い曲、
↓セメントミキサーズの「東京ラッシャイ」
片付いた部屋でシンミリ聞きたいのは
宮尾すすむと日本の社長
↓当時 流行語大賞になれなかった、「二枚でどうだ」はお洒落だと思います。
ちなみに私が最初にベースで弾いた曲は「激しい雨が・・・」
↓森山達也さん素敵すぎ、
世界最強の雨男
↓そして電車に乗り遅れたオッサン達 ナンテ言えません。
もう一つ、これも
雨男軍団だけど。
一体こいつらは何がしたかったんだ?って思います。
Modsに比べればコミックバンドにしか見えません・・・
↓てか ファンの方すみません
もう一度 イカ天に戻りますが
驚異的なのは浜崎さんや丸山さんの格好。
今でも通じるんじゃないかと・・・当時は奇抜すぎ?と感じたが。
↓私の中では何故かクリスマス・ソングの印象が強い・・・
↓で、クリスマス・ソングと言えばこれ、
↓と、これ。
木暮さんはJohn lennonを
オヤジと慕う。
実は上6つは私の数少ないカラオケ・レパートリーでもありますが・・・
みんなが知らないところで歌うとかなりシラけます。
だから同窓会限定(爆)
地元の同窓会と言えば いよいよ「年の瀬」ですね。
↓我が家にもラブホーンがやってくる季節になりました。
↓ちなみに「青山散歩」
今回の出張で買ってきたお土産はメチャ旨かったッス。
チョコでレンガを作ったらこんな感じかしら?と思わせる一品でした。
それでラブホーンは初めて出張に持っていきましたが、ラウンジでは超快適♥
でも一歩出て、空港内だと
D系の訳の分からないWi-Fiにトラップされて役に立たず・・・
その時点でラブホーンは封印(笑)
(こんな時、未だ抜け出す方法が分かりません・・・)
携帯を取りだして、あらためて便利に思えたのはSuicaやEddy。
これらは鹿児島から一生出なければあんまり必要性を感じませんが・・・・
↓帰ってきて、お家でもクリスマス
↓大通公園のイルミはフライング気味にパシャリ・・・謎
もし 水が噴き出したら・・・とドキドキしながら
↓逆に噴水が止まってる間に撮りました(汗)
(まぁ カメラ抱えたオッサンが胴上げされても良いかな?がんばったし・・・)
さて、今年中に もう一回ぐらいアップできそうです、変態ネタで
ゴーヨンとか(爆)
↓ちなみにホイルネタは年越しの模様(涙)
Posted at 2010/12/21 22:57:14 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記