
昨日、すばるホールで行われた惑星探査機はやぶさの帰還イベントに行って来ました。
お昼の時点で、券売機の残席表示がまだ“192”くらいだったので、客入りが心配だったのですが、イベント開始30分前に到着した時には、入り口から行列がっ!!
みなさん、はやぶさが好きなんですね〜^^
入場してから開演までは20分くらいあったのですが、ドンドン入場者は増えて行き、席が埋まっていきました。
・・・でも最終的には100人前後だったみたいです・・・。
当日は、通常のプラネタリウム上映のあとに、特別に<はやぶさ>の紹介がスクリーンで上映され、その後でカプセル到着予定地(オーストラリア・ウーメラ)に行っている映画<HAYABUSA〜Back to the Earth>の監督を務められた上坂浩光監督とSkypeでつなぐという、今日一番のメインイベントがありました。すばるホールの学芸員(で良かったのかな?)の上田さんが上坂監督にお願いしたそうです(読売新聞情報)。
<監督と上田さん>
南半球の現地は、季節でいうと冬の入り口。
でも、気温は夜でも10℃もあるそう。
とても星がキレイで天の川が見えていて、見えるというよりも天の川全体が光っているそうです!!
そこにはやぶさが帰って来ると思うと・・・(T0T)
監督『僕の声はホールのみなさんに聴こえてるんですか?』
上田さん『ハイ!聴こえてますよ!!』
監督『会場は、どんな感じですか?』
上田さん『ハイ!空席以外は満席です!!』
そのやりとりに会場は笑い声で包まれました^^
こんな大きなプロジェクトなのに、空席があるとは・・・トホホ。
当日の読売新聞では、告知もあったのになぁ・・・。
Skypeの回線は、こちらからの声がなかなかあちらに届いていないようで、半分くらい向こうからの一方通行になってしまいましたが、『最後に、会場のみなさんに監督から一言!!』という問いに、
監督『みなさん、いつも応援して下さってありがとうございます!! みなさんがツイッターやメールで下さるメッセージにとても励まされております!! そしてJAXAのスタッフにも全部伝えております!! どうもありがとうございます!!』
とコメントされていました。
※実際はもっと話されていたと思うのですが、僕自身興奮していて余り覚えてませんので、記憶を辿ってます^^;
Skypeの音声だけの通信だったのですが、通信終了後には会場内が拍手に包まれました(^人^)
その後、スクリーンに
“こんなこともあろうかと”という文字が映し出されました。
これは、youtubeやニコニコ動画を見ている方ならご存知ですね^^
そして前半のイベントが終了し、15分の休憩のあと後半の映画<HAYABUSA〜BACK TO THE EARTH>の上映へ・・・。
僕は、これで観るのが3回目になりますが、やはり最後は涙腺が崩壊ですね・・・。
2回目の通信途絶から復帰するあたりからはもう・・・ダメ・・・。
上映終了後、『監督から画像が送られて来ました!!』という説明があり、スクリーンに、現地のJAXAのプレス用のブースの中でソファーに座って電話をしている監督の姿が映し出されました!!
撮影してすぐに送ってくれたのかな?
素晴らしい時代になったモンですね〜^0^
そして最後には会場がまた大きな拍手で包まれて、イベントは終了となりました。
終了後、ロビーではBD&DVD、クリアファイルの販売がありましたがどれも飛ぶ様に売れてましたよ!!
テーブルにはリポDとペーパークラフトが飾ってありました。(←判る人にしか判りませんが・・・^^;)
帰りのドライブは、夜の風がとても気持ち良く、窓を全開にして走ってましたが、帰ってくるはやぶさを想うと、切なくてたまりませんでした・・・。
もう、あと8時間もすれば、はやぶさはその7年間の仕事を終えて、地球の風になります・・・。
その時間には、僕は南の空に向かって
“オカエリナサイ、はやぶさ。アリガトウはやぶさ。”
と言って敬礼で迎えたいと思います。
あ・・・モニターが滲んできました・・・。
以上!!
Posted at 2010/06/13 14:37:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 趣味