• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドルチェ500のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

潜入。。。

潜入。。。大阪には路面電車(チンチン電車)が走っています。

大阪と堺を結んでいます。

実は、僕、超マニアです・・・^^;


大阪に住んでいても、チンチン電車が走っていることすら知らない人もいっぱい居てます。

鉄ヲタ的な見方をすると・・・、在籍している車両でもっとも古い車両が昭和3年製の戦前の車両が10両も残っています。国内で営業運転に就いている車両では最も古い車両です。
この車両は人気も高く、これを撮影しにはるばる遠方から来られる人もいらっしゃいます。

最近では、NHKの連続ドラマ『てっぱん』で、ちょくちょく登場して、大阪の下町のイメージを彩ってます。


実は、このチンチン電車、正式には阪堺(はんかい)電車と言います。

今日は、この会社にお勤めの知り合いの方のご好意で、車庫の見学をさせてもらいました!!

というのも、今月限りの限定カラーの車両があるので、ちょっと無理言ってお願いしちゃいました^^;

これがそのカラーです。約25年ぶりに復刻したカラーだそうです。

この日も沿線や車庫の周りにはマニアさんがいっぱい居てはりました^^

車庫見学の様子を<フォトギャラリー>にupしました!!
関連情報URL : http://www.hankai.co.jp/
Posted at 2010/10/29 18:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2010年10月27日 イイね!

滋賀ドライブ<琵琶湖博物館>

滋賀ドライブ<琵琶湖博物館>この前の<記事>で書きました滋賀県・琵琶湖ドライブの続きです。

<ガーデンミュージアム比叡>をあとにして、午後からは<滋賀県立琵琶湖博物館>というところに行って来ました。ここは琵琶湖の歴史や琵琶湖の生息する生物を展示・紹介している施設です。

普通の水族館に比べ、淡水魚というだけあってかなり“地味”ですが、意外にも来客数は多いです。

当日の様子を<フォトギャラリー>にupしました。
良かったら見てくださ〜い^^

景色も良く、琵琶湖のすぐそばなのでオススメスポットですよ♪
関連情報URL : http://www.lbm.go.jp/
Posted at 2010/10/27 19:38:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2010年10月13日 イイね!

大阪南港WTCコスモタワー展望台。

大阪南港WTCコスモタワー展望台。最近ちょっと遠出が続いていたので、『近場で遊ぼう!』という事になりまして、自宅からクルマで20分くらいの大阪南港にあるWTCコスモタワーに登ってきました。

ホームページを見て、かなりwktkしてたんですが、実際に行ってみたら想像以上に感動しました!!! 家族連れやカップル、それに無線ヲタのお兄さんも居たりしましたよ^^;

入場料は大人ひとり800円ですが、決して高くないと思いました。1階のカウンターではドリンク付きチケットがプラス200円の1000円で売られています。55階の展望台にあるカフェでそのチケットを提示するのですが、チケット無しだとドリンクが400円もするので、1Fでチケットを買っておくのがオススメです^^

1Fのカウンター付近には、当日の日没時刻が掲示されているので、それに合わせて登られるのがイイと思います。

当日の素晴らしい景色を<フォトギャラリー>にupしました。宜しかったら見て下さい。

閉館が22:00なので、たっぷり素晴らしい夜景を堪能出来ますよ!!

それにしても252mのこのコスモタワーでも足がすくむほど高いのに。634mの東京スカイツリーっていったいどうなのよ〜ヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2010/10/13 20:15:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2010年10月07日 イイね!

酷いぜっ!!FGAJ!!PINK!のORIX譲渡に思う。

酷いぜっ!!FGAJ!!PINK!のORIX譲渡に思う。既に一部の方のブログでも取り上げられていますが、

先日、ボディーの退色問題で全車回収→新車交換となった<FIAT 500 PINK!>(日本限定50台)でしたが、ここにきて、回収された50台のうちの45台が国内大手のレンタカー会社ORIXレンタカーに“無償で譲渡”され、レンタカーとして一般に貸し出される事になったそうです。

http://www.orix.co.jp/auto/pink_ribbon/


既にみなさんも色々なところで意見をかわされていますが、いくら1台目の塗装不良車両を無料で新車の2台目に交換してくれたとしても、前オーナーさんのつけたオプションや装備をそのままにレンタルに流すのはどうしたもんでしょう・・・。判る人にはその車両が誰のクルマだったかははっきり判ります。

『タダで新車に交換してもらったんだからイイじゃん!!』って思う方もいらっしゃるかも知れませんが、<500 PINK!>は日本割当50台の限定車!!

単純に今現在100台の<PINK!>が存在している事になります。

100台でも少ないのですが、やはりその限定モデルの希少性に惹かれて購入を決められた方もいらっしゃるでしょう。
それに、回収の際、FGAJ(Dラーから)のオーナーへの説明では、『廃車もしくはキャンペーン用やデモカーで使用する』と説明されたそうです。
『廃車』はさすがに勿体ないとしても、レンタカーへの転用は寝耳に水でしょう。
FGAJは時間がかかってでも、オーナーの皆さんと意見を交換するべきだったと思いますね・・・。

会社の信用を揺るがしかねない(少なくとも僕は幻滅しました・・・)事件。
ちょっとぐらいのマイナスを負ってでも、全塗装したのちに中古車として市場に流すとか、各都道府県に1台づつキャンペーン車両として展示するとかの方法が無かったのかな???


それにもうひとつ・・・。
今回のFGAJとORIXのキャンペーンはピンクリボンキャンペーンとして<PINK!>を大々的に広告塔として使用していますが、元々はと言うとこのキャンペーン用に作られた車両ではありません。
しかし、何も知らない一般の人はFIATにイイ印象を持つでしょうね・・・。
何事もなかったように、<PINK!>をこのキャンペーンをプロモーションに利用・・・。エコの観点から言えばイイ事なのでしょうが、
・オーナーへの説明不足。
・限定車である事の特殊性。
・レンタカーへの転用(当初の説明には無かった)。

にはもっと気を遣うべきだったのではないかと思います。
このキャンペーンが広まって、世間一般に『PINK!=レンタカー』だなんていう認識が広まったらたまったモンじゃありませんっ!!!
当事者でない僕でもこんなに腹が立ってるのに、PINK!オーナーさんはもっともっと腹わたが煮えくり返っている事と思います!!!\(*`∧´)/
Posted at 2010/10/07 16:27:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2010年10月05日 イイね!

アッズ〜ラ!!!

なんだかこの動画見てたら“萌え萌え”しちゃうんですけど・・・(;´Д`)ノ

アッズーラってホントに魅力的なカラーやわ〜。
モッドブルーから浮気しちゃダメですね^^;

この動画見てたら500Cの幌がオープンするトコとかCGみたいにスムーズで、めっちゃキュートですよね!!
それに、バイキセノンヘッドライトが動くトコなんてまるでR2-D2とか知能があるロボットみたい!!

日本仕様とは異なるみたいだけど、やっぱチンクは可愛いクルマっちゅう事ですなっ!!!



先日の日曜日、25号線でモッドブルー(多分1.2POPにメーカーオプションの15インチホイール)見ました!!
一瞬、『Yu-kiさん??? ちんQさん???』と思ってしまいましたが、もちろん違いました^^;
意外と近くにモッドブルーが走ってるんやな〜!!
それと・・・先日も書きました、朝に見かける500Cのテックハウスグレーのヴィンテージさん、今朝も見かけましたが女性の方でした!! 全国限定50台のうちの1台が見れるとは感激デス!!!

是非BAMBINOにお越し下さいませ〜^^
Posted at 2010/10/05 19:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ

プロフィール

「蒲郡のイベント・・・イケナイ。」
何シテル?   10/25 22:31
2009年5/23に納車しました!! 初めての愛車で初めての輸入車です。 あまりイジるのは好きではないので、基本ノーマルで乗って行くと思いますが皆さん宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
34 56 789
101112 13141516
17181920212223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
5/23にウチにやって来た1.2L POP モッドブルーのチンクです。 オプションで、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation