• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドルチェ500のブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

FIAT500 PICNIC in KOBEに行ってきました♪

FIAT500 PICNIC in KOBEに行ってきました♪7/4(日)のチンクの誕生日に、神戸市立フルーツフラワーパークで開催された、オーナーズクラブBAMBINO
主催の『FIAT500 PICNIC in KOBE』に行ってきました。

当日の模様は、もうすでに皆さんが記事をupされているので、ウチは簡単に報告を・・・^^;


前日の夜までずっと雨だったので洗車は半分諦めていたのですが、朝起きてみると雨は止んでなんだか晴れて来そうな空模様。。。 6時に起きて速攻手洗い洗車しました!!
皆さんの話を聞くと、当日結構みんな同じ状況だったみたい。

10時半頃に集合場所のPに着くと、もうすでに殆どの方が到着済み!!
関東組みの方もいらっしゃいました(@o@)
最終参加台数は31台。モッドブルーはウチだけでした・・・。

お天気は、みるみる晴れて来て青空が広がり、日中はジリジリと照りつける日差しが痛いほどでした。
女性陣は日陰に避難!! そんななか子供の様にご先祖様に祈りを捧げていたりした男性陣は、まんまと紫外線の餌食になりました・・・。(それでもウチの彼女もかなりの日焼けをしていて痛々しかったです(ToT))


初めてお会いするオーナーさんも沢山いらっしゃったのですが、引っ込み思案の僕はあまり話しかけられず・・・。その中でもYe!Ye!さんが気さくに話しかけて来て下さってとても嬉しかったです^^♪
もっともっと、色んなオーナーさんと話せるようにならなきゃ!!

当日はTipoの取材の方も来られていて、写真撮影もされていました。
車の誘導、撮影、オーナーへの取材・・・暑い中大変だったと思います。
本当にお疲れさまでした!! 的確な誘導でとてもキレイに整列した写真になりました!!
さすがプロですなっ!!

楽しいイベントを企画・運営して下さったBAMBINO幹事の皆様、どうもありがとうございました。
そして関東より遠路来られた500オーナー様、お疲れ様でした。

そして参加された皆様、また一緒に遊びましょ〜^o^/

※帰りに三田のアウトレットの駐車場でさとちーさんご夫婦に遭遇!! でも、中では誰にも会えなかったな〜(淋)

フォトギャラリーもupしました!!

Posted at 2010/07/06 12:43:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2010年07月02日 イイね!

ムービー編集、そして初upしてみました!!

ずいぶん前のイベントになりましたが、5月のサーキット走行会の時に撮影していたムービーを、コツコツと編集し、ようやくYoutubeにupしました!!
思っていたような素材が撮れていなくて、まだまだ編集に悔いが残りますが、とりあえず完成^^;

Posted at 2010/07/02 16:57:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2010年06月28日 イイね!

佐用町名物ホルモン焼きうどんオフ会!!

佐用町名物ホルモン焼きうどんオフ会!!みなさん、もう当日のレポをupされていますね!!
仕事が早いッ!!


僕は、ホルモンうどん(正式にはホルモン焼きうどんね)、初体験でした!!

実は、ホルモンはどちらかというと苦手で普段はミノくらいしか食べません(´д`lll)

でも一度、“ウマイッ!!”と話題の『佐用町名物ホルモン焼きうどん』を食べてみたいのと、苦手なホルモンを克服したいという2大テーマを掲げ、オフ会参加と相成りました!!(←ちと大袈裟。)

グループは3班に分かれ、僕は1班で“力作”さんへ・・・。
駐車場は、停めるとこが無いくらいいっぱい!!
お店も順番待ちのお客さんでイパーーイ!!
B級グルメとはいえ、あなどっちゃいけやせんぜっヾ(▼ヘ▼;)

意外と回転が早いのと会長が予約を入れて下さってたのとで、比較的早く席に着けました♪

ウチのテーブルは、8玉とホルモン6人前を注文。
それでも運ばれて来た量を見ると・・・




圧倒されました( ̄□ ̄;)!!



最初のホルモンうどんのイメージでは、焼きそばや焼きうどんのようにソースかしょうゆで味付けをしてあると思っていたのですが、実際は・・・つけだれに付けて食べるんですよ!!


“力作”さんは<しょうゆ>と<みそ>の2種類のつけだれがあって、お好みでおろした柚子を薬味に加えて頂きます(^人^)

ぬおっ!! ホルモンも本格的にガッツリ入っているではないかっ!!(((( ;°Д°))))

いや!! ココで負けてはダメだっ!!

絶対にホルモンを食ってやる〜っ!!克服してやるぅ〜!!

と、ガッツリ一口目を食べてみました( ̄□ ̄;)


・・・・・・





・・・・・・












“ウマイッ!!”


ホルモンもコリコリプリプリしててジューシーでイケるやんっ!!(≧▽≦)

僕は、初めは<しょうゆ>のつけだれで頂いてましたが、後半は<みそ>に変更。

この<みそ>味がまたウマいのよ〜(o^-')b


結構、脂ものってるので勢い良く食べるのがオススメです。あとから膨れてきます。

食後にはシャーベットもあって、お口の中もサッパリできますよ♪



さとちーさんの奥さまのみっちゃんさんは、<しょうゆ>と<みそ>の黄金比を見極めていらっしゃいました!! そうかっ!!ブレンドもウマいかもっ☆彡


次回は試してみるべっ!!


今回の企画をセッティングして下さった、ろっし会長、クロムさん、そして佐用町商工会さま、どうもありがとうございましたm^^m
今まで苦手だったホルモンが食べれるようになりました!!

“佐用町名物 ホルモン焼きうどん”、オススメですよ〜(*^ー^)ノ

昨年の水害で、大きな被害に見舞われた佐用町でしたが、復興もかなり進んでおられるようでした。
実は、僕の兄が仕事の合間に災害復興のボランティアに参加していたので、今回佐用町を訪れるにあたり、その復興具合を兄が気にしていたのです。川が前日までの雨で増水していて濁ってましたが、災害があった事も判らないくらいに復興されてましたね。でも、まだ一般の僕らでは判らない部分で大変な部分も残っているのかも知れません。一日も早く、元の生活が取り戻せますように心からお祈り致します。

<フォトギャラリー>もupしました。





追伸・・・帰り道の名塩SAを出発する際・・・zyさんヒヤヒヤでしたね(><;)
Posted at 2010/06/28 12:27:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年06月24日 イイね!

黒潮市場。

黒潮市場。1月31日の大雨の中の『BAMBINO和歌山プチツーリング』(もう5ヶ月も経つのぉ〜!!)、のリベンジをするつもりは毛頭無く、ただ単に<黒潮市場>の海鮮バーベキューを一度体験したいと思い、6月5日の土曜日に行って来ました!!

土曜日だから混んでると思っていたのですが、すぐにバーベキュー出来ました。
やはりポルトヨーロッパ周辺は人出もまばらですね・・・。

海鮮バーベキューは、<黒潮市場>でバイキング形式で買った食材を焼いて食べるようになっていて、市場内で買ったものならバーベキュー意外のお寿司なんかも持ち込んで食べれます。
しかし、バーベキューの食材は旨いのですが、値段が結構高い!!

調子こいてどんどんトレーに取ってると、平気で一人5,000円くらい行っちゃいます。


また、みんなで行きたいですね〜!!

屋根もあるので海の家みたいでエエ感じですよ〜^o^

Posted at 2010/06/24 18:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2010年06月13日 イイね!

オカエリナサト・・・はやぶさ。

オカエリナサト・・・はやぶさ。昨日、すばるホールで行われた惑星探査機はやぶさの帰還イベントに行って来ました。


お昼の時点で、券売機の残席表示がまだ“192”くらいだったので、客入りが心配だったのですが、イベント開始30分前に到着した時には、入り口から行列がっ!!


みなさん、はやぶさが好きなんですね〜^^


入場してから開演までは20分くらいあったのですが、ドンドン入場者は増えて行き、席が埋まっていきました。
・・・でも最終的には100人前後だったみたいです・・・。


当日は、通常のプラネタリウム上映のあとに、特別に<はやぶさ>の紹介がスクリーンで上映され、その後でカプセル到着予定地(オーストラリア・ウーメラ)に行っている映画<HAYABUSA〜Back to the Earth>の監督を務められた上坂浩光監督とSkypeでつなぐという、今日一番のメインイベントがありました。すばるホールの学芸員(で良かったのかな?)の上田さんが上坂監督にお願いしたそうです(読売新聞情報)。

<監督と上田さん>


南半球の現地は、季節でいうと冬の入り口。
でも、気温は夜でも10℃もあるそう。

とても星がキレイで天の川が見えていて、見えるというよりも天の川全体が光っているそうです!!

そこにはやぶさが帰って来ると思うと・・・(T0T)


監督『僕の声はホールのみなさんに聴こえてるんですか?』

上田さん『ハイ!聴こえてますよ!!』

監督『会場は、どんな感じですか?』

上田さん『ハイ!空席以外は満席です!!』

そのやりとりに会場は笑い声で包まれました^^

こんな大きなプロジェクトなのに、空席があるとは・・・トホホ。
当日の読売新聞では、告知もあったのになぁ・・・。


Skypeの回線は、こちらからの声がなかなかあちらに届いていないようで、半分くらい向こうからの一方通行になってしまいましたが、『最後に、会場のみなさんに監督から一言!!』という問いに、


監督『みなさん、いつも応援して下さってありがとうございます!! みなさんがツイッターやメールで下さるメッセージにとても励まされております!! そしてJAXAのスタッフにも全部伝えております!! どうもありがとうございます!!』

とコメントされていました。
※実際はもっと話されていたと思うのですが、僕自身興奮していて余り覚えてませんので、記憶を辿ってます^^;


Skypeの音声だけの通信だったのですが、通信終了後には会場内が拍手に包まれました(^人^)


その後、スクリーンに“こんなこともあろうかと”という文字が映し出されました。
これは、youtubeやニコニコ動画を見ている方ならご存知ですね^^




そして前半のイベントが終了し、15分の休憩のあと後半の映画<HAYABUSA〜BACK TO THE EARTH>の上映へ・・・。



僕は、これで観るのが3回目になりますが、やはり最後は涙腺が崩壊ですね・・・。
2回目の通信途絶から復帰するあたりからはもう・・・ダメ・・・。


上映終了後、『監督から画像が送られて来ました!!』という説明があり、スクリーンに、現地のJAXAのプレス用のブースの中でソファーに座って電話をしている監督の姿が映し出されました!!
撮影してすぐに送ってくれたのかな?
素晴らしい時代になったモンですね〜^0^

そして最後には会場がまた大きな拍手で包まれて、イベントは終了となりました。



終了後、ロビーではBD&DVD、クリアファイルの販売がありましたがどれも飛ぶ様に売れてましたよ!!

テーブルにはリポDとペーパークラフトが飾ってありました。(←判る人にしか判りませんが・・・^^;)



帰りのドライブは、夜の風がとても気持ち良く、窓を全開にして走ってましたが、帰ってくるはやぶさを想うと、切なくてたまりませんでした・・・。

もう、あと8時間もすれば、はやぶさはその7年間の仕事を終えて、地球の風になります・・・。


その時間には、僕は南の空に向かって
“オカエリナサイ、はやぶさ。アリガトウはやぶさ。”
と言って敬礼で迎えたいと思います。

あ・・・モニターが滲んできました・・・。

以上!!

Posted at 2010/06/13 14:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「蒲郡のイベント・・・イケナイ。」
何シテル?   10/25 22:31
2009年5/23に納車しました!! 初めての愛車で初めての輸入車です。 あまりイジるのは好きではないので、基本ノーマルで乗って行くと思いますが皆さん宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
5/23にウチにやって来た1.2L POP モッドブルーのチンクです。 オプションで、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation