• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oitanのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

弄、弄~。お裁縫~!

弄、弄~。お裁縫~!G/Wも後半に突入ですねぇ~。

5月1日は仕事だったのですが、予想外の仕事量と月末処理に思わぬ残業でぐったり気味のOitanです。

昨日はG/W後半の休みだったのですが、あいにくの雨の為外出は諦め家の中でイジイジしておりました。

弄りと言っても今回は”お裁縫”!

以前から気になっていたドアのアシストグリップにグリップカバーを作成です。



今回の使用材料

① Junction Produce レザー     15.5cm x 11cm  3枚

② 市販の裁縫用糸 シルバー    適量

③ 市販の裁縫用マジカルシート   10cm x 6本 
  

先日装着したシートカバー、ドア内貼りとの室内バランスを考え生地は Junction Produce レザー を使い、糸はシルバーを選択。

ミシンでサクっと作ろうかと思うも、生地が厚いためにまさかの”手縫い”での作業を余儀なくされるハメに、、、、、

しかし、針と糸を片手に裁縫とは、、、、
(小学校、中学校の家庭科の授業以来か? 懐かしいなぁ。)

作り始めると最初はぎこちない手元でしたが、進んでいくうちに以外と上達!
自分だけのオリジナルカバーが出来る喜びも加わり、ニヤニヤしながら2時間程度で完成。

完成度はさすがにハンドメイドの域を抜け出せませんが、実際に装着してみると結構”イイ感じ!”に。

自己満タップリの一品ですが、満足じゃ、満足じゃ!


さて、話変わって明日は広島県北部の庄原(上野公園)にてプチオフですねぇ。

中部でもプチオフあるみたいですし、絶好のオフ日和になります様に、、、、(祈)

参加される皆様、当日はヨロシクです~!


※プチオフの後はそのまま何処かへ遠征しちゃうカモ、、、、、(笑)




Posted at 2012/05/03 10:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

G/Wの準備♪

G/Wの準備♪GW初日、天気いいですね~!(^-^)

初日の一発目はタイヤ交換からの始まりです。

今までのプロクセスT1R、1年8カ月 走行3万4千キロでのお役ゴメンとなりました。

リアはもうちょっといけたのですが、昨日ボルトを踏み、パンクしたので前後とも交換に。

しかし、リアに比べてフロントはセンター部分殆ど使ってないのね!!(笑)

今回も一緒の銘柄にしようと思うも、まさかのサイズのラインナップから消えてる!?

引っ張り向き、裏組可能、国産、この条件を満たすタイヤ、、、、

で、今回のタイヤ。

ニットー NT5 5 5 に決定です。

(減りは早いと思われるが、性能面はまず安心できるかなと。)

これで安心して遠征に!

さぁ、慣らしにどこまでいこうかねぇ~。(^〇^)
Posted at 2012/04/28 11:41:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月22日 イイね!

昔の車はカッチョエ~!

昔の車はカッチョエ~!土曜はとあるお方主催の造花教室に参加したかったが、タイヤがスリック状態でしかも雨の予報だったので週末は地元でひっそりしていたOitanです。

土曜はいつものように温泉でまったりと過ごし、お昼には福山のとある島にて漁協直営の食堂”協栄丸”にて たちうお丼、魚(かわはぎ)の煮つけ、うす(ぼらの内臓)の天婦羅を満喫。

で、日曜は毎年楽しみにしている”旧車ミーティングin尾道ふれあいの里”に行って来ました。

道中は昨日購入した”KYON2”の30周年記念アルバムを聴きながら、昔を思い出しながら会場へ向かいました。
(初めて好きになったアイドルがKyon2で、広島でのコンサートの時にアルバムを買って握手してもらい2週間は手を洗わなかった事もあったっけ。懐かしぃ~。んっ、歳がわかっちゃいますねぇ。笑)



会場には10時過ぎにつきましたが、すでに懐かしい往年の名車達がずらりと勢揃い!
やはりあの当時の車達は自己主張がはっきりしていて渋くてめちゃカッチョです。

※往年の名車達はふぉとぎゃらにてどうぞ~!

午前中は雨もなんとか我慢してくれてじっくりとみてまわる事ができました。

皆さん、雨にも負けず自走で頑張って来られてましたね。(本当にお疲れ様でした。)

さて、来週末からいよいよG/Wですね。
当方は28日~30日、2日~6日までがなんとか休める予定で初日にフロントのタイヤ交換を行い、後半の休みでどこかへ遠征してみようかなと思ってみたり、、、、

さぁ~、何処へ行こうかなぁ。
G/Wお暇なお方、是非遊んで下さいませ!(笑)

Posted at 2012/04/22 18:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

春のお着替え♪

春のお着替え♪4月の社内人事異動に伴い、なにかとバタバタ。

ようやく一月ぶりのブログアップで一息ついてるOitan です。

車の弄りも放置状態でしたが、大阪オートメッセにて購入したシートカバーが先月末に届いていたのをようやく装着しました。

内装の内張りをJunction Produce のレザーにて張り替えていたのでバランスを考えた今回のシートカバー!

Dohm VIP Order System

ブラックベースにグレーのライン
背面と座面中央は本革使用のダイヤキルト
ステッチはシルバーのダブルステッチ

なかなかいい感じに仕上がり満足です!(^-^)

今回はシートカバーのついでに以下の品物を装着。

1, 昨年末に外してたルーフスポイラー

2, ホイールロックナット(ワンオフ品)
(某企業の方々、ショップのK 社長、感謝です!)

ようやく今年の一発目ですなぁ♪

今年はイベントやオフ会に幾つ参加できるかな?

皆さま、お会いした時はヨロシクです~!

※車内や諸々画像は後程ふぉとぎゃらにて~。

Posted at 2012/04/15 18:53:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月19日 イイね!

福岡かすたむしょ~!(^-^)

福岡かすたむしょ~!(^-^)この週末は寒すぎで心底凍えてるOitan です。

さて、先週に引き続き今週末も遠征行って来ました。

今回は西の福岡へ!

金曜の深夜に仕事を終えて雪が降り続け“ヤバイなぁ~!”と思いながら、一旦家に戻り3時間位の睡眠を取り土曜の朝イチに広島出発。

この時点で中国道(美祢~美祢西間)がタイヤ規制に掛かり、別ルートを考えながらも山陽道を西へ!

途中、下松SAにて朝飯タイムを取りつつ道路情報を確認すると規制が解除に。(ラッキー♪)

今回同行のヴァレスト君(現在、ドップリ冬仕様。)と美東SA にて合流し、いざ福岡へ。

ヤフードームに着くと小雪が舞っており寒い、寒い。
ヴァレスト君のおかげでカスタムショーには“裏ルート”にて潜入!(笑)

中に入ると、匆々たる車達がたんまりと♪
(福岡カスタムショーはセダン系が多く、イベントの延長的な感じなのでとても参考になります。)

んで、今回の目的 “やまチャン” の進化を拝見!

昨年は外装の進化が著しかったですが、今回は内装でかなりカッチョな進化を遂げてました♪

内装オール張り替え(オレンジのレザー&黒のアルカンターラ)+パネル類のラップペイント(オレンジ)

※ふぉとぎゃら、後程上げますね~!

その他、お気に入りのアンサーさんのブースやKC -style さんのブースをチェック、チェック。

途中で大分の若人“しーまらんな”君にばったり遭遇し少々近況報告などあったりして2時間位で会場を出ました。

今回はショップの出店も少なく、又“うおっ!”とおもうブツもなかったのでお得意の“大人買い”は封印でした~!

今回の購入品

1, 普段着用のベルト、、、、のみ♪

※まさかのイベントに来て車のブツ以外の品物購入!(笑)

会場を後にして昼飯タイム~!
先週は岡山のカキを堪能したので、福岡のカキを試すべく雪が降りしきる中、糸島半島へ。

糸島のカキ小屋“ファームランド”にて炭火で焼き牡蠣、牛ロース、ジンギスカン、地鶏のペッパー焼き、TKGを堪能!(牡蠣は小振りですが美味でした。)

腹も膨れた所で、福岡のSAB へ移動したのですが、、、、

まさかの、、、、

吹雪!!

都市高速に乗り、百道から福岡方面に進むと海上を通る吹きっさらしの橋を登り始めたとこから

“わぉ~!道が真っ白やんけ~!”

当方の車、車高短+ノーマルタイヤ&片側溝スリック状態。

“登れるのか?いや、止まったら完璧にヤバイし、、、んっ、登りがあれば、当然下りがあるよなぁ~。大ピンチ!”

即座にスノーモードに切り替え、後続車両がたとえイライラしようとも当方は前車との車間距離をこれでもかととりゆ~っくり走行。

ほんの一瞬、グリップが無くなる事もあり冷や汗タラタラになりながらもなんとか無事通過♪
(実際、危険な箇所の走行は2~3分くらいでしたが30分くらいに感じました。久々の恐怖体験!しかも通過した1時間後には都市高速、全面通行止めになってるし、、、)

SAB でしばしダベった後、ヴァレスト君と別れて空港近くの宿泊先“万葉の湯”へ

駐車場へ車を入れると福岡へ遠征していた岡山の某M社乗りのお方からケータイコールが入り、急遽“こーせー”さん主催の新年会に飛び入り参加しちゃいました。

お久し振りの方から、お初の方まで総勢9名で美味しい肴と酒を堪能しました。

おまけに、ハプニングでお姉ちゃんの生着替えショーが観れたり、皆さんと車談義に華が咲いたりと楽しい一時を過ごさせて頂きました。
(しかし、数時間前の恐怖体験のおかげで生中二杯に焼酎三杯で結構いい気分になってたのは内緒です。笑!)

その後、数名の方は夜の街中へ消えて行かれたのですが当方は別れて宿泊先へ。

温泉にとっぷりと浸かり、冷えきった身体が温まった後に、、、、

アロマオイルをたっぷり使った“ムフフっタイム!”

“最高に気持ちぇ~♪”

恐怖体験からの解放+適度なアルコール摂取+温泉の効果により不覚にも60分コースの半分位で睡魔に侵され墜ちてしまい、気づけば“お客さま、終了しましたょ。お疲れ様でした。ニコっ!”と、、、

その後は仮眠室でバタンキュー。

翌朝、朝風呂に入り露天に行くと又しても小雪がちらつきヤバイ雰囲気が、、、

支度を整え、道路情報を確認すると都市高速道全滅、九州道(太宰府~八幡)、中国道(下関~小月)通行止め!

下道でのんびり帰ると腹を決め、まずは朝飯に。
朝8時前から“元祖長浜屋”にて
とんこつラーメン(替え玉2+替え肉)を完食!

次なる目的地、芦屋の“とと市場”にて明太子を始め、海産物や特産品をたんまりとお買い上げ!

さらに下道を進み関門トンネルを抜けて下関にお昼に到着。

又も腹の虫が騒ぎ始めたので唐戸市場にてランチタイム!
(海鮮丼にふぐ汁、ふぐフライをこれまた完食。)

昼食後、道路情報を再度確認すると中国道は規制が解除に。(らっきぃ~!)

ソッコーで高速に乗り帰り始め、美東SA に立ち寄ると何やら見覚えのある車が、、、

昨晩、一緒に飲んでた岡山のアノお方ではないか~い。(美東にてランチをとられてた模様。)

しばし、九州でまさかの雪道ドライブについて談笑した後で帰路につきました。

広島にたどり着き、車を見ると凍結防止剤のおかげでドロッドロの悲惨な状態、、、、

疲れてましたが、洗車してキレイキレイにしてあげました。

今回の遠征は、九州での“まさかの恐怖体験”と大人買いならぬ“大人食い”となりました。

これで遠征は当分お預けですが、今月は地元広島の牡蠣まつり月間につき近場をチョロチョロする予定です。
※今月、体重確実に右肩上がり(笑)

でわでわっ!



Posted at 2012/02/19 19:33:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「告知!2014 SEDANDALE 全国オフ! http://cvw.jp/b/569295/33900692/
何シテル?   08/27 13:09
通勤仕様ですが、渋くカッチョな車を目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2013年クラウン&マークX&レクサスSEDANDALE全国オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 19:22:59
新春オフ会 in 岡山~p(^-^)q 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/06 21:25:42
昭和村 到着(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 18:03:37

愛車一覧

トヨタ マークX Oitan号 (トヨタ マークX)
マークX、現行モデルへの乗り替えです。 あくまで大人のシンプル仕様を目指します! マ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
購入して丸9年。 最終走行距離走行20万7千キロ、よく走ってくれました。 外装 全塗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation