• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxハルxxのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

舐めたナット・・・その後

舐めたナット・・・その後以前、ワイトレのナットが舐めて外れないって言ってましたが

その後、結局 インパクトでも外れず・・・

叩いたりしてみたけど外れず・・・

僕の知識と技術では無理だと判断して

悔しかったんですがDへ持ち込みました(^^ゞ

整備の方に説明していざ愛車へ

整備の方が一言

「あ~~」

って言ってそのまま工場へ向かい

なにやらアングルを持ってきて

愛車の腹下へ

次の一言は

「車高戻してきて下さい。9センチないですよ」

でしたww

あと、カーテンもフロント、サイドテーブルも外してこいって

言われ面倒なんでドラムブレーキ発注!!

どうせ見てもらっても切るしかないんだから

自分で変えてやる~って思ってしまいました

ついでにハブベアリングとハブナットも発注

1万円とびました~

10日くらいで届いたんで

昼休みを利用してベアリングとハブボルト圧入

会社の先輩にドラム自分で変えてるやつ初めて見たって言われた(^^ゞ

あと、痛い一言 「彼女も逃げるわ」

まぁ この話しはおいといてw

結果はドラムブレーキごと交換で問題解決しました

みなさんもナットの締め過ぎには注意しましょう

でも、いい勉強になりました
Posted at 2009/11/18 18:20:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年11月17日 イイね!

これ気になる

これ気になる今月のKスタに載ってた

ボルドワールドの新しいパルファムカップ

写真は現在のパルファムカップですが^^;

新しくでるのは、リアにもカップがついて

上げることができる(^^♪

すばらし~~~~い!

値段は62万

たけ~~~~~~~

でも、これかなり気になります

エアサスよりは上げ下げの幅は少ないですけど

普段は車高調で必要なときだけ2~3センチくらい上げられる

今までのパルファムカップはフロントのみ上げられただけ

リアも上げられて危険回避できるなら安いのかな

ほしいなこれ

Posted at 2009/11/17 18:47:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年10月08日 イイね!

あえて このネタで

あえて このネタでたぶん台風関係のブログが多いと思うんで

あえて車ネタで^^;

新しく買ったワイトレ25mmです

この前までスペーサー10mmとワイトレ15mmをつけてましたが

タイヤ干渉でスペーサー外す時にナットをナメてしまったこともあり

2枚使うよりはいいかとワイトレ25mmを購入しました

30mmでも数ミリはフェンダーかわしそうでしたが

安全確実な物でいきます

ついでにナメてしまったナットを外すために

今までより力のあるインパクトも買ってきました

これで外れてほしい

ワイトレ25mm取り付け前にネジ取り付け部分も加工しとかないとなww

Posted at 2009/10/08 19:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年10月07日 イイね!

フロントキャンバー

フロントキャンバーもう少しフロントも下げたくて

キャンバーボルト買ってみました(^^♪

ついでにリアのワイトレのナットをナメてしまったんで

新しく25mmのワイトレも購入しました

30mmでもよかったかなぁと今頃 おもってますww

でも、足回りイジリは初めてだからいろいろ試しながら

勉強していこうかと^^;

エアロ加工も仕事終わりからやってますけど

パテ盛って また削っての成形作業なんで報告は なしで(^^ゞ

日没が早くなったんでなかなか加工進まないです

完成しても取り付けは来年の雪解けを待ってからになりそうです

Posted at 2009/10/07 20:55:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年10月06日 イイね!

これが邪魔

これが邪魔今日は仕事の休憩時間にリアバン外してタイヤがどの部分に

あたってるのか確認しました

リアバン外す前に想像してた部分にあたってると判明

それが写真のところです

リアバン固定するビス部分

これが原因と判明!!!

叩いて折るしかなさそうですが

ビス穴の移設になるから大変そう^^;

とりあえず帰宅後にスペーサー10mmを外すことにしました

ところがここで大問題発生です

あたっていた運転席側は無事に終わりましたが

助手席側が。。。。

スペーサーとワイトレを止めてあるナット

1つナメテしまって外せない状態に・・・・

ありがちな問題ですが

インパクトも小さいものしかなくて手回しでやったのがまずかった・・・

あまり無理して回そうとしても山がドンドンなくなると思ったので

今日は助手席側は元に戻して終了しました

あすホームセンター行って花形ソケット買って再トライしてみたいと思います

ナットも新しいの買ってこないといけないけど

ワイトレ用のナットって売ってるんだろうか・・・

ネットで買うのもバカバカしいしなぁ。。。。

ワイトレごと買ってしまおうか悩みます


あ~ ナメテしまったナット外れるかなぁ・・・・

不安です
Posted at 2009/10/06 19:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「お台場ひとり旅 http://cvw.jp/b/569391/34247530/
何シテル?   10/13 17:58
自分でするイジリが好き 工賃0でやってます(^^)/ 電装系のイジリは、ちと苦手(^^ゞ F:W-BOOLD自作加工 S:純正 R:翔プロMH...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
アウディA3から乗り換え ヘッドライト:4灯イカリング 自作加工 足回り:データシス ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
F:W-BOOLD自作加工 S:純正 R:翔プロMHワゴンR用 自作加工 18マジェナ ...
アウディ A3 アウディ A3
2000年式のA3 ノーマルでいきます(^^♪ アルミとヘッドライト、テールだけ社外 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation