• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxハルxxのブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

フェンダーに・・・

フェンダーに・・・今日、通勤で改めて走らせましたが

右リアタイヤがフェンダーの内側にあたってました^^;

リアバン取り付け部分は少しカットしてありましたが

その奥に更に鉄のフレームみたいなもんが・・・・

叩いて外に逃がそうかと考えてますが

うまくいくのやら・・・・

足回りはホント難しいです

でも これを逃がせたらもう少し落とせるかもww

そうすると今度は叩き上げが必要になってくるんだろうなぁ^^;

きっと燃料パイプも危なくなってくるだろうし

とにかく あの鉄の板をなんとか逃がしたいです

スペーサー10mmを外してワイトレだけにしたら問題ないんですけどね

Posted at 2009/10/05 18:39:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年10月03日 イイね!

合コン

今日は人生で2度目の合コン予定でしたが

昨日、中止の連絡きました~

僕は、飲まないし喋らないし行っても何もできないんで

中止になってホッとしてますw

彼女はほしいけど出会いを避けてる矛盾した

自分がいます。。。


では、車ネタ

今日は朝からシコシコとパテ削りして

汚れ落として再び少しだけパテ盛り

涼しくなってきたんでなかなか硬化しません

待ってる間に足回りの異音問題を解決しようと

リアサス外してコイルチューブ巻き巻き

ついでに純正サスを交換した時に上部についてたゴムも外してたんで

アジャスターと上部の受け皿が直接当たってる状態で

もしかしたら異音の原因になってるかもと思い

アジャスターの上部にビニールテープを緩衝材かわりに貼りました

とりあえずこれで再取り付けして

少し走ってみたら異音なくなりました(^^♪

たま~に「ゴツッ」って音しますけど

前に比べたら音も小さいしほとんど気にならない程度です

これくらいは仕方ないかなぁと思ってます

それでアクスル交換後、初めてバイパス走りましたが

少しハンドルのブレがありました

アライメント調整まだしてないのが原因ですね

トー調整を早く実行しなければと実感しました
Posted at 2009/10/03 20:03:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年10月01日 イイね!

15mmで

15mmでこんばんは~

昨日、ワイトレ取り付けしたんですが

装着後に暗くて写真撮れなかったんでアップしませんでした

今日、撮ってみたんでやっとアップできます

写真、左がワイトレなしのノーマル状態

右が15mmのワイトレ装着後です

まだ フェンダーまで多少の余裕ありますね(^^ゞ

やっぱ20mmがよかったかなぁっと思ってます

インナーにタイヤあたることはなくなりましたが

時々、ゴツゴツ異音するときがあります

何かにあたってるって感じではなく

サスか何かの摩擦音のような・・・

一応、どこかにあたってないかインナーやら

タイヤやら燃料パイプやらヒットした跡がないか

確認してみましたけど形跡がない(^^ゞ

異音は原因不明です

とりあえず これで様子みていこうかと・・・

ワイトレ20mmがほしいww
Posted at 2009/10/01 21:24:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年09月29日 イイね!

やっときた

やっときた今日やっとワイトレ届きました(^^♪

これでインナーの干渉は解決できます

あと取り付け後、フェンダーに干渉しないかと心配です

一応、リアバン取り付け用のネジ穴が一番危険なんで

アクスル交換時にネジ穴のところは少々カットしてあります

ツメ折りしたいけど道具も技術もないから。。。

ノーサスでフルバンプさせてみたら15mmくらいの余裕あったんで

ワイトレも15mmにしてみたんですけど

やっぱし心配です

これでフェンダー側も大丈夫ならハブリングもいずれ買うつもりです

明日、時間あればワイトレ取り付けして

ラテラルの再調整するつもりです

エアロ加工は昨日、かるくパテ成形しました

今日は帰りが遅かったこともあって何もできず・・・・

明日も調整あるから無理かなぁ(^^ゞ

Posted at 2009/09/29 22:29:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2009年09月27日 イイね!

リアアクスル取り付け

リアアクスル取り付け今朝も起きてすぐに作業してましたw

朝はさすがに近所迷惑になるから電気工具使えないんで

まずは静かにエアロ加工して

その後、アクスル取り付け!!

思ってたより順調に交換できました

スペーサーは10mmつけようと思って購入してましたが

ご指摘いただいた通りハブボルト短くて危険だったので

付けずにワイトレの15mmを購入することにしました

スペーサーないと段差で軽くインナーにタイヤあたってます(^^ゞ

注文は完了してるんで届きしだい取り付けしますw

問題は これだけじゃなく

他にも2つほど発生しました^^;

まぁ 素人仕事なんである程度の覚悟してましたが・・・

詳細は恥ずかしいことなんで書きませんww

たんなる作業ミスである部品を破壊してしまいましたw

あっ 写真は奥が純正アクスルで

手前がJ-LINEのアクスルです

せっかくなんで並べて写真撮ってみました

Posted at 2009/09/27 20:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「お台場ひとり旅 http://cvw.jp/b/569391/34247530/
何シテル?   10/13 17:58
自分でするイジリが好き 工賃0でやってます(^^)/ 電装系のイジリは、ちと苦手(^^ゞ F:W-BOOLD自作加工 S:純正 R:翔プロMH...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
アウディA3から乗り換え ヘッドライト:4灯イカリング 自作加工 足回り:データシス ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
F:W-BOOLD自作加工 S:純正 R:翔プロMHワゴンR用 自作加工 18マジェナ ...
アウディ A3 アウディ A3
2000年式のA3 ノーマルでいきます(^^♪ アルミとヘッドライト、テールだけ社外 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation