• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxハルxxのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

仮付け&ブルーレンズ化

仮付け&ブルーレンズ化今朝、久しぶりにSABに行ってブルーフィルム購入

他に欲しい物もなかったんですぐ帰宅して

リアバンをちょっと仮付けしてみました

純正リアバンとほとんど同じ長さ

少し短縮しすぎたかなぁ(^^;

でもリアは できるだけ下げたいんで思い切ってみました

延長が必要だったらまた次の冬にでもw

仮付けしたままペーパーで水研ぎして

まだ細かな穴があったんで再度パテ盛り

硬化を待つ間に買ってきたブルーフィルムを

サイドミラーにハリハリしました

ミラーの型取りしてフィルムをカット

貼りつけてみたら少し小さかった(>_<")

また今度やりなおしだなw

Posted at 2011/02/27 16:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2011年02月23日 イイね!

違うんだなぁ

違うんだなぁ今日のお昼休み ちょっと暇だったので

ラゲッジオーディオのキャパシターを外して

アンプにバッ直で配線してみました

ラゲッジ製作した時点でキャパシター入れてたんで

キャパシターの効果をあまり実感してなかったんですが

あるとないとでは大違いでした

キャパシターがないとノイズがすごい

そして音圧というか迫力もなくなり

えっ!?なにこれ~(>_<")って感じになりました

キャパシターってすごい


さて来週には新しいグリルとフロントエアロが届く予定ですが

新しいフォグをまだ購入してませんr(^^;)

春までは、まだ時間あるんで急いで準備しなくてもいいですが

そろそろ購入しておかなくては(^^)

リアバン加工もここ2日間、全く手をつけてませんw

Posted at 2011/02/23 19:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年02月21日 イイね!

予想通り

予想通り移植したドアミラーの運転席側の角度調整、上下が可動しなかったんですが

今日、確認してみたら予想通り、7本ある配線の1本が圧着端子から

ちぎれて断線してました(>_<")

あらたにしっかりと繋いで可動確認して取り付け

ようやく格納、調整、ウインカーの全てが可動しました

その後、リアバンのパテ盛りをしようかと思ってたんですが

洗車しました☆⌒d(*^ー゜)b

ずいぶん汚れてたんでキレイになって嬉しい

ってことで写真を撮ってみました

明日は時間あったらパテ盛りしなくちゃ

Posted at 2011/02/21 18:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2011年02月20日 イイね!

ちょっと雑になってしまいました

ちょっと雑になってしまいました今日は午前中、仕事して午後から

ドアミラー台座カバーの加工&塗装

昨日、ニコイチしたカバーは仮固定だったんで

今日あらためて裏からしっかりと固定しました

表側はパテ盛って塗装(^▽^)

パテ盛り後の処理が少し雑だったんで繋ぎ目がわかっちゃうw

まぁ~自己満なんで許容範囲ってことで完成!!

そして問題発生

といってもたいしたことじゃないですが

運転席側のミラー調整の上下が稼動しない

間違いなく配線が途中で断線してる

推測だと圧着端子だと思います

また後日、直します(^^)

あと塗装の乾燥待ちの間に天気もよかったので

屋外でリアバンのパテ盛りしました

気温も少し高かったおかげて硬化も早く

ペーパーかけしてもう一度、パテ盛り

屋外であらためて見てみるとイメージ通りに仕上がってきてます

早く完成させたいなぁ
Posted at 2011/02/20 18:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2011年02月19日 イイね!

移植へ

移植へ新しいノートPCになってから初の更新です☆⌒d(*^ー゜)b

先日、購入して塗装を完了したアルトのドアミラー装着しました

今日は仕事だったんであまり時間なかったんですが

配線類も前もって少しずつ準備して

今日は とりあえず移植完了です

とりあえず と言うのは・・・・

予想してたより台座がスティングレーと違っていたこと・・・・

ポン付けでもいけましたが

いまいち位置や見た目が気に入らず

アルト用の台座を加工して取り付けしました

アルト用の台座だと見た目もよくなって

電動格納も当然、車体に干渉することなく動作します

でも、アルト用の台座にしたことで

スティングレーの台座カバーも当然使えなくなる

もちろんアルト用でもダメです

そこで カバーのニコイチ加工に着手(^▽^)

ミラー下から三角ガラスまでL字になってるカバーですが

ミラーしたの部分をアルト用のカバーにして

上に立ち上がるガラス部分をスティングレー用にしました

今日は時間がなくて まだ繋ぎ合わせただけですが

時間みつけてパテ盛りして塗装するつもりです

写真で繋いだ部分みえてますw

あと車体の汚れがひどいですが気にしないでくださいr(^^;)

Posted at 2011/02/19 21:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「お台場ひとり旅 http://cvw.jp/b/569391/34247530/
何シテル?   10/13 17:58
自分でするイジリが好き 工賃0でやってます(^^)/ 電装系のイジリは、ちと苦手(^^ゞ F:W-BOOLD自作加工 S:純正 R:翔プロMH...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 4 5
6 78 910 11 12
13 14 15161718 19
20 2122 23242526
2728     

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
アウディA3から乗り換え ヘッドライト:4灯イカリング 自作加工 足回り:データシス ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
F:W-BOOLD自作加工 S:純正 R:翔プロMHワゴンR用 自作加工 18マジェナ ...
アウディ A3 アウディ A3
2000年式のA3 ノーマルでいきます(^^♪ アルミとヘッドライト、テールだけ社外 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation