• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁輝のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

クラッチマスター分解

クラッチマスター分解昨日外したクラッチのマスターシリンダーを分解しました。

早速見えてきたのはピストンっていう樹脂の部品に付いた
カップと呼ばれるゴム部品(厳密にはゴムではないみたい)

写真の左側が古いので右が新しいのです
写真撮影は「たかし。」君←アリガト
一目瞭然ですよね!カップの張出し量が全く違います。
これじゃフルード漏れるよね~


このカップが写真の状態より若干小さなシリンダの中に入り・・・
・・・兎に角作業はマスターシリンダーのプロ:ma-bo-0623さんです
ありがとうございました

他にスプリングや小部品を新品に交換して完成です。


さて完成はしましたが、取り付け何時しよう?
取り付けは大した事ないが、エアー抜きが問題だ!!!
Posted at 2012/11/16 23:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年11月16日 イイね!

クラッチマスター修理

クラッチマスター修理あっ日にち変わっちゃった・・・

先日の消火活動に続き、秋の火災予防週間やっと終わった。
今夜も火災予防の巡回行って参りました~(敬礼)

んで、そろそろクラッチマスター直さないとね・・・
消防から帰って来て23:00より北風ビュービューの星空作業です。
作業自体は簡単ですが、やはり集合住宅の駐車場で、しかも夜中です!
作業時の音が気になります。

LEDライト一つで難なく取り外し完了!

後日オーバーホールします。


口元からの液漏れだね~車内がブレーキフルード臭い
Posted at 2012/11/16 00:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

たまにはブログ

たまにはブログとっても久しぶりのブログです。

毎度ブログネタの写真撮影はするのですが、後で書こうと思っているうちに
時が過ぎ日が過ぎ・・・・まっいっか!ってなってしまうのです。

たまには書いてみよう。


今日はFDが抱えているトラブルの一つ、
走行中のパーキングブレーキランプ(メーターパネルの)点灯です。

先日、通勤の為、車を発車させたものの数百メートル程走行した後ブレーキランプ点灯。
そのまま会社の駐車場へ駐車し、夕方退社の際にも同じ現象が発生でした。
ブレーキパッドはほとんど新品だし、ブレーキフルードも入っている(1週間前に確認)

サイドブレーキレバーのところにある接点の故障かと思っていたら、
数日後ブレーキランプは点灯し放し状態になってしまった。

これは何だろ???もう一度ブレーキフルード見てみると入っているし
目盛りもNOM位置でしょ?って思ってたら”NOM”の目盛りなんてそもそも無いし・・・
MINだった!

単なるブレーキフルード不足でした。追加してランプ点灯解決です。
一件落着です。

これからホントの問題!

ブレーキフルードはなぜ減ったの?
実は少し前に気づいてた事があって、、、
クラッチペダル横のフットレスト?(で良いのかな)が異様にヌルヌルするので、
覗いてみると、フットレスト上にあるクラッチマスター口元からブレーキフルードが滲んでます。

ポタポタ漏れでは無いので直ぐど~のこ~のでは無いでしょうが
早急に修理必要ですね!
これがそもそもランプ点灯の根本原因でした。

再組み付けor交換します。
Posted at 2012/10/18 23:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年08月30日 イイね!

その後

その後オーバーホール後のFD快調です!!
エンジンだけは・・・


ほとんど通勤で使用してるので走行距離は伸びませんが
エンジンは絶好調です!
えっロータリーってこんな凄かった?ってくらい調子良いです。
レスポンスは中古で購入した時よりも良いかもしれないです。
オーバーホールしたときに排気ポート段差を自分なりに研磨したのが効いてるかも???


ただ、他の部分がだめですねぇ~
ドアミラーがグラグラで修理のつもりでミラーを外してたら割っちゃった!とか
夜間、約100km/hで走行中にリトラのカバーが剥がれて飛んでく寸前だったとか、
フロントのスタビライザー関係の固定が壊れたみたいでスタビ効いて無いとかとか・・・

デフのバックラッシュも再調整したいし、
あれこれいっぱいだっ!

大変だね!
Posted at 2012/08/30 20:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年07月09日 イイね!

しまった熱かった!

しまった熱かった!先週の土曜は7月7日の勿論七夕でありセブンの日でした!


特に何も用は無かったんですが、セブンの日だからFD乗るんだ!
って決めて、奥さんに「どこか出かける用事ない?」って聞いてみると
「甲府の七夕祭り!」って言うじゃん。。。

しまった・・・渋滞とかしてたら水温、油温少し不安だ・・・
言ってしまった以上仕方ないのでFDで行ってきました。


オーバーホールしてアイドリング安定してるからエアコン入れてもエンジン止まらないもんね!
ってスイッチ押すがが、吹き出し口からは風が出るだけ(・・);
暫くしてなんとか気持ち冷たい風が出てきた!
だめだ暑い~熱い~

エンジン載せる時エアコン本体何度か挟まったからな~壊れちゃったかな?
なんて想像しながら何とか帰って来ました。
まっ以前よりエアコン入れるとエンジンが止まりそうになってたので使ってなかったんです。
新たな問題ではないね!奥さんも承知だし・・・

七夕祭りも楽しかったし、行き帰りのFDも調子良かったんでOKでしょ?

そろそろオイル交換しよっ
Posted at 2012/07/09 22:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@暁輝 タイプミスです。」
何シテル?   11/25 13:04
いつかはスーパーカーに乗りたい! しかし現実的にはRX-7がスーパーカーです。 大切に乗っていきたいですねぇ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
引越してから通勤車と化してしまいました(涙) 走行距離は16万kmでっす。 自前オー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
奥さんの車と言う名目だけど、 ちょっと微妙な使い方。 FDが始動するまではこっちがメイ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
稀に乗ってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation