• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁輝のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

早速トラブル?

クーラントが減ります。

先週月曜の朝にエンジン掛けたら【ピー!!!】って警告音
水温計の警告灯が点灯し警告音が鳴り響いた!


クーラントの量を見てみると水面無いじゃん。
あれれぇぇぇぇ
すぐさま車の下を覗くが水どころかオイルの滴も無いではないか。
仕方がない、、、クーラント追加して暫く様子見るしかない・・・・


って一週間経ちました。
毎日ラジエターキャップ外して水量確認してやっと減らなくなりました(クーラント)
原因はエア抜きの不足だったみたい^0^;
はぁ~良かった良かった

いろいろ考えましたよ!
ガスケット大丈夫かな?またOリングかな?などなど
まっとりあえず結果オーライでお終いにしとこ。


明日もFDで元気に出社です!
Posted at 2012/06/10 22:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

FD大復活!

FD大復活!復活です!!

先日車検に出して2日後には車検通って合格でした!
これで晴れて公道を走れます。

これまで御協力くださった皆様ありがとうございました。



自分でO/Hしたのだから車検まで自分でって思ってましたが、
時間的な束縛により断念し業者さんへお願いしました。


仮ナンバー取って試運転以外では、3年ぶりのFDです。(時間掛け過ぎ)
やはり好いですね~^o^
おぉーすげぇって感じです。
エンジンの慣らしがあるのであまり高回転は回してませんが
スムースに回転してます。変な振動もない!



ただ、とても心配しているのはエンジンの急停止です。
エンジン試運転の際には何度も経験しているし、
先日発生した燃料ポンプの不具合は、モーター叩いたら直ったパターンなので
次はいつ止まるかドキドキしてます。←早く直せよぉぉ


とは言っても少しニヤついて運転している自分が想像できます。
直したい箇所もアチコチあります。焦らず少しづつ行きます。
Posted at 2012/06/03 22:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年05月21日 イイね!

原因判明と復活への希望

原因判明と復活への希望エンジンの不調の原因はローターの横に組み込まれるオイルシールでした。


断面が丸いはずのシールの一部が欠けていました。
組み込むときにワセリンの塗り方が甘かったのですね・・・トホホ
仕事でもオイルシールに似たOリングってのを扱っているのですが情けなしです。

明らかな原因が分かったところで


このシールさえ変えれば他部品はまだ使える!
しかも間違えて買ってしまったオーバーホールシールセットがある!!

って事で再度組立しました。

再使用不可部品以外は使いまわして
これでもかっってワセリン塗ってアッという間にエンジン出来ました。


その後これまた急いで補機類を装着し、
とある真冬の夜、またしても「たかし。」君の協力を得てエンジン載せました。
あの夜は寒かった~缶コーヒーが凍ったもんね!!!
クラッチの接続でアクシデントありましたが何とか乗り越え、
エンジン始動に至って!!O2センサーつなぎ忘れてカブってしまったり、
(強烈なカブリで復活まで苦労した)
試運転中に燃料ポンプが急停止して真夜中に牽引されたり(バックで)
数々の苦難?を乗り越えて昨日、車検屋さんまで自走で走り(15km)
今朝入庫しました。


掻い摘んでFDの軌跡を報告しました、後は車検の仕上がりを待つのみです。
今のところタイロッドエンドブーツ不良の連絡を貰っているだけです。

もうチョイもうチョイあと少し
嬉しいし不安だしほんの少し緊張?してます。
Posted at 2012/05/21 22:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

不調の原因

不調の原因FDその後の話です。

FDのエンジン不調の原因を探るべく再び分解しました。
オーバーホールしてから大した熱も入ってないから固着してる箇所もなく
スイスイと分解してアっという間にショート状態です。

写真はエキマニを外したところですが、右側(フロント側)の排気口がオイルでベトベトでした。
分解する前にはメタリングポンプの故障や吸気側からのオイルの吸い込みを疑いましたが
どれも”白”、あとはオイルシールのウェーブスプリングを逆に組んでしまったのだろうと思ってました。でも違った!

問題はオイルシールでした。
今度は写真付きでオイルシールの不具合報告しますね。


ネタの温存ではありませんが、今日はこの辺で・・・
早く寝なければ明日は早いっ

Posted at 2012/05/16 23:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年05月13日 イイね!

久しぶり

久しぶりとっても久しぶりです。

昨年サーキットへ行ったネタ以来だっ

あれから色んな事あったケド追って報告するとして、
先ずはFDですね。

昨年にオーバーホール完了して以来エンジンの調子が悪く、
点火系やその他諸々の悪い個所を直したけど症状改善できませんでした(涙)
具体的には白煙モクモクでフロント側のローター(プラグ)がオイルまみれでした。

後はまたエンジン分解しないと原因はわからないし、
手間も掛るし金も無いしって事でFDを諦めてました。
しかし最後の悪足掻きって事で?
せめて何が悪かったのか、何処が悪かったのかを調べるために
再度エンジン降ろしました。



ですが、結果の報告はまた次回で!
焦らす訳じゃないけど今日はこの辺で・・・・・・・
良い結果にはなってますんで期待ください。
Posted at 2012/05/13 07:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「@暁輝 タイプミスです。」
何シテル?   11/25 13:04
いつかはスーパーカーに乗りたい! しかし現実的にはRX-7がスーパーカーです。 大切に乗っていきたいですねぇ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
引越してから通勤車と化してしまいました(涙) 走行距離は16万kmでっす。 自前オー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
奥さんの車と言う名目だけど、 ちょっと微妙な使い方。 FDが始動するまではこっちがメイ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
稀に乗ってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation