
最近、ホームセンターで腕時計の電池交換セットを売っているのを発見しました。
なんだ自分でも出来るんじゃん!
と電池交換セットの裏をみると蓋がスクリュータイプの腕時計は電池交換出来ませんとかいてある・・・
幾つかある自分の腕時計は全てスクリュータイプでした。
ダメぢゃんって思いながらもネットで調べてみると、専用工具でないと蓋は開かないらいい。
ですが!何と無く・・・スナップリングプライヤなら専用工具と同じような働きをしてくれるのでは?
と考え付き腕時計の電池交換に挑戦いたしました。
先ず始めに。
スナップリングプライヤ屋さんゴメンナサイ
腕時計電池交換屋さん自分でやってゴメンナサイ
実験台の時計さん失敗したらゴメンナサイ
参考にされる方自己責任で・・・
実験台の時計は仕事で使っている腕時計です。

ピンセットと精密ドライバーとスナップリングプライヤを準備です。
そして時計をしっかり固定し、えいっ!!ってネジを回す要領で蓋を回して開けます。
(勿論スナップリングプライヤの使い方は大間違いです)

蓋が外れたら中にボタン電池が見えます。電池をホールドしている金具を外すと
電池が飛び出てきました。

電池を入れ換えたら蓋を元に戻して締め付けます。
規定の締め付けトルクとかあるんでしょうが分らないのでまぁまぁで締め付けました。
そして文字盤を見てみると針は正常に動いてました。
ハイ完成。

Posted at 2011/05/20 21:46:44 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味