• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I_Love_DCのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

順調に風を切って走っております(笑)



大自然をかけめぐっておりまする(笑)

さて、お久しぶりです。

仕事の忙しさのあまり、更新しなかった日記ですが。
今回は走ることに忙しすぎて更新できなかったのですよ(笑)
それくらい走りまくっております。


納車してまだ3週間程度しかたっていないのですが、もう走行距離が、足掛け2000kmに達し、すでに購入店で新車点検をうけオイル交換をしております。
 さすがに店の人も笑ってました。hahaha

というのも、バイクになれることのトレーニングであったり。
休日を使ってのソロツーリングであったりです。






海辺にいってみたり。






山の中にいってみたり






高速のってみたり(怖かった(笑))


こんな感じの休日になっております。
さっそくかなりの遠出もしまして、マシンもだいぶなじんできました。

あと、内緒ですがあるHSSCのメンバーさんとCBRの兄貴分であるバイクNSR250とプチドライブなんかもしました。いやーすごいパフォーマンスでした!
(写真とっときゃよかったよ(-"-;)) またしたいですね!
(ちなみに立ちゴケも一回しました(笑)





最近非常に視聴率の悪い大河ドラマですが、個人的には大好きで。こんなところにもいってみたり







海を渡ってこんなところにまで出没したりしました。







まだまだ、ライダーにとっては暑くて大変なシーズンですが、秋が楽しみです。
秋は大型の遠出を考えています。




おまけ

↓いままで乗ってた原付ちゃん。



納車と同時にドナドナされていきました。タイヤも太くいいバイクだったんだけど、いろいろガタがきていまして、チャンバーが折れ、爆音族になったため廃車となりました。
いままでありがとう。(´・ω・`)

Posted at 2012/08/06 20:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月14日 イイね!

風を切る快感をもう一度!

みなさんこんにちは、こんばんは、前回のつづきです。



平凡な毎日・・・

職場と自宅だけの往復の日々・・・

仕事に疲れやる気の出ない余暇・・・



そんな日々が続いていました、これでは
なにもないかっこわるいオッサンになってしまう、と思い
思い立ってある行動をしたしました。



















・・・























ば~ん!


























私、二輪デビューいたしました!
今後ともよろしく!(笑)

通勤の都合もあり、自転車や原付通勤にも飽きていたこの頃
125ccクラスで原付2種で快速通勤したいなぁと思って前から普通二輪免許を取得したいとは考えていました、それでもあまりバイクには興味がなかったのですが、職場から教習所に通うことのお許しがでたので早速行動に移し・・・約1か月の通学をし卒業も無事できました。免許取得した翌日には・・・

気が付くと、なぜかこのバイクを購入していました(笑)
(目的かわってる~)

購入したのは
HONDA CBR250R<ABS> 

教習に行ったときには本当に原付2種に乗ることしか考えていなかったのですが、MT400で教習を受けているうちに、どんどん楽しくなってしまい
バイクで風を切って走ってみたい、ツーリングとかしてみたい!
と思うようになりまして(笑)

原付2種はいつでも乗り換えることができるから、いまMTのバイクに乗ろう、だったら好きなの買わなくちゃ!!

ってなったんですけど、直感的にほしいのは大型でしたので、400cc以下でズバン!と心に響いた一台を選びました。

予定以上の出費でしたが、このワクワクした気持ち、外に出たい気持ちはクルマの免許を取得したあの時の気持ちです。こんな気持ちになったのは本当に久しぶりです。

これからこいつとともに楽しみたいと思います。
オフにもこれで参加したいと思います。
(HONDA車だからオフ行ってもいいよね?(´・ω・`)?)(笑)

・・・ん?

インテはどうなったって?

もちろん健在ですよ!インテを降りるのはまだしません。こいつにはこいつで非常に満足していますし、次にほしいものがないので今しばらく乗るつもりです。

CBRとtypeRR生活が楽しくなりそうです。

今後ともよろしくお願いします!!


PS 今はとにかく運転に慣れる練習をしている最中なので、呼ばれるとホイホイでていく可能性大ですので、何かあればお誘いください(笑)
Posted at 2012/07/14 17:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月11日 イイね!

刺激の無い日常を打破しよう!

みなさんこんにちは、こんばんは。お久しぶりのDCです。
あまりに久しぶりなので、しんじゃったんじゃないかと思ってた方もおられるでしょうが
生きておりますよ(笑)

近況をご報告します。


最近はオフにも参加できず、目新しいこともなく、仕事ばかりの日々でございました。
職場がかわったこともあり、新しい環境になじもうと努力してたらいつのまにか
こちらは二の次になってしまってました。

それでも気晴らしにはクルマは運転してましたよ。ときどき町ですれ違うDC5や
FD2をみるとついついドライバーの顔をみて、みんなじゃないかなーとさぐってたりしました。(笑)

今思うとこのDC5を自分のクルマとして選択したことは、本当によかったなと思います。
性能には満足しているし、なによりいろいろな人とクルマを通じてお話できたりしたからね。

それにしても、最近は仕事ばかりでオフのある休日はだいたい勤務。
日常もそういったものに押されてしまって、つまらない日々のマンネリ化、平常化してしまいました。
職場と自宅の往復で刺激のない日々を送ってました。

これではいけない!老いてしまう!!
(いや実際、もうそういう年になってきてるんだけどね(笑))

というわけで刺激のあるワクワクとした日々をとりもどすべくある行動にでました。
※今回はネタっぽくさせてください(笑)



次回更新を待て!!
Posted at 2012/07/11 17:57:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月15日 イイね!

自転車

自転車← ひさしぶりに整備らしいことをしてます(笑)








クルマとは別の話題になっちゃうけど、自転車について考えてみたいと思います。

自転車をもっぱら出勤用の足として使っています。
以前は会社に駐車場があったんだけど、諸事情でなくなっちゃったためにクルマ通勤できなくなったので、健康のためにも原付をやめて自転車通勤を始めました。ちょうど通勤をはじめたのが2年ほど前で、それから毎日、大雨以外はだいたいそれで通勤しています。

おかげさまで前は出勤で呼吸あがってましたけど、今はぜんぜん平気になりましたし
足腰が強くなった感じです。あわただしい朝ですけど、ちょうど良い気分転換な感じで
いろんなことを考えながら楽しく出勤できています。(たまにしんどいけど)

でもね、ひとつ気に入らんことがあるとすれば、通行マナーがひどいんだよね。
やはり朝は出勤で混雑するんですが、無理な運転をする人が多すぎます。

例えば、並列走行。

一番嫌なのが並列走行、これは本当に危ない。自転車一台が走行するときに占める幅って安全を考えると左右3mくらいはいると思うんです。2台になると5,6mくらいは道を占めてしまいます。そんな広い歩道はあんまりないですよね。(朝なので危ないから歩道を通る)
並列走行を抜くときは、安全幅が確保できないから抜きにくくブロッキングされてイライラきます。すれ違うときなんか、こっちは壁際に追い込まれて危ないのなんの。しかも並列走行しているやつらって絶対よけないよね。大体会話してたりしてるし。

あと無理な追い越し

明らかに俺の前に抜けるスペースないのに無理に抜いて、自分がぶつかりそうになってブレーキかけるやつとか。
信号待ちをしていて、普通に信号無視する人いますよね、わざわざ後方から来て、抜いて、速度的に俺より遅いからまた抜かれる。なんのために抜いてんの?
自分のペースで走行したいのはわかりますけど、わざわざ人に迷惑かけてまで自分のペースってどうなんでしょ?

朝はこんな感じのオンパレードです。これに加えて交差点とかではクルマにも注意しないといけないので、割と交通が多いところでは神経使います。
クルマでも同じことが言えると思うんだけど。

自己中心で走ってちゃあだめだよね。そりゃあ速度とかペースとかあると思うけど
事故って怪我したりさせちゃあイカンですよ。そんな価値ない。
流れにのって走行して、無理なことをしない。その安全を確保できる能力が運転能力なんだと思う。混雑してる中をすり抜けるように早く運転するのが能力じゃないんです。

秤にかけて考えてみたらいい。
そんだけ無理して早く目的地に着く利益と、安全に通勤できる利益。どっちのほうが
リスク高いですかね?

そんなことを考えてみました。

ん?なんか途中から話が速さに変わってるような気がするが、まぁいいか


あ、あと自転車も道路交通法上でいうところの「車両」に入ります。
平成20年の改正によって、基本「車道」を通行しないといけませんが
車道の状況や歩道の状況によっては「歩道を通行可能」です。

で、車両なので「飲酒運転は厳禁」です。普通に犯罪です。
自転車で着てたら酒飲んで帰ってもいいみたいな常識がありますけど
検挙されたら、クルマで飲酒したときと同じ扱いになるみたいですよ。
やめましょう。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/index.html
Posted at 2011/09/15 20:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月30日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車ずっと最近クルマから離れてました、土日にしか触れない、乗れない日々が続いています。
4月くらいからずっとそんな感じで、整備もする間がなかったので、久しぶりに手入れをしてあげました。

まず、本気モードの洗車。
これに乗り始めてからはなるべく丁寧に洗車とかケアしてたので、洗車すると割合綺麗になります。
今回、黄砂の時期と梅雨の時期を越したので、少々頑固な汚れだったんだけど
すごくきれいになりました。
若干、ヘッドライトは経年劣化してるけど、ボンネットなどは写りこみもあるし、まだまだイケるよね?

そのあとオイル交換をしに行きました。

まだまだ、こいつをかわいがってやりたいと思います。


続きはフォトギャラリーに載せてます。
Posted at 2011/07/30 16:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「順調に風を切って走っております(笑) http://cvw.jp/b/569563/27351129/
何シテル?   08/06 21:07
はじめまして!「I Love DC!」といいます。 憧れだったインテグラTYPE-Rに乗り始めた記念にみんカラはじめました。 DCが大好きです。ドリーム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
発売当初から憧れだったインテグラTYPE-R LA-DC5です。 発売されてから購入ま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
はじめての愛車でした。 友人から譲り受け約1年半乗りました。免許とって初めて運転したクル ...
ホンダ CBR250R 名前はまだない (ホンダ CBR250R)
平凡な日常を打破するために思い立って二輪免許を取得しすぐに手に入れた一台です。 比較的 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation