• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I_Love_DCのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

DC5を選んだ理由

 この前のblogで自分とクルマの関わりについて書きました。
次は自分の愛車についてです(デレデレ溺愛注意(笑))


HONDA INTEGRA TYPE-R LA-DC5 前期型 に乗ってます。


なぜこのクルマを選んだか?
全てにおいて好きな要素が盛りだくさんでバランスが良いからです。

HONDA TYPE-Rといえば楽しいスポーツカーというイメージです。
ライトウェイトスポーツではTYPE-Rといえば有名です。
iVTECで吹き上がるエンジンと快感、それでいて町乗りでは10km/lを切らない
スポーツカーとしては優秀な燃費、
高回転型エンジンですが、町乗りでの低回転でのトルクも十分にあり快適な走り出し
後部座席は狭いですが一応4人乗れるしシートを倒せば広い収納スペース。
FD2では廃止されてしまったけども、スポーツシートといえばRECAROそして
MOMOステアリング、アルミ削りだしシフトノブ(夏火傷する(笑))


走ることに必要なものは全て純正でそろっています。まったく文句がありません。
それでいて性能もいい。


一つ言うならば、快適機能がHONDA車らしく、少ないということぐらいだけれども
クルマは走ることが一番大事なので気にならない程度ならOKと思います。


走りの性能ならば、そりゃGT-Rやエボやインプなんか憧れます。
楽しむクルマとしてS2000、ロードスターもいいなぁと思います。
燃費性能ならプリウス、インサイトなどうらやましいくらい走りますよね。
また最近のミニバンの安定性や居住性もすごく心地よくて乗せてもらったときには気持ちいいです。
レクサスやBMW、Benzの高級感も私は否定しません。


でも、私みたいなビンボーサラリーマンがそれ相応に効用最大化できるのはこのクルマかなぁと
思います。


丁度よく、走るし、燃費もいいし、必要なものはまとまってるし、なにより外観が好き。
だから選びました。
実際に乗ってても楽しいクルマです。これから末永く可愛がりながら大切に乗っていきたいと
思います。
Posted at 2009/07/23 22:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2009年07月23日 イイね!

私とクルマについて



昔から私はクルマによく接したほうだと思います。親、友人とどこかに行くときは
かなりクルマが多かったと思います、様々なクルマに乗せてもらい、それぞれの特徴を
覚えてゆきました。




クルマに対する知識を能動的に覚え始めたのは大学に入ってからでした
きっかけはクルマゲームと大学1回生夏休みのバイトでした。
道路上で警備のバイトをしたのですが、通る車のほとんどの車種やエンジン、排気量や特徴を
覚えてしまいました。バイトが終わると、それらについてネットやカタログで調べたりして
復習したものです。それからは特にクルマに憧れが強くなりました。




クルマを運転することはもちろんしたかったのですが、さまざまな理由から
免許を取ったのがつい2年前、ですから心の中では憧れのクルマで運転してどこかにいきたい
など憧れがどんどん大きくなりました。




そして仕事をしながら4ヶ月くらいかけて自動車学校に通い免許を取りました
かなり時間的な制約を受けて大変でしたが、試験関係は全て1発でいけてよかった。



免許交付から2ヵ月後に友人から譲り受けマイカー持ちになれました。



それから1年間はホント馬鹿みたいに無意味に乗りまくりました
無駄に深夜に街をウロウロ走ってみたり、山の離合ができないような道にいったり
海辺のワインディングを楽しんだり、本当に最高な感覚を味わうことができました。
一年間で約3万kmも走ってしまいました(笑)
去年はガソリンが高騰していたので出費を考えるとちょっと恐ろしいですが、楽しめたと思います。



現在も仕事でクルマは使用するのですが
体調管理、ガソリン代の節約のために近隣へ出かける場合は自転車をなるべく使用しています。
でもその分、休暇は遠出したりして楽しんでいます。



私にとってクルマとは・・・
楽しむものです。



燃費の悪い車は今風でないとか、エコでないとか。
移動の道具なのに性能に無駄が多いとか
高級車を見栄のため、ステータスのために乗るとか
人それぞれ考え方はあるみたいですが



私にとっては、それ自体を乗って楽しむ、それにのって走る楽しみ
それをメンテナンスしたり、いじったりする楽しみ
何より乗って走ると楽しいんです。



ある程度カッコよくて、便利で、楽しくて、それが今の私のスタンスです。
自分にとってバランスが良いということですね。

そしてこれからもクルマとはいい仲として関わって生きたいと思っています。

クルマに乗り始めてまだあまり時がたってなく知識が浅いです。みなさんいろいろ教えてください。
これからみんカラよろしくお願いします(^^;)
Posted at 2009/07/23 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | クルマ
2009年07月23日 イイね!

みんカラはじめました!

これからよろしくお願いします(^^;)
Posted at 2009/07/23 22:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「順調に風を切って走っております(笑) http://cvw.jp/b/569563/27351129/
何シテル?   08/06 21:07
はじめまして!「I Love DC!」といいます。 憧れだったインテグラTYPE-Rに乗り始めた記念にみんカラはじめました。 DCが大好きです。ドリーム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
発売当初から憧れだったインテグラTYPE-R LA-DC5です。 発売されてから購入ま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
はじめての愛車でした。 友人から譲り受け約1年半乗りました。免許とって初めて運転したクル ...
ホンダ CBR250R 名前はまだない (ホンダ CBR250R)
平凡な日常を打破するために思い立って二輪免許を取得しすぐに手に入れた一台です。 比較的 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation