• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

雨漏り・・

雨漏り・・ 雨漏の原因・・・

クォーターウインドウでも、リアゲートからでもありませんでした((*゚Д゚)ゞ ハイ!

ルーフモールの下にあるルーフパネルとクォーターパネルの繋ぎ目のシーリングの劣化でしたm(__)m

どうやらこの場合は、ルーフモールを新品にしても、漏ってくるようです┐('~`;)┌厄介です・・・

雨漏りする全ての車両に当てはまるわけではないので、なんともいえませんが・・

Myカルの場合は、ちょうどルーフモールの最後尾(後ろの端)の下側のシーリングが経年劣化により裂け目ができており、そこからの雨漏りでした┐('~`;)┌


以上報告いたします((*゚Д゚)ゞ ハイ!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/17 11:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年3月17日 12:04
自分のはルーフレールのフロントのモールが取れそうです(汗)

雨漏りは見受けられないのですが・・・・・・

スペアータイヤの金魚蜂もその後何も無く理解不能です!
コメントへの返答
2012年3月17日 12:56
o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

モールの有無ではなく、その下のパネルの継ぎ目の処理ですね・・・(;゚Д゚i|!)
生産ラインでしっかりとコーキング剤やシーリング剤が塗られていて、隙間がなければ漏れてくる事は無いと感じました。塗り方の薄い箇所は劣化によりひび割れて(裂け目)くると、水が浸入してくるようです。
2012年3月17日 12:06
それは大変です!

雨漏りするのは仕方ないので、踊って誤魔化しましょう!

┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐♪┌U・ェ・U┘♪└@(・ェ・)@┐ワンキー♪モンキー♪ベイベー♪



゛;`(;゚;ж;゚;)ブフォォォォォ!!
コメントへの返答
2012年3月17日 12:58
雨漏りは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誤魔化せない乂(゚Д゚三゚Д゚)乂





2012年3月17日 12:49
経年劣化で漏れ・・・・

Σ(´□`;) ハッ (爆)



原因解明 \(^o^)/ オメデト~
コメントへの返答
2012年3月17日 13:00
結局はシーリング剤コーキング剤の劣化・・・┐('~`;)┌


でも、これで雨の日も安心して走れます((*゚Д゚)ゞ ハイ!
2012年3月17日 14:57
スラマッパギ~マル!w

原因判明してよかったですね~♪
あとは対策・・・(^^;

うまく仕上がるといいですね。。。
コメントへの返答
2012年3月17日 16:05
o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

対策・・・コーキングを裂け目に塗り込み・・(´ー`A;)
以上でしたo(・∀・)o

まったく、漏れてくる事はなくなりました♪
ひと安心です(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ

2012年3月17日 19:36
こんばんは(^O^)

原因が判明して良かったですね(´∀`)
うちのカルはまだ雨漏りしていませんが、それなりに年数は経っているのでいつ起きるか・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2012年3月17日 20:04
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

原因も分かり対策もしたので、心置きなく他の作業ができます(o゚▽゚)oヤッタネ♪

錆び等が発生する前に発見できて、原因箇所さえ特定&対処すれば、大丈夫ですよ(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
2012年3月17日 20:23
人間と一緒で、古くなると漏らしちゃうんですね・・・
MANBOWもナニかが漏れているような。(バク
コメントへの返答
2012年3月17日 20:52
僕もMANBOWさんも・・・大事な脳みそが漏れてるかも・・・((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


えっ!!『変人の春ちゃんと一緒にするな!!!』って・・・?| 柱 |ヽ(-公-;) 反省
2012年3月17日 23:12
うぅ~ん・・・随分と厄介そうなと事ですね。
転居先は青空駐車場だし…雨漏りやだなぁ.。o○
コメントへの返答
2012年3月17日 23:16
パネルの継ぎ目のシーリング処理・・・(≡ε≡;)

劣化して、割れてるなんて・・塗り方が甘かったんだな・・・(;´д`)ゞ

いっその事、カーボンルーフにしようかな(o゚▽゚)o
2012年3月17日 23:16
こんばんは!!

やっぱりルーフモールの下でしたか。マイカルも多分同じ原因かと・・・
無事治ってよかったですね。

コーキング剤塗るときは、ルーフモールはずしたんですか?
コメントへの返答
2012年3月17日 23:27
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

ルーフモールの下でした(;´д`)ゞ

車内に入り込んでいってる場所によっては、モールを外さなければいけないと思います。

僕の場合は、ルーフレール(リア取り付け部)とリアゲートの間のわずかな(10cm以下)場所だったので、そのままコーキング剤を隙間から、がっつり塗り込みました。

あと、モールのはずし方がわからなかったので・・(´ー`A;)

モールのはずし方がわかるなら、外して対処したほうが、断然確実です((*゚Д゚)ゞ ハイ!

プロフィール

「エンジンオイル&エレメント交換🎵」
何シテル?   10/23 22:36
車・自転車大好きな理髪店経営者 2009年6月にカルディナGT-T購入 現在29万km
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマでバードストライク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 13:34:00

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
走行距離29万km、、、なかなか頑張ってくれている。 三度目のタイミングベルト交換かぁ ...
トヨタ ランドクルーザー ランクル (トヨタ ランドクルーザー)
オヤジの車 家族が増えたため、117クーペからの乗り換え。。 約25年所有・・しかも青 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
オヤジが乗ってた車 たぶん自分も乗せられていたであろう・・・2歳頃だから覚えてないけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation