• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆キャバまる☆のブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

プチ整形&レーシック手術!!

プチ整形&レーシック手術!!うっう~ 暑い~。 
 
金もないし まとまった休みもないので 中年オヤジは ガレージで シコシコと マル貧カスタムをしました。

こんな顔になって 夜も まんべんなく見えるようになりました。

1年半前にヘッドライトをHID化したのですが、光を照らしている所は 白くてよく見えるのですが、光が、照射されない部分が、あって 暗い夜道は とても走りずらいので いろいろと考えた結果のマル貧カスタムです。

ヘッドライトはHIDを捨てH4/100Wのキセノンガス入りバルブに変更して バンバーに穴をあけて PIAAイオンプロジェクターフォグランプを取り付けました。

これで明るくはないですが、路面をまんべんなく照らして フォグランプを少し外側に向けてセットしたので 抵中速のタイトコーナーのイン側もよく見えて 暗い夜道も走りやすくなりました。

デザイン的に 少し軽い感じがしたフロントに 少し重厚感が出て フォグランプが、愛犬キャバリアの こぼれ落ちそうな目ん球のようになりました。

これで夜の峠も走れるようになったのですが、アルコールの誘惑に負けずに 走りに行けるのか?

ガレージでプチ整形&レーシック手術をした 新しい顔をながめながら 妄想中です。
Posted at 2011/08/18 14:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

GO South・初めての潮岬

GO South・初めての潮岬初めて行くとくろにドライブに行こう というこ事で 若い頃から幾度となくバイクツーリングに行った”水色号”さんと 本州最南端 潮岬をめざした。
高速道路が、大内山まで延びたとはいえ 四日市から300キロ弱あり 尾鷲までは 近くなったのだが、そこからが遠い、おそろしく遠い。

どれだけ走っても”三重ナンバー”というのが、新鮮だ。

途中、道の駅”紀宝町ウミガメ公園”でウミガメ達と 雄大な熊野灘に癒され 目的地の潮岬灯台に到着。
駐車場から灯台までの道に ”んっ” 記憶がフラッシュバックした。
以前に見たことあるような・・・。

灯台からの景色を楽しんで ”作戦・GO South・初めての潮岬” は完結して ”水色号” さんはアルコール補給のため自宅へGO!

僕は少し手前にある 芝生のあるキャンプ場で 海辺に降りたり ベンチで横になったり まったりとした。
そういえば この芝生のあるキャンプ場も 見たことあるような・・・。

そう 27年前の会社の慰安旅行で来た事あるのを思い出した。

50数年、生きていると ときどき記憶が、フラッシュバックする事が、ある。
なので自分自身は、初めての潮岬ではなかったようです。
Posted at 2011/05/07 16:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月27日 イイね!

池田山&池田温泉

池田山&池田温泉25日の月曜日は 雨が、降ったかと思えば、晴れてきたりの連続で 本当に変な天気でしたね。

暖かくなってきたので バイクでぷらっと出かけようと思っていたのですが、予定変更で岐阜県大垣市の山奥、関が原のとなりにある池田山に行ってきました。

画像は山頂の少し手前にあるパラグライダーの発着台です。
遠くはかすんでいてよく見えなかったのですが、近くはきれいに見えました。

池田山といえば 大垣駅前を スタート&ゴールで池田山のターマックの上り、下りをスペシャルステージで走るという 大垣市のお祭り的なイベントで ラリーデビューしたのを思い出します。

そのイベントには元タレントで 現在、国会議員の”蓮ほう”さんが、来場していました。

キャッチコピーは”前年度のクラリオンガール”と書かれていてあまり人だかりはなく さみしそうでした。

サイン、もらっておけばよかったなぁ~。

Posted at 2011/04/27 14:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

H・D XL1200X フォーティーエイト

H・D XL1200X フォーティーエイト毎年、恒例のポートメッセ名古屋で開催される H・D 展示、試乗会にいってきた。

ここ数年、メーカーが、カスタムしたようなニューモデルが、次々と発売されている。
毎年 気になるモデルは試乗するのだが、曲がりにくかったり(リヤタイヤが、太くなったソフテイル)、曲がりすぎたり(ソフテイル ロッカー)で 操縦性が、よくないと思うのだが・・・。
そんな中、今年のターゲットは スポーツスター乗りとしては放っておけない ”AKB48” ではなくてXL1200X フォーティーエイト。
スタイルは古い古いモデルをリバイバルした 前後輪16インチ、そしてなんといっても ハーレーらしいライディングポジションのフォワードコントロール(足を前に伸ばすタイプね!)

足が、伸びきらず 日本人にはピッタリでコンパクトでかっこいい。

このモデルは 超人気で どこのディーラーに行っても試乗車はおろか展示車もおいてない状態だ。

今回、もっとも気になる操縦性は ディーラーの人から聞いていたほどではなく・・・というより まったく違和感はなく むしろフロント19インチのモデルよりも 落ち着きがあっていいと思った。

いまや全車、インジェクションなので仕方ないが、それ以外は◎ひさびさに乗ってみたいと思ったハーレーだ。

そして残念な事に試乗会場から一般道に出るところ で転倒して負傷するという事故が、起こった。
歩く程度のスピードなのでたいした事はないと思うのだが、大事をとって救急車を呼んだようだ。
写真は事故直後で試乗中断中の試乗会場。

たしかに段差は小さくなくスタッフの注意の呼びかけもあったのだが・・・。
国産車のようにスムーズなサスペンションではなくガツンガツンとショックがくるハーレーのサスペンションなのだが、たぶん初心者だと思うのですが、これに懲りずにバイクを楽しんでくださいね。
Posted at 2011/02/28 15:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

SA NAGOYABAY

SA NAGOYABAYいつも割引ハガキが届く地元ののオートバックスではなくてスーパーオートバックス ナゴヤベイ(カッコイイ、オシャレだ)に初めて行ってきた。

パーキングにはフェラーリ、ポルシェが、ずらりと並びパワーチェックの順番待ちをしている。
おどろいた事にパワーチェックの料金は5250円と格安である。

しばらくパワーチェックを見学していると この後、この日一番ののおどろきのフェラーリ 二台に遭遇する事に・・・。

フェラーリの艶消しブラックって・・・。

しかも二台も・・・。

ハーレーの艶消しブラックは知っていたが、しぶくてかっくいいと思うが、いざ自分が、購入するとなると少し勇気がいると思うのだが、それがフェラーリとなると艶消しブラックって よく選んだなと思うのだが・・・。

でも艶消しブラックのフェラーリに乗っている人って赤色のフェラーリも所有しているんでしょうね。

もし ロードスターに艶消しブラックが、あったら どうしますか?

気を取り直して フラフラと二階にいくと 二階にはキャメルカラーのF1? ホシノインパルのF3000が、展示してあり さわりほうだいだし 遊べる本屋のヴィレッジヴァンガードが、あって 雨降りの愛犬の散歩には もってこいの場所だな。
Posted at 2011/02/14 16:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

モータースポーツが、大好きで 17歳でレースデビュー。                                                高校卒業後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
H.D XLH1200S スポーツスター 2001年モデル アメリカのダートトラックレ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年前から欲しかったクルマを2年半前に手に入れました。  本当は、M2-1028が、欲 ...
その他 その他 その他 その他
イングリッシュガーデン!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation