
めちゃめちゃいい!
過給機付きエンジンの過給圧を上げたときのような・・・
ハーレーのキャブレターにダイノジェットを装着したときのような・・・
2名乗車から1名乗車になったときのような・・・
モトクロッサーの磨耗しきったピストンリングを新品に交換したときのような・・・
30数年前の排ガス規制車の封印テープをはがして上死点後の点火時期を上死点前に戻したときのような・・・
エンジン回転数の全域にわたりトルクアップしたのが、体感できると言う事は10馬力以上のパワーアップか?
すばらしい!!
もう 戻れない!!
現場で付け替えたときは直後にアイドリングが、きかなくなりスロットルポジションセンサーの調整が、狂ったような症状が、でて 全域でトルクアップしたのは感じたのだが、劇的な変化は感じなかったが・・・。
自宅のガレージでスロポジを調整してアイドルが、正常に戻ると2000回転付近からの加速ではシフトダウンが、必要だったのが、シフトダウンしなくても加速するようになり 高回転では 7200回転でリミッターが、きいていたのが、8000回転までギュイーンと気持ちよく回るようになった。
7200回転というと前を走る遅いくるまを追い越した直後の信号が、赤に変わったときのような なんともモヤモヤした感じが、したのだが・・・。
”おはくら”つながりで ブルーの熱いNAの”どさんこトリオ”のひとりである彼が、ロドスタのパーツをノーマルに戻しつつあるので エンジンコンピューターを譲りうけたのだ。
ナニが、コレで・・・。
だそうだ。(よくわからないが・・・)
Posted at 2010/11/28 14:12:22 | |
トラックバック(0) | 日記