
以前から行きたかった 白濁湯の秘湯、白骨温泉に行くことにした!
東海北陸自動車道 郡上八幡ICで降りて せせらぎ街道を走り高山市をめざす!
せせらぎ街道といえば、10年以上前に 雪上走行トレーニングで(このあたりの凍結路は おそろしくグリップする)地元のラリーストの先導で走ったことが、ある!
中高速コーナーが、連続した走りやすいワインディングだ!
木々が、生い茂っているので 紅葉の季節は最高に気持ちよくドライブできるだろう。
以前に比べると 街道沿いにカフェやら五平餅やらの茶店が、増えている。
高山市から平湯トンネルを抜けて 阿房トンネルを抜けるのだが、阿房トンネルが、有料(750円)な事もあり峠を越える事にした!
阿房峠は まったくクルマが、走っていないのかと思ったら 意外と多くの対向車とすれちがった。
やはり750円という通行料は微妙な金額なのだろう。
峠を越えて白骨温泉まで4㌔というところで道路工事中のため通行止めで 乗鞍高原道路を通って迂回する事に・・・20㌔のワインディングを走って無事、到着!
秘湯のそば屋を めざして かまぼこ状になった狭い坂道でロードスターの下まわりを ガリガリと擦りながら 辿りついたら 30分待ちとのことであきらめ またガリガリと擦り下った道は・・・
後でわかったことだが 裏道で表のルートを通れば擦らずにすんだ(汗)
ほかの そば屋で食べた ざるそばは また食べたいと思うほどではなかったが・・・。
やっとたどり着いた秘湯の白濁湯は、思っていたほど白くはなくて・・・。
やはり何事も 体験してみないとわからないものだ!
次回は 紅葉の時期をねらってロードスターをオープンにして平湯温泉か新穂高温泉あたりをドライブしてみるかな。
Posted at 2009/09/24 15:27:17 | |
トラックバック(0) | 日記