
オイル交換の時、オート○ックスのメカが言うには・・・MyZ、「微量ですがオイルにじみが・・・。場所は判りませんが・・・。」って、テキトーなコメント・・・。^^;
年式が年式だけに、ひどくない限りはお付き合いしないといけないこと・・・。でも・・・・気持ちは良くない・・・。
気休めですが、添加剤投入です。(元々、添加剤はあまり好きではありませんが・・・。)
色々と探していると・・・、こんなのを見つけました。
「関西化研」というメーカーで、マニアックっぽいのに惹かれました。^^;
以下、サイト説明抜粋です・・・。
・硬化したゴムシールに作用し、弾性を復元させて、オイル漏れを防止します。
シリンダーヘッドカバーパッキン、カムシャフトシール、クランクシャフトフロントシール、リヤシールなどゴムパッキンに効果があります。
・バルブステムシールの弾性を復元し、オイル下がりを改善します。
・ラッシュアジャスターの初期不良を改善し、タペット音を低減します。PCVバルブ(ブローバイガス還元装置)を洗浄することで、エンジン内部の圧力を正常に戻し、有害排出ガスを抑制します。
・カムシャフト、クランクシャフトメタル、ターボチャージャーの軸受けをコーティングすることで、焼き付きを防止します。
こんな万能薬ってあるのでしょうか・・・・。^^; 結果はまた・・・・・。
Posted at 2013/03/04 20:09:44 | |
トラックバック(0) |
Zのこと | クルマ