• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月05日

カーボン風 ルーフ考

カーボン風 ルーフ考 シビックも16年落ちとなり、屋根の塗装がやばい感じです
本当は全塗装するのが理想的なんですが、既婚者にそのお金を出す財力は無い
悩んでいると、知人から「カーボン調のカッティングシート」を貼れば?」と提案を貰った

で、色々と調べて、岐阜県内で施工してくれるお店を発見!
さっそく見積もりにGO
ちょうど施工するところだったので、作業を見せていただくことにしました


使われていたのは、住友3Mのダイノックフィルムという建築用のカッティングシートみたいなもの
http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/index.html
ルーフ端面にプライマーを塗って、リアからフロントに向かって貼っていました
およそ1時間ほどで施工は完了
見た目は艶が無く、表面はカーボン柄にちょっと立体感がある
ドライカーボン調と言われればそうなのかもしれないが、ちょっとイメージとは違うかも?
でも特にコーティングとかは必要なく、汚れたら水洗いして拭くだけという手軽さには惹かれる

ちなみにそのお店で施工してもらうと、約5万円するそうです
ちょっと高いな…



そこで色々調べてみると、こんなのが出てきた

≪ハセプロ・マジカルカーボンレザー≫
http://www.hasepro.com/hasecar/public_html/item/magical_art_carbon_leather/index.htm
ルーフの施工で42,000円だそうです
ちょっと安い!
と思ったけど、3ヶ月に一度くらいメンテナンスが必要らしい
結果的には高くつきそうだなぁ
そんでもって、ここのシートも艶が無いタイプらしい


もっと調べてみたら、こんなのも出てきた

≪GRAND SLAM BM7≫
http://www.ats-bm.com/iruma/top_main/carbon/carbon.htm
ダイノックフィルムのルーフ施工なら、36,750円からだって!

ちなみに、こちらでは住友3Mのコントロールタックフィルムという艶ありカーボンの施工も可能らしい
フィルムにカーボン柄をプリントして、ラミネート加工することで艶を出すんだって
これもクルマ用に開発されたものなので、耐候性は抜群とのこと
こちらをシビックに施工してもうと、47,250円だって

問題はお店が埼玉にあるってことかな…




ん~、どうしようか?
お店に頼むなら、GRAND SLAM BM7の艶ありカーボンがいいなぁ


ダイノックフィルム自体は購入可能だから、自分で貼ってみようかなぁ?
waniさん、工賃払うので塗装ブースレンタル&施工を手伝ってもらえません??
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2009/08/05 23:38:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 10:50
こんにちは。
僕も屋根のハゲたEGのルーフにダイノック貼ってましたよ。
洗車機&青空駐車で2年経っても特に劣化してないみたいでした。
1万ちょっとで屋根の塗装がごまかせるのでオススメですw
ただフロントガラスの付近は曲面になってて貼るのが難しいです。
あと、屋根が黒だと夏は灼熱地獄に・・・・

プロフィール

今更ながら、みんカラ登録しました。 クルマ関連の日記は書くかも。 でも基本的には放置ですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
結婚してから、ますますサーキット専用車になりつつある
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation