こちらの続きです
https://minkara.carview.co.jp/userid/570373/blog/28980334/
油漏れの疑いのあったダンパーを調べたら、やっぱり底付きしてました(涙)
これじゃ走れないので、さっそくO/H
そのままO/Hするのもツマラナイので、ちょいと手を加えてみることに
テーマは、
“たけ足ver 1.00は何故フルハードがフィーリング良かったのか?”
です
その結果・・・
こんなんになりました~
黒っぽいラインがver 1.00のフルハードの減衰曲線で、
赤ラインがNewスペック、たけ足ver 1.10です
ちなみに外側から、フルハード→2クリック戻し→4クリック戻し→6クリック戻しを測定しています
ver 1.10で確かめたかったことは??
① もし伸側中速域の減衰力がドンピシャだったのなら、4クリック戻しのフィーリングがいいハズ
② もし圧側中速域の減衰力がドンピシャだったのなら、6クリック戻しのフィーリングがいいハズ
③ もし伸圧微低速域の減衰力がドンピシャだったのなら、フルハードのフィーリングがいいハズ
という策略です
たぶん③になると思うけど・・・
さてさて、これを確かめられるのはいつかな~?
ホース交換でブレーキフィーリングが元に戻ればいいんだけど・・・
Posted at 2013/01/24 21:31:04 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ