• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@EG6のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

モーターランド三河 新コースレイアウト

モーターランド三河 新コースレイアウト











モーターランド三河(MLM)の新コースレイアウトだそうです。
今日から新コース解禁だそうだ。

この場合、フルコースってアウトコース(B)から入って、Cコースを回って出てくるんだよね?
Cコースの入り口と出口って近すぎじゃない??

ターゲットタイムはいくつくらいになるのかな?楽しみ♪





ま、MLM自体2年以上走ってないんだけどw
Posted at 2012/12/01 06:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月28日 イイね!

REV SPEED 2013年1月号

REV SPEED 2013年1月号










ちょっと話題に乗り遅れたけど、


グリミに来てた取材の記事が載っていました~
まさかカラーページに載せてもらえるとは



センキュー、つかぽん編集長!!
Posted at 2012/11/28 21:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月27日 イイね!

アルミナット/ジュラルミンナット

アルミナット/ジュラルミンナット











質問 : アルミ(ジュラルミン)ナットってどうよ?

オレの答え : サーキット走る人だったら使い捨て感覚じゃない?街乗りオンリーでも一年くらいで交換じゃね?



答えに至る思考
※オレの考え方なので間違っている可能性もあるよ!
 ↓

まずはアルミの特徴を勉強しましょう。
ホイールナットに使われるアルミってのは、ほぼ100%アルミ合金でしょう。
たぶんジュラルミンです。
ジュラルミンってのは、アルミに銅・マグネシウムなどを混ぜたものだと思っていてください。
純アルミは柔らかすぎるので、合金にして使うんです。

で、このジュラルミンなんですが、wikipediaの『アルミ』の項にはこう記されています。
≪有名な合金としてはジュラルミンが挙げられる。ジュラルミンは航空機材料などに用いられているが、金属疲労に弱く、腐食もしやすいという欠点を持つため、航空機などでは十分な点検体制を取ることが求められている。≫

金属疲労に弱く、腐食もしやすい・・・、コレどうなのよ?



次に、アルミの高温特性について。
≪高温では温度の上昇に伴い、引張強さ、耐力の低下および伸びの増大が生じる。この傾向は鉄と同じであるが、鉄の場合よりはるかに低温側からこれらの変化が生じ、たとえば100℃ではすでにクリープ現象が認められ、また300℃では完全焼なましの状態に近づく。

”温度の上昇に伴い、引張強さ、耐力が低下”ですよ?
サーキット走行するとブレーキからの熱が伝わりますよね。
温度が上昇すると、引張強さ、耐力の低下するってどうなんでしょう?

100℃でクリープ現象≪材料に荷重を加えたときに、時間とともに変形が増大していく現象のこと≫、300℃で完全焼きなまし≪加工硬化による内部のひずみを取り除き、組織を軟化させ、展延性を向上させる熱処理≫の状態ですよ。
変形が増大・・・、組織を軟化・・・。どうすか?



最後に腐食って何よ?アルミって錆びないじゃん?
て思っている方も居るかもしれませんが、アルミも錆びます。腐食するんです。
通常は表面に酸化皮膜が形成されているため、それ以上腐食が進まなくなっています。
しかし、異種金属が接触した場合には別の反応が起こります。
金属間の電位差によりアルミがイオン化して腐食が進みます。
これを電食と言います。
鉄とアルミに水が介在すると電食ってよく進むんですよね~。

ホイールナット :アルミ
スタットボルト :一般構造用圧延鋼材(SS400)など、つまり鉄
水 :雨、洗車、結露などなど
ちなみに、アルミニウムは両性金属なので、酸、塩基両方に溶けます。
あぁ、酸性雨・・・。



以上がアルミナットは使い捨て感覚と考えている理由です。
軽さの代償でかすぎじゃない?
一万円くらいするホイールナットを消耗品扱いするほど高収入じゃないんです(涙)
それに、700kg台のシビックを作ろうとしているならまだしも、980kgもある青竹号は他に削るところありますよ。


同じアルミナット/ジュラルミンナットを使い続けている方っても居ると思いますが、まだまだ使い続けますか~??
Posted at 2012/11/27 01:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年11月24日 イイね!

すげぇタイムでベスト更新したった@ソナチャレ

本日のYZサーキット15時枠フリー走行にて

ソナーチャレンジ
凄いタイムでベスト更新しました


一瞬、このベストタイムのままソナチャレを辞めてしまっても良いかと思ったくらい


そのタイムがこちら


なんという下4桁・・・

べ、別に狙って出したわけじゃないんだからねっ




これからも、自主練頑張ります!!
※ソナータイヤを使いこなす的な意味合いで
Posted at 2012/11/24 20:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

走行会無事終了

今日はYZ本コースにて年2回の走行会主催の日でした

大きなトラブルもなく無事に終えられたことを参加者みなさんに感謝します

朝のドタバタはもうちょい改善の余地ありです(反省)

次回は2月末の開催予定です

最安走行会を目指して頑張りますので、興味のある方は是非!


で、みんカラ繋がりで

ひであるふぁさん


アルくん


に参加して頂きました

ありがとうございます m(_ _)m



ワタクシ本人はと言いますと主催で忙しくしていましたので、あんまり走れませんでした

でも朝一番の枠で一発だけアタックできて

ベスト更新です


ベスト更新したんですけど、なんだかモヤモヤ感
リアに新品ZⅡを投入したんですが、溝無しのフロントタイヤとのバランスが悪いです
早いとこフロントにも新品投入せねば・・・

やっぱり国産タイヤは懐に厳しいですね(涙)
Posted at 2012/11/16 23:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

今更ながら、みんカラ登録しました。 クルマ関連の日記は書くかも。 でも基本的には放置ですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
結婚してから、ますますサーキット専用車になりつつある
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation