2010年11月30日
昨日は有休を取って美浜サーキットを走ってきました
去年の夏以来なので、もう1年以上走っていないことになりますね
正直、ラインとか忘れましたw
今回もタイヤは、595RS-R(205/50R15)
前回YZでベストを更新しているほど相性の良いタイヤなので、ベスト(47秒フラット)は更新できるでしょう
まずは、るぅくん同乗
2乗だとどうしても突っ込みすぎになってしまう
なんとかまとまった周に46秒8くらいが出る
ベスト更新で一安心です
15時枠
気温も下がってきたので、助手席を外してアタックしてみる
46秒180(GPSロガー上のタイム)
ベスト更新
あ、ちなみに
サーキットアタックカウンターでは46秒18と表示されていました
そこから、M氏とT氏に手伝ってもらい戸辺足を装着
モノチューブ初体験!貸してくれてありがとう!
そして、手伝ってくれてありがとう!!
16時最終枠に滑り込みセーフ
46秒330(計測器でのタイム)
M氏が46秒239を出していましたが、そこは足への習熟度ということで…
戸辺足、凄いっすね
荷重をかけたときの踏ん張りというか、トラクションの掛かりが凄い
フェニックス前とかバックストレートエンドでの加速が違う!
あとクルマの向きも変えやすいね
リアタイヤが冷えてるときには注意が必要らしいですが、温まってからは気持ち良く曲がれるよ~
何よりも最終コーナーとかで車体が跳ねたときの収まりが凄く良いです
トラクション逃げなくて加速体勢に素早く入れますよ!
って、ここまで書いて思ったのだが
じゃあ、いままで着けてた足って何でタイムが出せたんだろう?
それまた不思議
ひとまず、借りてる戸辺足の車高をきちんと出して、もう一度走りに行こうと思います
45秒台、出したかったな・・・
Posted at 2010/11/30 23:04:27 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年11月08日
毎度お世話になります
お友達主催の走行会に参加してきました
今回はYZ本コースがその舞台です
朝、YZに8時入り
すでに開門していて賑わっています
挨拶して受付けして、ちょっと話込んでいたら時間がっ
急いで荷物を降ろします
595RS-R 15インチのくせに一番上のクラス
燃料もフル積載でタイム狙う気なし!
Doki Dokiが止まらないぜ!!
≪走行1本目≫
あんまり気合いを入れすぎず、周りの最速組の邪魔をしないことを心掛けてコースイン
1周目タイヤを温める リアを温めるために最終コーナーで・・・
スピン
いきなりゴメンナサイ
予想以上に食わなくて止められませんでした
気を取り直して、恐る恐る走行
しっかり止めて最短距離を走ることを心掛ける
40秒127
あれっ?
2008年に新品AD07で記録した、15インチベストを更新!?
なんで??
≪走行2本目≫
色気を出して助手席を外す
軽くなった車体が1コーナーで挙動を乱して怖いです
あと2コーナーのライン上に割れ目が…
これか、噂の割れ目ってのはっ
先ほどの最短距離を心掛けてアタック、アタック
39秒818
タイヤ外径が小さいので1~2ヘアを3速使っていましたが、絶対にここでロスしてるな~と思い
「waniさんゴメンナサイ」と心の中で思いつつ2速で引っ張る
39秒697
昨年12月に新品Z1☆で記録したベストを0.02秒更新
うはっ、なんで????
しかし、ここでトラブル発生
ピットに戻ってきてバック駐車をしたら、シフトが抜けない
こ、こ、こ、壊れた??
何とか力づくで抜いたけど、5速とバックの入りが渋い
ちょっと時間を置いて様子を見たら、症状改善
念のためwaniさんに電話して状況を説明
ま、気を付ければ大丈夫じゃね?と言われたので再び走行へ
≪走行3本目≫
ベスト更新に気を良くして、再びアタック
燃料軽くなってきたけど、そろそろ気温が・・・
2ヘアの入りがイン進入すぎたか?と思ったので、色々とラインを試してみる
→あまり効果なし?
最終コーナーと2コーナーをまとめ切れない
安定したラインを通れていない感じ
う~む
とはいえ、最後の最後に一周まとめられて、39秒673
さらにベストを0.02秒更新
ここでこの日のタイムは打ち止め
なぜ速くなったのか?については、お昼のM先生の電話で解決
言うなれば今まで出来ていなかったことが、205/50R15では意図せず出来ていた ってこと
つまり、それが16インチで出来れば更にタイムアップ!?
とポジティブに考えておきましょう
午後からはタイムアタック&フリー走行
タイムアタックは7分でしたが、台数が少なかったこともあり
かなりの周回数を走れました!
フリー走行は控えめに
※ミッショントラブルが怖かったので、一応
ということで、走行会主催者様&スタッフの方々
そしてそして、美味しいドーナツを大量生産してくれた主催者奥さま
楽しい一日をありがとうございました!
お疲れさまでした!!
Posted at 2010/11/08 08:43:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年11月06日
15インチ 205/50R15
フェデラル595RS-R
サーキット3回目の使用
燃料フル積載
YZ本コース
ベスト更新
あれ?
なんで??
Posted at 2010/11/06 18:06:45 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月24日
明日のタイプRフェスティバルに向けて色々と調べもの
“タイプR”の称号の無い我がお買い物シビック号は、EFやS2000と戦うことになります
果たしてどれくらいのタイムを出せば良いのか?
今年のシリーズ戦、これまでのリザルトを確認
第1戦 4月
順位/車種/正回り/逆回り/合計タイム
1位/EF8/47.095/47.177/1:34.272
2位/S2000/47.504/46.908/1:34.412
3位/EG6/47.830/47.123/1:34.953
第2戦 7月
順位/車種/正回り/逆回り/合計タイム
1位/EG6/47.478/47.075/1:34.553
2位/AP2/47.810/47.812/1:35.622
3位/EF-8/48.099/47.894/1:35.993
気候的に見ると参考にすべきは第1戦の方でしょう
ちなみにワタクシのベストは、
48.228/47.915/1:36.143
第1戦に出てこのタイムだと6位ですね
とはいえ、これはいつ出したかも分からないようなタイム
もう少しマシなタイムは出せることでしょう
なので、目標は3位!!
合計1分35秒を切ることを目指しましょう
って言っても、明日は午後から天候が微妙
雨やだなー
ウェットでタイム出すの苦手なんだよなー
ただでさえモー鈴は苦手なコースなのに…
なんだかネガティブになってきたので、そろそろ寝ます
おやすみー
Posted at 2010/10/24 00:20:07 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月21日
交通安全集会2011冬
通称≪たけ走≫の募集を開始します
走行会の内容は以下の通りです
日時 :2011年1月21日(金) 9:00-16:00
場所 :YZ東コース
走行 :グリップ&ドリフト
→組数は参加者数によって変更します
→15~20分×6本の予定
費用 :参加者で割り勘
→約5~8千円くらい
参加を希望される方は、コメント or メッセージにてお知らせください
尚、12月18日までに20名に達しなかった場合には、走行会自体を中止します
何か質問があれば、気軽に聞いてください
以上、宜しくお願いします
Posted at 2010/10/21 20:49:32 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ