2010年10月15日
今日、勢いで予約しちゃいました
≪日時≫
2011年1月21日(金) 9時~17時
・・・降雪の危険性はあったものの、あまりの安さに目が眩みました
≪場所≫
YZ東コース
・・・東コースの逆走は楽しいよ♪
≪走行形態≫
グリップ&ドリフト
・・・参加者の数によって組の数が変化します
≪参加費≫
料金は参加者で割り勘
・・・目指せ、ひとり5000円!
ちなみに、枠貸し制もやる予定です
友達と一緒に走りたい!って方、オフ会ついでに走行会したい!って方
料金は、走行会料金総額÷組数 なので、結構お得♪
DC5組の皆さま、いかがでしょう?
ってことで、近いうちに正式に募集をかけますので宜しくお願いします m(__)m
Posted at 2010/10/15 19:18:25 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月09日
youtubeへアップしました
595RS-Rのサイズ表記間違えましたw
恥ずかしいミス映像付き♪
Posted at 2010/10/09 21:35:07 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月08日
10/1(金)
PM8:30 出発
休憩を繰り返しながら、中央道をひた走る
10/2(土)
AM0:10 八王子料金所を通過
AM1:00 会社の同期、よねちゃん宅に到着
AM2:30 風呂を借り、ビールを一杯飲んで寝る
AM5:30 起床
AM6:00 出発
AM7:45 筑波サーキット到着
ここで同期のおーつか氏と合流
準備をして走行を待つ
1本目 Z1☆ 16inch Dクラス
ひとまずアタック用タイヤでコースイン
人に聞いた攻略法とのマッチングをさせながら走行
アタック2本目に42秒284を記録
41秒台が出せなかったことに落胆
周りは44秒台、しかも10台くらい居たのでクリアが取りづらい
タイムだけ見れば余裕でBクラスに入れる
2本目 595RS-R 15inch Dクラス
縦グリップ横はどうだろ?でも使いやすいですよ
同クラスのおーつか氏と追いかけっこをして遊ぶ
42秒913
こんなもんか
ここで主催者へクラス変更を申し出る
タイム的にはBクラスへ行きたかったが、Cクラスの台数が少なかったため
おーつか氏と共にCクラスへ移動
3本目 595RS-R 15inch Cクラス
やはり台数が少ないと走りやすい
しかしアタック2本で赤旗中断、そのまま走行終了
42秒906
Option枠 595RS-R 15inch
2回連続で赤旗中断ってことで、昼休みにCクラスを対象とした追加枠が与えられました
色々と試してみたけど、あんまりしっくり来ない
43秒049
4本目 595RS-R 15inch Cクラス
4~5複合コーナーへの進入を工夫してみる
3コーナーから直線的にイン側侵入に変更
走行距離を削る作戦
42秒515
これは正解っぽい!
5本目 595RS-R 15inch Cクラス
前枠での成功をさらに活かすため練習
42秒783
あれ?下がっちゃった・・・
6本目 Z1☆ 16inch Cクラス
気温は下がりきっていませんが、練習の成果を試すべくアタック用タイヤへ履き替え
一日の集大成のラインで攻める!攻める!!
あれ?タイム更新ならず
ヤバイ、ヤバイ、こんなハズじゃなかったのにぃ~~~
最後のアタックで何とか42秒231を記録
辛うじてベスト更新
41秒5くらいは出せるとか言って申し訳ありませんでした orz
己の運転技術の未熟さをヒシヒシと感じております
※とはいえ、K-TECHエンジン搭載のEG6よりは速かったのは嬉しかった
走行を終え、急いで片付け
一路常磐道を目指す
PM6:00 大学友人宅到着、すでに眠い
PM7:30 水戸にてサークル仲間と合流、飲み会スタート
PM9:30 中華食べ放題&飲み放題、結構飲んだ気がする 楽しかった
PM10:30 大学友人宅へ帰宅 さらに飲酒
PM24:00 布団へ撃沈
10/3(日)
AM7:00 起床
AM8:30 出発、オレのリクエストで那珂湊港を目指す
AM9:00 うにの貝盛り&生牡蠣が旨い
AM11:00 別の大学友人宅へ到着、めちゃキレイ!
PM0:00 BBQスタート、まったりBBQを堪能
4歳児と戯れつつ、グダグダと過ごす
PM5:30 随分と長居してしまったが、帰路につく
水戸→佐野と高速を乗り継ぎ、上信越道へ
かなり休憩を取りつつ、軽井沢で遅めの夕飯
上田・千曲で眠気に負けて仮眠
どんどんペースが落ちる
結局、7時すぎに帰宅
港で買った魚などを冷凍しつつ就寝
いやー、疲れた
この遠征でお世話になった皆様に感謝、感謝!
Posted at 2010/10/08 22:22:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月06日
受理されたようです
目指せ、表彰台!
Posted at 2010/10/06 23:19:24 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年10月01日
明日の走行会のクラス分けが発表されました
5つのグループに分けられ、上からA~Eクラスとなるようです
オレの名前は~、と探すと・・・
Dクラス
えっ?
マジで?
ちなみに、他の参加者ベストタイムから見る各クラスのタイムは
Aグループ:40.0~42.5秒
Bグループ:42.5~43.5秒
Cグループ:43.5~44.5秒
Dグループ:44.5~46.0秒
Eグループ:46.0~48.0秒
おかしいな
申込みのやりとりで、
・3年前に走ったときのタイムは43秒1
・たぶん42秒フラットくらいは出ると思う
って書いたのに・・・
もしかして、田舎者ナメられてる?
明日、最初は595RS-Rで練習してからアタックかな~?なんて思っていましたが
いきなりZ1☆の出番のようです
初っ端からガツンとタイムを出す必要がありますね
弱気になっている気持ちを吹き飛ばしてくれる情報です
やったるぜーーーー!!
Posted at 2010/10/01 19:53:35 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ