• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちRのブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

4thCAR爆誕

以前からLサイズミニバンいいなぁ...

なんて話を親父としており


日産E52エルグランドを一時期探したりして、一回買おうとしたけど、あえなく撃沈。

同じような車種で


30系アルファード...

これはこれで親父と嫁さんが、グリルの主張が強くてなんだか微妙との事。

僕は嫌いじゃないんですが、あのグリルがオラオラ感があってなんか嫌だと...(※嫁の個人的な感想です)

オデッセイはちょっと小さい...

そんな中、たまたま良い話があり親父と勝手に盛り上がり、ノリで共同購入しようとの話に...

母親がまさかのokくれたけど、懸念事項が嫁さん...


とりあえず車を見に行き...

実車に乗ったらまさかの嫁さんもok

その車がこちら

地元でレンタカーとして働いてた

30系前期のヴェルファイアzaエディッション

アルファードが駄目でこれがokな理由が良く解りませんが、完全にオラついた顔でしかない(笑)

そんな感じで昨日納車されてしまいました...

天気は生憎の雨


とりあえず納車してすぐ、フォグだけハロゲンだったので


LEDに交換





詳細は後日またアップしますが、とりあえずデカイので車にまったり慣れていこうかと思います。

何だかんだ4台目の車になりますが、流石に色々厳しいのでパジェロミニかウィッシュは今後どちらか手放そうかと思います(´;ω;`)
Posted at 2024/12/06 12:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

久しぶりに34弄り

ちょいとした用事から最近ヤフオクを徘徊していたところ、前にgマガで紹介されていた商品を発見したので何となく落札。

ヴェレーノのledヘッドライトバルブ。

開封



とりあえず現在付いているPHILIPSのバルブと比較





これの何が良いってHIDサイズにすっぽり収まるので、ヘッドライト裏の蓋の
加工要らずにそのまま交換するだけ...


とりあえずPHILIPS、6700kって言うのもありますが、ちょっと青みががってますね(*_*)

とりあえず交換

運転席側 ヴェレーノ LED
助手席側 PHILIPS HID

何となく明るい気がする...
言うてもPHILIPSのHID導入したのも2016年なので、新品のLEDバルブと比較しても酷な感じはしますが(笑)

とりあえず夜にならないと比較も出来ないので、本日出勤日だったので、そのまま仕事に行き、帰り際に確認。


光軸調整していないので、正確なレビューにはならないかもですが、直線的に明るくなった気がします。横の拡がりかたは今一つ?か今までと同じ位な感じですかね?

とりあえず、前方の視認性は上がったので良しとしておきます。

ちなみに今日出勤してた後輩君も自分のライトみて購入してましたが、明日位まで?Yahooショッピングでクーポン併用して9000円位で買えるみたいです、HIDと比べても安価ですので試して見たいかたは是非。

ちなみに34は冬場動かさないので問題ないですが、積雪地域に住まわれてる方だと、LEDバルブは熱をもたないので、ヘッドライトの雪が溶けなくなるの点は要注意ですね(^-^;


Posted at 2024/11/24 23:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

お伊勢さん巡りへ~

昨日は自分の実家組と我々夫婦で伊勢神宮までいってきました。

早朝5時過ぎに出発して、9時頃に伊勢神宮に到着



朝のおかげ横丁付近は中々にエモぃ


とりあえず赤福はスルーして参拝に...




行こうと思いきやいきなりアクセサリーショップで女性組が買い物しだす

スヌーピー茶屋、ミッフィーショップ、すみっこぐらしのショップなど寄り道だらけ

嫁さんはスヌーピー好きなので中々にテンション上がってました...


なんかブラザーさんの好きそうな...

そして、参拝より団子な嫁


だんごやさんの黒糖みたらし団子

微妙に寒かったので温かくて美味でした(^q^)



とりあえず参拝

この辺りで小雨が降りだし...

帰り道はまぁまぁの雨でしたが、先に横丁付近もある程度みて回った後なのであまり濡れる事なく済みました。

帰りは定番の赤福も買って、次の目的地、鳥羽水族館に...

付近に着くと、駐車場渋滞に...

なんとか駐車して、下をみるとまぁまぁ渋滞になってました(笑)













水族館の中で伊勢神宮で食べ損ねた伊勢うどんを食べる...




こんな感じで水族館を楽しみ帰路へ


神宮から鳥羽水族館と人の密度が高くて中々に疲れましたが、久しぶりの家族旅行で、皆楽しめたみたいで何より...

とりあえず来週もネタありますから、今日はゆっくり休みます(笑)



Posted at 2024/11/17 08:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

オイル漏れの修理

結構前から多方面から漏れるオイル、レベルゲージからも少し漏れた形跡もあり

1ヶ所ずつ潰していく...


ミッションケース付近から漏れるオイル。

シフトブーツが切れてのミッション上部からオイルが伝って下に落ちてた事案が前回あったので、その辺りも調べるも、そもそも車内にオイルの匂いが回ってきてないので、それも違いそう。

とりあえずミッションオイル交換したけど、そもそも汚れてない...

漏れるオイルは真っ黒なのでエンジンオイル確定。

結局、途中でめんどくさくなり日産に投げてきました(笑)

最初の見立てではタペットカバーのパッキンかなぁ...?みたいな感じでしたが、入院してちゃんと検査してみるとの事で、しばらく代車生活してました。


デイズ...嫁の車と被る🤣


しかし、型が新しく、プロパイロット、シートヒーター、アラウンドビューモニターなどの快適装備満載

ここ最近の朝は寒かったので、お尻が暖かく快適でした(笑)

ちなみに後部座席の乗り心地が突き上げ感があって、めちゃくちゃ悪いそうです...シランケド

後日、日産からの連絡で、オイル漏れの原因はタペットカバーパッキンで確定。

分解してる途中、イグニッションコイルのハーネスのカプラーが割れてる&断線しそうな部分があるとの事で、新品交換の提案。

割れ自体は把握しており、交換用のカプラーも用意してましたが、断線は予想外...

この際、綺麗に直しちゃいましょう。との事で部品を発注するも、よくよく調べたらイグニッションコイルのハーネス。ヘリテージパーツでの再販になるらしく、見積りから+10000円ほど値上がりしました((T_T))

部品の入荷まで時間が掛かるらしく、応急処置の後、一旦日産からの引き揚げてきました。


パッキン交換後もしばらく様子見てくれてたみたいで、漏れも止まってるようで安心。

次はどこが壊れるのか...
部品代高騰、廃盤部品多数

維持するのにドキドキする車です。


Posted at 2024/10/27 05:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

舞鶴ぶらぶら~

昨日は夫婦揃って暇だったので舞鶴までゆっくり下道ドライブしてきました?

とりあえずサンドーム福井で何やら刀剣乱舞?のミュージカル?か何かあったらしく渋滞に巻き込まれながらもエンゼルラインに寄り道。

駐車場には何かがくるくるした跡が(^-^;



とりあえず嫁に撮られる。
(ちゃんとUSJお土産着ました)

そのまま下山して道の駅おばまで、プリン食べながら休憩


そのまま京都舞鶴基地まで





何やらイベントをやっていたみたいでしたが、大体15時位に終わっていたみたいでもうちょい早く来ればと後悔。

赤レンガ倉庫の営業時間ではあるので、お土産かったり博物館見学などして一旦外に。

護衛艦と車で写真撮れないかな~っとフェリーターミナル側に行きましたが、釣り人が多く断念。

時間もあったのでそのまま五老スカイタワーまで移動




とりあえず昇る。

夕飯がてらカフェで何か食べようかと思ったらラストオーダー16:30で終了。

すべてのタイミングがちょっと間に合わない(笑)

しかしちょうど夕日が綺麗なタイミングで、そこだけは良かったかも。



駐車場で私がエモい写真撮ってあげると嫁が急に撮影会を始めて撮った写真がこちら

中々エモい。

とりあえず朝からプリン以外食べれておらず、さすがにお腹もすいたので近くで食事することに...

折角舞鶴きたならご当地感あるもの食べたいと言うので、海軍カレーのある「しらね食堂」さんへ

駐車場がなかなか狭く、1.5台分くらいスペース使ってしまいました(^-^;


元自衛艦しらねの海軍カレー。
ちょっぴりスパイシーで美味でした。

なんとか駐車場も満車になる前に抜けれたので良かった(*´∀`)♪

結局帰路で舞鶴基地付近まで戻ってきたので日中は空いてなかった駐車場へ

微妙に護衛艦コラボ、スマホしか持っていなかったので画質が粗いが、なんとか目的達成。

最後にライトアップされた赤レンガ博物館を写真に納めて、帰りは高速で帰宅。

意外と近くまで来ることは多い舞鶴ですが、ちゃんと観光したこと無かったので、中々楽しい旅になりました。当初予定していたエルマールまいづるには今回行けなかったので、次回リベンジですねv( ̄ー ̄)v


Posted at 2024/10/06 09:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「くら寿司、鬼滅の刃コラボ第二弾が昨日から始まって今日いったら残り2種品切れだった〜🥲」
何シテル?   08/23 23:41
BNR34は通勤~ワインディングまでの快適仕様。地元に似たような仕様が多いので、個性を出していく仕様にモデファイ。 2018/11/19 Z-tune→I...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーサウンドチェック(仕様変更後 
カテゴリ:MY GT-R動画一覧
2015/07/20 12:00:37
 
RB26ブローからの復活 
カテゴリ:MY BNR34 リンク
2013/10/19 15:36:08
マインズマフラーエキゾースト 
カテゴリ:MY GT-R動画一覧
2010/06/19 20:38:07
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
勢いで購入してしまった車。 購入の決め手は 「誰にも反対されなかったから」 これに ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
念願のGT-R!大事に乗りたいと思います。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2021/09/11納車。 普段の足用に購入。約7年ぶりにパジェロミニに帰ってきました。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2014年10月25日に納車されました。 中古での購入です。中古車展示会にて悩まず即決で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation