• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILD BOARのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

お披露目ぴかぴか(新しい)

お披露目お披露目で~すぴかぴか(新しい)

これが2号機君ですm(__)m

あまりの物の良さに今回は『赤』ボディへのこだわりは妥協しましたうれしい顔

ドル袋に余裕ができたら赤くしようかな~いい気分(温泉)

でも……………

見ていると黒いFD君も悪くないな~目がハート


まぁ全塗話は当分後にするとして………。


車検も終わったので、イジイジ開始しま~す(= ̄▽ ̄=)V
Posted at 2010/04/27 08:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7(FD3S) | クルマ
2010年04月15日 イイね!

再び歩みだす足

お久しぶりですm(__)m

少し前ですが、FD復活計画を宣言しましたうれしい顔


しかし、その後重大な事件が起きましたたらーっ(汗)

実は………
 「FDの損傷箇所に致命的な部分が冷や汗2
 「治すのにも予定のドル袋より、かなり高額になる予感に泣き顔
 又、「治しても…………かもと涙

仕方が無く、あきらめました涙涙


















でも………
FDからは降りませ~ん猫2手(チョキ)

でもなかなか良い車両に会えませんでした(@_@)

すると先日、いつもお世話になっているショップの社長から
 
 「お前に乗って欲しいFDがある」と………


車を見た瞬間雷

雷この感じは……」

次の瞬間一言( ̄ー ̄)
 「買います目がハート

まわりのお仲間も僕の即決にビックリ目exclamation×2

お値段も社長のちょ~お助けプライスうれしい顔なので
 (またまた必死でバイトしないと冷や汗

まさかまさか学生にしてFD2台目となってしまいました冷や汗
 (お金が~がまん顔 生活費もっと削らないと冷や汗

赤いFD君にはいろいろとドナー+ストックパーツになって貰います涙

新FD君は移植パーツ&ECO CPUさんから頂いたパーツを使いリフレッシュしたいと思います(^^ゞ
 (近日、写真を公開しまするんるん
 
今日はまず、赤FD君の解体作業を開始しました猫2
早く復活した~いうれしい顔

Posted at 2010/04/15 20:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7(FD3S) | クルマ
2010年02月21日 イイね!

復活の第一歩…足

復活の第一歩…先日、ECO CPUさんのブログ上でこんな企画がありました。

「NGK プラグコード FD3S用プレゼントプレゼント (8bit・16bit各1名ずつ)」
「ブログのコメント上に応募表明し、ECO CPUさんが気分で選んだ方に翌日に返信欄に当選発表ぴかぴか(新しい)


そして、結果発表………
WILD BOARの欄にはハズレたらーっ(汗)
まぁ、そんなに簡単に当たる分けないかとその日は終わりましたががく~(落胆した顔)





なんと、次の日メッセージが…
「WILD BOARさん次点当選桜
ブログを見てみると、副賞でエレメントを貰っている人やプラグを貰っている人が数人目がハート

自分はと…
「プラグコードプレゼントexclamation

ホントですかexclamation&question目がハート

ECO CPUさんが、My FDの復活計画に賛同してくれましたムード

今回の実習が終わり次第、My FDの復活計画始動予定です猫2
Posted at 2010/02/21 17:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7(FD3S) | クルマ
2010年02月06日 イイね!

復活させます-y( ̄Д ̄)。oO○

復活させます-y( ̄Д ̄)。oO○いきなりですが今年は、前厄年なんです。
そのせいか、年初め早々不運に遭いまくってますたらーっ(汗)

壱:高~い車の証明写真は撮られるわ

弐:ケータイが完全故障するわ

参:実は一般道路(駐車場)で事故に会い大事な大事なFDが…&首が…
   
これらは、 1ヶ月間に起こった出来事です。
今年1年これからどうなるんでしょうか冷や汗2
って、本厄の来年はいったい…冷や汗


いろいろあって、FDのことを伏せてました m(__)m
事故にあってからは、仲間の方々に相談させてもらい、あちこち取り次いで貰いましたかわいい

そしてFD君の事ですが、前がグッシャリ
フロントのメンバーが押してフレームが…
いろんな方々からアドバイスを貰い箱変えを考えていましたが失恋
本日決心しましたexclamation×2

『僕は、このFDを復活させますexclamation

確かに、フレームの修正をかけても変な挙動が出る可能性はあります。
でも、フレームの曲がり具合&修正後の変化も実際に直して走らせてみるまでは分からないと思います。

実際、事故る前のFDがフレームに絶対歪みがなかったかも言えないです。
プロドライバーならともかく自分の様なレベルではまだまだ乗ってすぐにフレームがおかしいかどうかは判断できません。

仮に、このFDを治した後に変な挙動があったとしても、ドライバーが車に合わせていけば良いのではと考えました。

そして、もっと腕を磨いてからぴかぴか(新しい)&社会人としてドル袋を稼ぐようになってから、どうしても事故の影響が気になるようであれば…
それからでも箱変えは遅くないのでは、と考えました。

僕は、まだまだ走り続けますよ。
だから、まだまだサーキットとかで突っ込むでしょうし(笑)


必死にバイトして、ようやく買ったお気に入りのFDをこれぐらいの事で手放す訳には行きません揺れるハート
必ず復活させます 治してやります目がハート

『そして、僕はこのFDでもう一度走り始めます』

以上、決意表明でした
皆さんこれからもよろしくお願いしま~す m(__)m


話し変わって、修理中に入るFDの変わりに&治ってからのセカンドカー用に良いいいお車をお安~く譲って頂きました。愛車2号をGETですわーい(嬉しい顔) フォトギャラリー2号車載せましたひらめき
これなら病院実習にも気兼ねなく乗ってけます(笑)
とても楽しく、お財布に優しい車ですムード

ちなみに写真の赤丸付近下部よりオイル漏れの模様です。
青丸辺りにオイルが飛び散ってます爆弾
ワークスのプロの方々いろいろ教えてくださ~い (^0^)/

Posted at 2010/02/06 22:47:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7(FD3S) | クルマ
2010年01月14日 イイね!

怪しぃ~(@_@)

ここの所、おさぼりぎみでしたm(__)m

今のシーズンFDのあることで、困ってます。

その光景はちょっと怪しいんです目

何が原因かと言うと……

運転席側のキーシリンダーが凍ることです雪

FDではキーシリンダーのシャッターが割れてなくなるトラブルがよくあります。

そのため、雪などが降るとキーの差込口が凍ってしまいますげっそり
すると…キーが刺さらない、刺さっても回らないたらーっ(汗)さらには内側からも開かないボケーっとした顔ってことに…

今朝もこの症状になり、JK達が通る中、助手席側から運転席に怪しくダイブしましたスノボ


いっその事キーシリンダーにカバーして、キーレス化しようか検討中猫2

Posted at 2010/01/14 21:24:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7(FD3S) | クルマ

プロフィール

「車両盗難注意情報! http://cvw.jp/b/570427/38830362/
何シテル?   11/09 23:14
学生時代バイト地獄の日々を終え、ようやく念願のFDを手に入れました。 そして気付けばFD2号機に(^_^;) 社会人となった今、学生の時程は自由な時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S、20年ぶりの公道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:44:56
エンジン組み立て③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:22:44
【RX‐7】エンジン載せ替え その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 19:54:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
まさかのまさかの2号機になってしまいました冷や汗 もう廃車にならないように気を付けま~す( ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生で3台目のワークス君\(^o^)/ 乗ってて楽しい&燃費も18~20km/lという車 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
素晴らしくエコなバイク君です! 行動力も抜群!積載能力も(笑)
その他 自転車 その他 自転車
第2の趣味です! 晴れている日(小雨もあります)が主ですが、たまに通勤に使用したり、サ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation