• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

初めてのウエットブラスト

初めてのウエットブラスト 昭和56年式のTE71カローラのDIYレストアを開始して、間もなく4年が経過しようとしています

ここ2年は、殆ど進行しておらず放置状態~

このまま放置すると・・・・
公道復帰する前に自分が老いぼれてしまい、運転して楽しむことができなくなるかもしれない!

という危機感が増してきました

ということで、長期の連休を活用して久々のレストア作業です




本日は、純正アルミホィールの酸化腐食を除去して奇麗にしてやろう

という企画です

そして、人生初である


ウエットブラスト
なる未知の技術を採用しての作業です(^^)

基本的には、サンドブラストと同様に圧縮した空気の圧力でブラストメディアを吹きつけて研磨する

のですが、ウエットブラストの場合、その名称が示す通り

ブラストメディアを水に溶かして、水と一緒に吹きつけて研磨するもののようです

何故、今回ウエットブラストにしたかと言いますと

研磨する対象がホィールで、大き過ぎて、私の衣装ケース利用のブラストボックスに入らなかっただけのことです(爆)

新たに用意するのは、小さなバケツと水のみ(笑)

空気中に飛散するメディアを回収しやすくするためこんな養生をしました

alt
セメントをこねる箱と愛犬用のプールです


使用したブラストメディアはガラスビーズの100番

alt
真っ白くて、日光でキラキラ光って見えます

ブラストするのは、この純正アルミホィール
alt

内側がこんな状態です

alt
40年近く経過すればこんなモノなのかな~



ということで、いよいよ実践です

メディアを水に溶かして吸い上げるようなのですが、
この100番のガラスビーズ、全く水に溶けません
完全に沈殿してしまいます

仕方ないので、ホースを片手で持って、かき混ぜながらブラストしました

作業中の画像は有りませんが、水しぶきが尋常ではありません(笑)
周囲の床はメディアだらけ~

メディアを追加しながら5本のホィールを磨きました

alt
画像でははっきりしませんが、かなりの改善が認められます(^^)

こんな状態のが

alt

こんなに奇麗になるんですから~

alt

ウェットブラスト最高です

裏側が奇麗になったことに気を良くして
午後からは表面も磨くことにしました


alt

前回、コンパウンドで磨いたのが左側です
今回、ブルーマジックを使用して電動ドリルで磨いたのが右側です



alt
今回使用したのは、
ブルーマジックのメタルポリッシュクリームと
ホィール用スポンジ+電動ドリルです

スポンジは使用後なので、真っ黒です(笑)




alt
出来栄え比較のため
手前の列の最も左側のガリ傷がひどいホィールのみ磨いてありません

他の4本は、本来の輝きが、ある程度戻ったのがお分かりいただけますか?


alt
光り方や、影の映り込みが全く異なります

思いのほか奇麗に仕上がって大満足です
(^。^)

文明の利器に感謝です

これで、純正ホィールが使用可能になりました


また、1歩前進できたかな?
と自己満足(笑)






では、また~

ブログ一覧 | レストア | クルマ
Posted at 2019/04/27 22:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年4月28日 11:29
こんにちは
綺麗になりましたね

このホイールは秘密基地で
TE71カローラが履いていた物
とは違いますよね?
コメントへの返答
2019年4月28日 15:40
こんにちは

なんとかなるもんですね
秘密基地のカローラのホイールは社外品の14インチなんです

これは新車時の、メーカーオプションなんですが、すぐに外して母親のカローラセダンに履かせてました
そうしたら〜ひどいガリ傷を作られました

当時は別に気にもしませんでしたが、今になると貴重な純正品としての価値を再認識してます(笑)
2019年4月28日 11:42
少しやる気になってきたようで・・・

良かった良かった

何とか公道を走れるように

頑張りましょう。
コメントへの返答
2019年4月28日 15:42
なにせヒマ人ですから、時間だけはたっぷり〜(笑)

少しでも早く公道復帰したいと思ってます(^^)


2019年4月29日 0:02
こんばんは。

ウエットブラスト処理とメタルポリッシュ、
すごく変わりますね〜お見事!
安いテントの中でやったら
周囲に飛ばなかったりして?

エンスーカーミーティングでも思いますが
旧車は純正に近いほど評価上がりますね。
復活楽しみにしています♪
コメントへの返答
2019年4月29日 0:14
こんばんは

ゴールデンウィークの休みを有効に活用してます

なるほどテントの中ね〜

回収効率は良さそうですね

誰かに古いテントもらって来なくちゃ(笑)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation