• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二度寝男のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

6か月点検ほか

本日、6か月点検を受けました。異常なし。
走行開始から5000kmを超えた2週間前から、エンジンかけるたびにディスプレイに「まもなくエンジンオイル交換時期です。」が表示されていました。
オイル交換後には表示をリセットしないと、上記の表示が消えず、また次の交換時期を上手く通知できない場合があるそうです。Dラーでリセットしてくれたかと思っていたら、されていなかったので自分で対応。
また、サイドマーカーに隠れていた塗装不良個所については、後日、タッチペイントで対応してくれるとの事。DIYよりはきれいに処理できるでしょうから助かります。

さて最近、セルフGSで給油するので店員から「そろそろ水抜き材を」と言われることがないですね。最近の車は金属製の燃料タンクから樹脂製に変わっているので水抜き材は不要と調べてはいましたが、FK7はどうなのか本日、サービスマンに聞きました。すると「不要。入れると水が分離し、燃料が少なくなった際、その水がエンジンに至ると良くないので」との事でした。

Posted at 2019/07/13 23:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2019年05月19日 イイね!

TODOリストその後

2月に書いたTODOリスト。
3分の2以上対応し、残りは以下の6つ

・社外品デイライト(ブルー)移植
・VTECエンブレム取付け
・シートカバー取付け
・エンジンスターターリング取付け
・ドアカーテシランプ(後方注意喚起用)設置
・リアウィンカーLED化

大変そうな作業はデイライトとシートカバーの取付けかな。

デイライトを取付けようにも、HBのバンパー、グリル周りには平らな面や、がっしりとして固く厚い部分が無いですよね。
バンパーを外してみてデイライトを上手く設置できる方法が見つけられるかが肝です。
一応、ディーラーから「バンパーの外し方」のサービスマニュアルのコピーをもらいましたが、大抵2人で作業していると言っていましたので上手くできるのか。

シートカバー取付けについては、フロントはそうでも無さそうですがリアはシートを取外したりと大がかりな作業になりそうです。急いでやらなくてもいいかなと思ったのでこれは暫く保留。

リアウィンカーLED化については、抵抗を使うつもりはないので、非爆光でハイフラが起きないLED商品の発売を待つばかりです。
Posted at 2019/05/19 07:56:54 | コメント(0) | TODOリスト | クルマ
2019年04月14日 イイね!

編隊

少しずつ見かけることが多くなってきました、ハッチバック。
それでも他車種に比べまだまだですね。
今日は数分間、白いHBを前にして2台で走行しました。
知らない相手ですけど。

Posted at 2019/04/14 20:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2019年04月07日 イイね!

出張

本日、出張で北海道におります。用事は明日ですが、前泊てす。
美味しい味噌ラーメンを食べ、適度にアルコールも摂取しました。
コートを持ってきましたが、千葉の人間にはそれでも寒いです。出張とはいえ、LCCのお陰で金銭的な壁は低くなりましたが、時間はまだまだ。自宅から札幌駅近くのホテルまで6時間半。車で直で来れるなら20時間だろうと頑張るのですが、フェリーが絡むとなんか萎える。
Posted at 2019/04/07 22:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年03月24日 イイね!

一か月点検

一か月点検先週、一か月点検を行いました。
結果は特に問題なしということでしたが、事前にいくつか幾つか質問してみました。
Q:後退時にパワーを感じない。小さな段差でもある程度アクセルを踏込むか、勢いを付けないと乗り越えない。
Ans:マニュアル車ほどパワーありません。仕様です。
Q:交差点左折時にアクセルを踏んでももたつく感がある。右折時では感じない。
Ans:仕様です。右折に比べ左折時は一度かなり速度が落ちるので、速度の回復まで時間かかるよね。
Q:メーターフードカバーの外し方を教えて。
Ans:「この通り」と言って出力した紙を提示。(この紙は貰えたので次のDIYで参考になるかな)

左折時は、アクセルをより丁寧に、じんわりと踏むようにして対処することにした。

ハンドルの位置がずれているので、調整を依頼したら、「ピットの時間が確保できないので来週に」と言われました。つまり今週ということで、昨日、調整してもらいました。
写真は調整前で、直進・停止後のハンドルの位置です。結構左に切れています。
1回調整するたびに試運転し、計2回調整してもらいました。トータルで1時間半程度かかりました。



 
Posted at 2019/03/24 13:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「勤務先において本日から、毎週水曜日はノー残業デイが始まった。初日なので、皆、きちんと守って早く帰るところ。」
何シテル?   05/08 17:57
こんにちは。二度寝男です。 2022年5月を過ぎて、自動車運転歴30年は超えました。そして現在、10代目シビックを4台目として運転しております。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターコアガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:54:46
[ホンダ シビックタイプR]フォーカスオート バグガード/フードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 08:26:27
IZONE NEWYORK 高性能偏光サングラス IDRIVE ID-P488 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 19:01:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月納車。 4台目となる10代目シビックHB。ワイドボディと後方視界の悪さには ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式(47000km)をH20年11月に手に入れました。前の車より重さは目立ちます ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 H7年式(44000km)をH10年に購入。約11年で11万kmに、つまり6万km強乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation