みなさん、おはようございます

13年前に京都競馬場に行った時にパドック(競馬の競走の前に競走馬を見るための場所)で初めて間近でサラブレッドを見た時に『馬の美しさ純粋に感動した』(←ここ重要)山ちゃんです
なかなか時間が作れなくて遅くなりましたが、11月17日に開催した
【第1回京都競馬場プチ】に参加した時の事を書きます
以前よりほぼ毎週のように馬情報をメールでやり取りしている紀州さん・駿パパさん・虎兄さんといつか現地(京都競馬場)で会いたいですね~と話していたのですが、「いつか」って言ってるだけじゃいつになっても実現できないので、8月下旬に京都競馬場プチの計画を立て、9月初旬に日程を決めました
まず、京都に行くにあたっては車だと片道5時間程度かかる事、また、小悪魔たちに学校を休ませるわけにいかないし、私もそうそう簡単に会社を休むわけにいかないので家族で行くのは3連休になる時にする事とし、今回はピンで行く事にしました

次に、車で行くか新幹線で行くかシミュレーションしたところ、車で行く場合(ガソリン代・高速代の見込み)と新幹線で行く場合では2,000円ちょっとしか違わないのに時間は片道3時間ぐらいは短縮できる事から新幹線の方がメリットがあると判断し、今回は新幹線で行く事にしました
京都競馬場に行くのは11月17日だけ、しかも新幹線なので日帰りできない事もないのですが、京都に行くもう一つの目的は、日頃から良いお付き合いをしていただいているJJさんに今年まだ会えてないので会いたいという思いがあり、京都競馬場プチをする事とその時にJJさんにお会いしたいという事を伝えたら「観光シーズンなのでどこも高いし予約も取れないと思うから、よかったらうちに泊まって下さいね」と優しいお言葉をかけて言って下さったので、お言葉に甘えて停めていただく事になり、京都へは11月16日・17日の2日間滞在しました
【11月16日】
JJさんの行きつけの魚が美味しいお店でランチするところから楽しい1日がスタート
JJさんから「〇〇〇駅まで迎えに行くからそこで合流しましょう」と提案をしていただいており、私は10時1分広島発の新幹線に乗り、12時前に某駅でJJさん&奥様と合流しました

JJさん号に乗せてもらって、鮮やかなブルーのメーターを見ながらランチするお店に向かい、数種類ある中から大好きな『海鮮丼』を選びました

注文後、JJさんの奥様から「ご飯までなかなか辿り着かないよ~」って聞いたのでワクワクドキドキしながら待っていると・・・
【海鮮丼】
器から溢れんばかり、しかもとても分厚くて大きいネタがバランス良く芸術的に盛り付けてあり、本当にご飯までなかなか辿り着けなくて、「取り皿もらえませんか?」って言う寸前だったのは内緒です(笑)
こんなに分厚いネタが盛り付けてある海鮮丼は見た事がなかったので、目でも楽しむ事も忘れないようにしながらゆっくりいただきました

一口食べた瞬間に今度は嫁さんや小悪魔たちを連れて食べに行きたいと思ったぐらい絶品の海鮮丼でした
美味しい海鮮丼をいただいた後はJJさんのご自宅でコーヒーやお茶をいただきながらJJさん&奥様と車弄り・家庭・仕事など色んな話をず~~~っと途切れる事なく楽しく話しました

気が付くと辺りは暗くなりはじめていて、奥様が「先にお風呂にどうぞ」と準備をして下さったので先に入らせていただきました
JJさんがお風呂から上がられた頃に仕事だった息子さんも帰ってこられ、乾杯してから
【刺身】
をアテにしていただいていると
【鍋】
が登場
奥様も含めて乾杯し、美味しい鍋をいただきました
鍋は私の好みに合わせていただいたと思われる内容で、身も心も温まり、美味しくいただきました

イカの刺身は途中から奥様のお勧めでわたを付けながらいただきましたが、これがとても美味しかったです

ビール派のJJさん、日本酒派の奥様、何でもアリの私はビール・日本酒を飲みながら、昼間にず~~~っとお話していたにも関わらず、締めでラーメンとデザートの柿をいただき、日付が変わった0時半ぐらいまで楽しくお話しました
こうして、JJさん&奥様に至れり尽くせりのおもてなしを受け、楽しい1日目が終了しました
【11月17日】
JJさんご夫婦・紀州さん・駿パパさんご家族・ひろさんご家族と京都の有名なパン屋さんでのモーニングプチするところから楽しい1日がスタート
JJさんにパン屋さんに連れて行ってもらい、初対面のG'sジャムさんにご挨拶
モーニングを注文して席に座ると紀州さん・駿パパさんご家族、競馬初挑戦のひろさんご家族がほぼ同じタイミングで来られました
しばらくすると
【モーニング】
が運ばれてきました

サンドイッチはボリュームのある具がふわふわの食パンに包まれていて、一口食べたら幸せな気分になりました
モーニングを食べた後でいただいた
【胡柚(こゆず)のブリオッシュ】
は胡柚のさわやかな甘味とほのかな苦味に果肉の食感が心地よく、生クリームは甘さが控えめで、胡柚の味わい消す事なく、パンのようなケーキのような生地とのバランスも良いデザートとして美味しくいただきました

(「ブリオッシュ」というのは帰ってから嫁さんに写真を見せたら教えてくれました

)
まったり話していましたが、出発予定の9時が近づいてきたのでそろそろ出発しようかって事になり、昼食用のパンをGETしてから駐車場に停めてある
【G'sジャムさん号】
を拝見

私には到底乗りこなせない極低&極薄20インチに目眩がしそうでした

リアフェンダーがどんな状態になっているのか参考にさせていただきたくて、こっそりチェックしていたのは内緒です(笑)
ここでG'sジャムさんはお仕事に戻られ、
【JJさん】
と奥様に「来週淡路でまた会いましょうね」と言ってから見送っていただき、紀州さん号に乗せてもらって、色々と密談しながら京都競馬場に向かいました
【京都競馬場の駐車場にて】
手前からひろさん・紀州さん・駿パパさん
駿パパさんの先導でバスに向かい、シンザンゲートから入場しました

(駿パパさん、入場チケットありがとうございましたm(__)m)
荷物を預けてから駿パパさんが確保して下さっていた席に座り、競馬場の雰囲気を堪能しながら久しぶりに買った競馬ブックを見ると、京都1Rが始まる直前

1Rは見送って2Rから参戦しました

2Rは馬単3頭BOXで2・3着で外れましたが、競馬デビューのひろさんは単勝をGET

3Rはかすりもせず外れ、4Rは3連単で1・2着が逆なら当たっていたという悔やまれる結果に・・・
5Rの新馬戦は、将来GⅠ戦線を賑わす大物となるかも?と思った「ワールドインパクト」という馬を見たいがために紀州さんを誘ってパドックに行って写真を撮りました
当然馬券もワールドインパクトから買いましたが、結果は2着で外れ・・・
6Rは軸で買った馬が発走前に除外となって参戦できず・・・
京都だけでなく東京・福島も買っていた駿パパさん、京都だけに絞って買っていた紀州さん・私はことごとく外れという状態だったので、7Rからはほとんど喋る事なく予想に集中しましたが、7R・8R・9Rとかすりもせず外れ・・・
メインレース(11R)のマイルチャンピオンシップのパドックはどうしても見に行きたかったので10Rの予想をした時に東京11R・福島11Rの予想もパッと済ませ、10Rを見てから紀州さんと福島11Rを実況しているのを気にも留めずパドックへ向かいました

パドックでは本命の⑬ダノンシャーク(福永祐一騎手)と対抗の⑤トーセンラー(武豊騎手)と写真ばかり撮りました
パドックを見てから現地なのでいつもより多めにいっちゃおうかな~と覚悟を決め、買い目を絞ってその分金額を増やして馬券を購入
GⅠファンファーレとともに手拍子をしていよいよレーススタート
【結果】
1着:⑤トーセンラー(武豊騎手)・・・2番人気
2着:④ダイワマッジョーレ(蛯名正義騎手)・・・3番人気
3着:⑬ダノンシャーク(福永祐一騎手)・・・1番人気
という堅い決着でした
ちなみに京都へ向かう前にしていた私の予想は
◎:⑬ダノンシャーク(福永祐一騎手)
〇:④ダイワマッジョーレ(蛯名正義騎手)
▲:⑤トーセンラー(武豊騎手)
△:⑫クラレント(川田将雅騎手)
だったのですが、10Rまで全レースの勝利騎手が違う中で武豊騎手は勝っていなかった事・馬番⑤と⑮は今年のGⅠでまだ連対してない事から⑤を〇に変更、マイル(1,600m)は堅実な⑫を▲に変更、④を△に変更して、買った馬券は
【馬単】
13-5 5,000円(18.2倍)
5-13 2,000円(17.8倍)
【3連単】
13-5-12 5,000円(75.7倍)
5-13-12 1,000円(75.1倍)
で勝負する事にし、保険で
【3連複】
4-5-12 1,000円(20.9倍)
5-12-13 1,000円(18.9倍)
辛うじて3連複はGET、このレースだけでは15,000円投資して20,900円回収で若干プラスでした
トータルで28,000円投資して20,900円回収なのでマイナス7,100円、時計を見ると東京12Rが締切まであと数分

負けて帰るわけに行かんじゃろ!って事でパッと予想してパッと馬券を買いに行き、3連複1点(4.8倍×1,000円)をGET
これでマイナス3,300円、残すは京都12Rのみ、プラスで終わって帰れる事を願いながら馬券を購入するも外れ・・・
結果マイナス4,300円で終了しました

でも、紀州さんが馬単GETされたのでいくらか取り戻せて終わったので良かったです
ちなみに京都競馬場には過去2回
・2000年(13年前):初日・2日目ともに全く当たらずボロ負け必至でしたが、2日目のメインレース「京都大賞典」を目前にATMにお金を下ろしに行って馬連10万円1点張りで大勝負
(1着:テイエムオペラオー、2着:ナリタトップロードの決着で2.2倍)
・2001年(12年前):初日プラス約4万円、2日目はメインレースまでは全く当たらなくて初日勝った分がなくなる寸前となったものの、メインレースの秋華賞で馬連3万円1点張りで勝負
(1着:テイエムオーシャン、2着:ローズバドの決着で6.6倍)
してGETしたおかげで、2回とも勝って帰りました
今回も含めてメインレースは3回とも堅い決着ですが、全てGETしています
レース終了後は紀州さん・駿パパさんご家族・ひろさんご家族に「来週淡路で会いましょうね」と挨拶してから見送ってもらい、淀から京阪本線で丹波橋に行かないといけないのに、同じ『橋』の付く反対方向の淀屋橋方面に行ってしまうという軽いハプニングがありましたが、若干余裕をもった行程にしていたので、予定の新幹線にはちゃんと乗って、無事に帰りました(笑)
収支がマイナスに終わってしまったのは残念でしたが、前日の16日はJJさんご夫婦とお会いできてたくさんお話できたし、当日の17日は朝はG'sジャムさんのお店で美味しいパンを食べる事ができ、12年ぶりに生で競馬観戦ができたしと、大変楽しく充実した週末になりました
JJさん&奥様・紀州さん・駿パパさん&奥様・ひろさん&奥様・G'sジャムさん、ありがとうございましたm(__)m
紀州さん・駿パパさん&奥様・ひろさん&奥様、京都競馬場プチは定番となるよう今回を『第1回』として、『第2回』以降もやりたいと思っていますので、次回以降も是非ご参加下さい

虎兄さん、今回はご予定があって残念でしたが、次回以降は是非ご参加下さい
この日撮った写真の一部をフォトギャラにアップしていますので、よかったら見てやって下さいm(__)m
13.11.17 第1回京都競馬場プチ 1/2
13.11.17 第1回京都競馬場プチ 2/2
やっとブログ書けたので、これから明日の淡路に向けて洗車します

参加表明は本日22時までですので、よろしくお願いします