• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月21日

2019.10.20 第25回中国支部公式オフ会 in 宮島ぴかぴか(新しい)

みなさん、お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
今日、2度目のブログを書いている山ちゃんです手(チョキ)

10月20日に開催した【第25回中国支部公式オフ in 宮島】のブログを書きまするんるん

前日に洗車して綺麗にしていたのですが、朝起きて車を見ると夜露が降りていたので綺麗に拭き取り、予定通り7時30分に出発しましたるんるん
ちなみに早く到着される事が多いため、受付開始の8時30分着ではなく8時ごろに到着するように出発するつもりだったのですが、昨年同様に出発は7時30分と思い込んでいたため、出発してから「8時に付くわけないじゃん!」と大ボケをかましていた事に気付いたのは内緒です冷や汗

ハイドラで設定しているプライバシーエリアを抜けたらすでに続々と会場に向かわれているのを見てヤバい!と思いましたが、どうにかなるわけじゃないし、NOAH_TAKEさんが8時ごろには現着すると言われていたので早く到着された方はNOAH_TAKEさんにお任せしようと思って、安全運転で走行し、8時15分ごろに集合場所の森本駐車場に到着しましたほっとした顔

すでに九州からおでんぱぱさん、関西からBEL.さん、そして、中国支部はNOAH_TAKEさんが来られており、その後もみなさん続々と来られて開始時間の9時までに全員揃ったので、9時に開会しましたぴかぴか(新しい)

それから【オフレポを見た時に顔と名前と愛車が一致するように】というこだわりで第1回からずっと続けている中国支部恒例の愛車の前に立ってもらっての自己紹介→対面式での名刺交換を行い、自己紹介・名刺交換が終わったのでみんなでフェリー乗り場まで歩いて行き、フェリーに乗船船

今年は開催が10月だったからか特に混雑する事なくフェリーにも乗れましたほっとした顔

降りる時に思っていたよりたくさん人が乗っていた事が分かってビックリしましたが冷や汗


例年はフェリーを降りてから大鳥居に向かい、大鳥居の前で集合写真を撮影するのですが、今年は大鳥居が改修工事中でシートで覆われて全く見えない状態だった事から、フェリーを降りてから右手にある「日本三景碑」の近くに変更しましたひらめき

日本三景碑の近くは大鳥居の前と違って全く混雑する事なく容易に場所を確保でき、NOAH_TAKEさんの三脚&カメラでセルフタイマーセットにて集合写真を撮りましたカメラ

集合写真を撮った後はみなさんに「団体でフェリー乗船の方は13時30分にフェリー乗り場に集合して下さい。あと、あなご結びを注文されている方はそのまま私に着いて来ていただき、あなご結びを受け取ってから自由行動でお願いします。」とアナウンスして、あなご結びを渡し終えてから自由行動開始となりましたるんるん

自由行動になってからはNOAH_TAKEさんと一緒に行動し、あなご結びを受け取ってすぐ食べれるように朝飯を控えめにしていたのでお腹がすいており、早く食べたかったのですぐに昨年と同様に千畳閣(せんじょうかく)に向かい、先に行かれていたNOAHIKAさんご家族・すぐ後に来られたJJさんご夫婦と一緒に千畳閣近くで座ってあなご結びを食べましたうまい!

【あなご結び】
alt


刻み穴子がたくさん入っている&3個入り600円とリーズナブルなので、個人的には揚げもみじと同様に「宮島に行ってこれを食べずに帰るのはもったいない」と思うぐらいお勧めです指でOK
大きな声では言えませんが、穴子飯より断然コスパはいいですexclamation×2
今年は予約注文した時に「注文された事ありませんか?」と聞かれたので、「毎年10月か11月に同様に注文させていただいています。」と答えたら、「何となく覚えています。いつもありがとうございます。」と言っていただきましたわーい(嬉しい顔)

だからなのかは分かりませんが、今年も穴子がたくさん入っていたような気がしますうまい!

十分にお腹が満たされてからは、先に食べ歩きに向かわれたNOAHIKAさんご家族・最初からあなご結びを食べて以降は別行動にする事としていた嫁さん&中悪魔たちとは離れて、JJさんご夫婦とNOAH_TAKEさんと一緒に行動する事となり、少し歩いてお腹を空かせましょうか?って事でしばらく歩き、甘い物が食べたくなったので、「昨年食べれなかったので苺氷りを食べませんか?」と提案してから苺氷りのお店に向かい、苺氷りを食べましたうまい!

【苺氷り】
alt

作る工程を見る事ができましたが、無料サービスの練乳は2段階に分けてたっぷりかけてあったし、お得感満載でした指でOK

苺氷りを食べてからはどうしようか?と思っていたら別行動だった嫁さん&中悪魔たちと遭遇し、菊乃家さんにある無料の足湯に入ってきたと聞いたので場所がどこなのか教えてもらい、スマホのナビを頼りに菊乃家さんに向かい、足湯を堪能しましたるんるん

【足湯堪能中】
alt

温度が高めだったからかすぐに体がポカポカし始め、足だけじゃなくて全身浸かりたいね~と話しながらしばらく過ごしている間に疲労が軽減しましたほっとした顔

足湯を堪能してからはそろそろ揚げもみじを食べに行きましょうかという事で「紅葉道 弐番屋」へ行き、揚げもみじを食べましたうまい!

【揚げもみじ】
alt

私が食べたのは昨年は見送って今年の楽しみにとっておいた瀬戸内レモンにしましたるんるん
しっかりとレモンの味か感じられ、美味しかったです指でOK
と書いていますが、昨年のブログを見ながら嫁さんに「今年は昨年食べれんかった瀬戸内レモン食べた」って話したら「何言いよるん、昨年食べたじゃん。最初に買いに行った時に瀬戸内レモン買ってなかったって言ったらえー!って言ったけー、もう1回並んで買ったよ。」と言われた&怒られた&私がボケていた事が分かったのは内緒です(笑)

この後はフェリー乗り場に戻り、そのままフェリー乗り場に向かい、集合時間の10分前に到着るんるん

すでに数組の方はフェリー乗り場で待機されており、集合時間には全員バッチリ揃ったのでフェリーに乗り、10分後に本土に到着、本土に到着後はお土産を買う方・駐車場に戻る方と別れて行動し、私はNOAH_TAKEさんとコンビニに寄ってから駐車場に戻りましたるんるん

駐車場に戻ってからはJJさん・BEL.さん・hiro0114さんからいただいたお土産をみなさんでありがたく分けさせてもらって、九州・関西・中国という3支部のメンバーさんが揃うという滅多にない機会を存分に楽しむべく、関西・九州メンバーさんとガッツリ話をして楽しませていただきましたグッド(上向き矢印)

楽しい時間が過ぎるのは早いもので、あっという間に閉会の15時30分となったので中締めとさせていただきましたほっとした顔

中締め後は遠方からお越しの方々が帰られるのを見送り、最後まで残っていたNOAH_TAKEさん・くーすけさん・ゆーや57さん・ゆーや57さんのお友達と17時30分までガッツリ話し込み、冷えてきた&暗くなってきたのでお開きとしましたほっとした顔

オフ会翌日となる今日、名カメラマンNOAH_TAKEさんが写真を送付して下さったので写真の選別・加工→ひろしゅうさんにオフレポ掲載用の写真を送付し、こうしてブログを書いた事で私の中でも宮島オフが終了しましたほっとした顔
オフ会翌日に↑が完了したのは初めてではないかと思いますが、暇(時間がある)なのではなく、今回は絶対にオフ会翌日に成し得ようとして時間を作ったからで、かなり頑張りました手(チョキ)

宮島オフは9年連続の開催となりましたが、参加者16名のうち半数以上の9名(九州5名・関西4名)が他支部から参加して下さり、また、中国支部では2名も初参加があり、大変盛り上がりましたグッド(上向き矢印)

大鳥居の修繕は来年の8月に終わる予定という情報もあれば終了予定は未定という情報もあり、来年の開催時期(10月か11月予定)に大鳥居が見れるかどうかは分かりませんが、毎年楽しみにしていただいている方が多数いらっしゃいますし、閉会時に「来年も宮島オフは開催します」と宣言しましたので、必ず開催しますexclamation×2

参加して下さった皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
来年もご都合が付きましたらよろしくお願いします!
今回参加したかったけど参加できなかった皆さん、来年リベンジして下さい!
来年はあの踏切を渡らなくても大丈夫なルートで駐車場に辿り着けるので、安心して来て下さいほっとした顔
ちなみに来年は宮島オフ10回目となりますので、今年以上の参加で私をテンパらせて下さいウッシッシ
今年もたいがいテンパっていましたが(笑)

P.S.
オフ会翌日に森本駐車場の森本様から「今回もありがとうございました。参加されたみなさんによろしくお伝えいただければ幸いです。」とお礼のメールをいただいておりますわーい(嬉しい顔)
宮島にお越しになられる際には『森本駐車場』をご利用いただけたら幸いですほっとした顔

ブログ一覧 | Z.T.A | クルマ
Posted at 2019/10/21 23:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

oh!NO!😱
伯父貴さん

レストアとは?
THE TALLさん

梅雨の晴れ間
Sawaday919さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年10月22日 0:58
先日はお疲れ様でした。あの新ルートが出来るとまたシェアが広がりますね。来年も楽しみにしてます。なかなか中国支部公式には参加出来ませんが時間が合えば参加させて頂きます。またお会いした時はよろしくお願いします🙇来月の9 日は仕事で欠席します😭
コメントへの返答
2019年10月22日 7:48
hiro0114さん、コメントありがとうございますm(__)m

先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

あの新ルートが通れるようになると、激低な車も入口のレールだけ気を付ければ楽勝ですねるんるん

私も毎回九州支部公式オフには参加できませんが、今後も年1回は行けるように頑張ります手(チョキ)

1109は残念ですが、またお会いできる機会を楽しみにしています目がハート
2019年10月22日 3:32
お久しぶりです。
今年は、全国オフと宮島オフに参加予定にしてましたが、7月半ば以降に仕事中に怪我をしてしまい2ヶ月半ぐらい入院生活になりまして、参加出来ませんでした。来年は、参加したいと思いますますのでその時はヨロシクお願いいたします。
コメントへの返答
2019年10月22日 7:51
ワゴカニ(抜刀娘)さん、コメントありがとうございますm(__)m

2ヶ月半もの入院、大変でしたねげっそり
まだ完治していないのではないかと思いますが、まずは早く完治する事に専念していただき、来年企画する公式オフにはご都合が付きましたら是非ご参加いただけたらと思いますほっとした顔

引き続きよろしくお願いしますm(__)m
2019年10月22日 8:13
幹事お疲れ様でした!!

詳細なブログは参加した気分になります♪

地元の狭い狭い範囲では名士の極道嫁様の都合もあって不参加でしたが 来年は大鳥居も復活されるとの事ですし、1個だけ取り零しのバイパス上のCPも緑化したいし 片想いの穴子結びに出会って 愛しのソバ肉玉イカ天と再開したいです♡
コメントへの返答
2019年10月22日 9:01
シュガーさん、コメントありがとうございますm(__)m

参加した気分になりますと言っていただけると今後もブログを書くモチベーションになりますほっとした顔

地元の繋がりは大事ですからね指でOK
来年開催までに大鳥居の工事が終了しているといいのですがほっとした顔
来年はタイミングが合って参加が叶い、CP緑化やあなご結び・お好み焼きを食べるのを実現していただきたいです目がハート
2019年10月22日 8:17
近すぎて 毎日鳥居は見れるけど全く気が付きませんでした
もう何年も行ってないですよ こういったイベントあるといいですね

コメントへの返答
2019年10月22日 9:05
よるしようさん、コメントありがとうございますm(__)m

毎日見る=普通に見えるものと思っていると気付かないですよねひらめき

私も毎年オフ会企画するまでは何年も行っていませんでした冷や汗
毎年遠方からたくさんの方に来ていただける重要なイベントになっています手(チョキ)
2019年10月22日 8:28
お疲れ様でした😊
今回は食で満たされたオフ会になりました😊
実はろかい舟に乗って行きたかった所に行けなかったという😅
来年もオッケー👌が出たら参加しまぁす😊
コメントへの返答
2019年10月22日 9:12
しゅうタンさん、コメントありがとうございますm(__)m

先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

色んな美味しいものを食べられて満足していただけて良かったですうれしい顔
ろかい舟、大鳥居が工事していなかったらもっと良かったと思いますほっとした顔
行きたかったところに行けなかったのであればなおさら来年も参加していただきたいですうれしい顔

来年は別ルートから来れるようになっているはずなので、車高下げても大丈夫ですよウィンク
2019年10月22日 8:40
日曜日はお世話になりました🎵
楽しい時間はすぐ過ぎますね👍
うちは相変わらず食べ物ばかり(笑)
またゆっくり遊んでください👍
コメントへの返答
2019年10月22日 9:21
おでんぱぱさん、コメントありがとうございますm(__)m

先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいますねひらめき
食べ物であれ観光であれ、宮島を堪能していただければ嬉しいですうれしい顔
11月のオフ会はごめんなさいですが、またゆっくり遊んで下さい目がハート
2019年10月22日 8:48
いつも幹事ご苦労様です。
またいつもながら夫婦ともどもお世話になりました。

我が家も6年連続で参加させていただき(うち1回は出雲大社オフに参加したため5回目です)恒例行事となりました。
あと何回行けるかわかりませんが、よろしくお願いいたします。

来年は駐車場へのアプローチが良くなるようで、今回はリップを付けずに行きましたが、頑張ってつけていきたいと思います。
コメントへの返答
2019年10月22日 9:25
JJさん、コメントありがとうございますm(__)m

先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

JJさんには宮島オフを中心に25回中8回も参加していただいており、有り難い限りですうれしい顔
今後もご都合が合いましたらどんどん参加して下さい目がハート

来年は安心な別ルートから行けるようになるはずなので、一段とカッコ良い状態で来て下さいグッド(上向き矢印)
2019年10月22日 9:04
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

今年は土日で野暮用(修理依頼)があり参加できませんでした・・・
まぁ、昨年もできてませんが^^;

そもそもここ数年嫁とも出かけてないので行く気満々でしたがすみません(*・ω・)*_ _))

来月はファンミでお会いできますねw
夜は予約済みですので( ̄ー ̄)

再会楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2019年10月22日 9:31
れくちんさん、コメントありがとうございますm(__)m

参加に向けて調整していただいていた中、別件で叶わなかったのは残念です涙
来年は予定が入らず参加が叶う事を願っています目がハート

1109はすでに楽しみでたまりませんグッド(上向き矢印)
夜も楽しみですビール

よろしくお願いしますうれしい顔
2019年10月22日 20:36
宮島オフの開催準備にあたり、駐車場の調整、あなご結びの手配など全て行って頂きありがとうございましたm(_ _)m

毎年開催という事もあり、他支部でありながら継続的にご参加頂けるメンバーさんも増えて来て、今年は中国支部の参加者も多く、他支部のメンバーさんとの交流も図れ理想としていた宮島オフとなったように思います😊

来年も宮島オフの実現と、他県の観光地をターゲットに行うのも良いかも知れませんね🤔

今年のオフ会は終わりましたが、モチベーション維持のためナイトプチ等も企画していきましょう😊

コメントへの返答
2019年10月22日 21:06
NOAH_TAKEさん、コメントありがとうございますm(__)m

先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
また、毎回中心となっての写真撮影や言わずとも察して動いていただけるスマートなフォロー等、感謝の念に堪えませんほっとした顔

宮島オフは主に毎年楽しみにして下さっている他支部の方をメインに企画している感がありますが、今年は中国支部からの参加も多く、他支部を含めた活発な交流が図れ、理想的なオフ会となった気がしていますグッド(上向き矢印)

来年は10年連続の宮島オフ開催はもちろん、他県でも要望がある、また、ありそうな場所での企画を検討しなきゃですねひらめき

2019年の公式オフは宮島オフで最後になりましたが、燃え尽きないよう、また、モチベーション維持のためにも近いうちにナイトプチやりますかウィンク

プロフィール

「本格コーティングを試してみたい http://cvw.jp/b/570636/47794246/
何シテル?   06/21 20:23
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation