• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

2025.3.16-18 高悪魔たちの高校卒業&結婚21周年記念旅行【3月16日編】

みなさん、お疲れ様です😊
この時期は黄砂で車が汚れるのが嫌ですが、雪で汚くなるよりはるかにいいと思っている山ちゃんです😌

3月16日から18日の3日間で高悪魔たちの高校卒業&結婚21周年記念で家族で四国に旅行した事を書きます🎵
とても長くなるので、1日ずつ分けて書きます😌

まずは初日【3月16日編】です✨

出発前の前日に洗車しようと思っていたのですが、1週間前から天気予報が雨なのが変わらず、当日も朝から雨だったので洗車は断念😭
なので、前日はタイヤ館で窒素ガスの点検だけしてもらいました😣
汚いまま、そして、雨の中、予定通り8時に出発、全て一般道を走行して昼食を食べる事にしている福山の『小魚阿も珍 川口店』に向かい、少し早かったので近くにあったダイソーで時間を調整して、小魚阿も珍 川口店には10時50分に到着しました🎵

ここには何度も来ていて、家族みんな大好物の『ちーいか天ぷら』

【ちーいか天ぷら】
alt

が目当てなので、みんな

【よくばりちーいか天定食】
alt

を注文しました🎵

安定の美味しさで、家族みんな喜んで食べました😋
近年は遠征の帰りにテイクアウトで買って帰ってビール飲みながら食べるのですが、今回は旅行中なのでビールは我慢でした😣

楽しみにしていたちーいか天を食べてお腹も心も満たしてからは高悪魔たちのリクエストで行く事にしている『四国水族館』に行く前に近くにある道の駅2ヶ所(『道の駅 瀬戸大橋記念公園』と『道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園』)に行く事にしており、まずは道の駅 瀬戸大橋記念公園を目指して11時40分に小魚阿も珍 川口店を出発、児島ICまでは一般道を走行して児島ICからは高速に乗り、道の駅 瀬戸大橋記念公園には13時50分に到着しました🎵

道の駅 瀬戸大橋記念公園は特に行きたいというわけではなく、目的地のすぐ近くに道の駅があるのでハイドラのチェックポイントを取りたいなぐらいだったし雨が降っていたので、ハイドラのチェックポイント『瀬戸大橋タワー』と『瀬戸大橋記念館』を取って、ノアと瀬戸大橋のコラボ写真をささっと撮って撤収しました(笑)

【ノアと瀬戸大橋のコラボ写真】
alt

次の目的地の道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園を目指して13時55分に道の駅 瀬戸大橋記念公園を出発、道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園には14時5分に到着しました🎵

ここも特に行きたいというわけではなく、ハイドラのチェックポイントを取りたい&四国水族館の駐車場が有料なのですぐ近くのここに車を停めて四国水族館に行くのが目的だったので車を停めたらささっと移動(笑)

そして、歩いて四国水族館に行きました🎵

【四国水族館】
alt

【館内①】
alt

【館内②】
alt

【館内③】
alt

【館内④】
alt

【館内⑤】
alt

【館内⑥】
alt

【館内⑦】
alt

【館内⑧】
alt

【館内⑨】
alt

【館内⑩】
alt

【館内⑪】
alt

【館内⑫】
alt

【館内⑬】
alt

【撮る人(嫁さんと高悪魔たちを撮る】
alt

【高悪魔1号 真珠取り出し体験中】
alt

【1号が作ったアクセサリー】
alt

【作ったアクセサリーを見せる高悪魔1号】
alt

写真は順不同です😓

高悪魔1号が真珠取り出し体験をしたいと言うので館内を見学する前にさせて、+オプション料金で真珠をアクセサリーに加工してもらい、その後に館内をのんびり回って写真をたくさん撮り、イルカやペンギンをはじめかわいい生き物たちに癒してもらいました😆

ちなみに入館料は1人2,400円なので4人分で1万弱、普通に購入すると結構な金額です😓
JAF等の割引もなく、何とか安く入れる情報がないか検索していたらメルカリで株主優待券を出品している方がいたのですぐに飛びついて4人分6,200円で済みました😌
おかげで高悪魔1号の真珠探し体験+オプション料金のアクセサリー加工費用が捻出できました👍

館内を見て回った後は道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園に戻って宿泊するホテルに向かい、ホテルには16時40分に到着しました🎵

ちなみに初日は安く済ませるためにビジネスホテルでツイン2部屋(嫁さん・私と高悪魔たちの組み合わせ)にしました😌

チェックインして少し休憩してから香川に来たら食べてみたかった『骨付鳥』を食べるためにタクシーで『骨付鳥一鶴 土器川店』に行きました🎵

【骨付鳥一鶴 土器川店】
alt

【ひなどり】
alt

【むすび&スープ】
alt

【生大】

alt

到着したのが開店から1時間ちょっと経過した18時15分でしたが、さすが人気店、かなりの人が並んでいて、おやどりはすでに売り切れでした😭
1時間は待たなきゃいけないだろうと思っていましたが、とても回転が速く、30分ほどで入店できました😌

ひなどりはジューシーかつスパイシーで、1口食べで来て良かったと思った程絶品でした😋
写真に写っていませんがおかわり無料のキャベツもとても甘く、ひなどりのタレはむすびを浸して食べたらこれまた絶品で、ご飯食べながらビールが飲める程でした👍

美味しい骨付鳥を食べながら生大を飲んで上機嫌で帰りもタクシーでホテルに向かい、楽しく過ごせた1日を振り返りながら22時過ぎに寝ました😴

以上、初日【3月16日編】でした😊
Posted at 2025/03/17 06:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 日記
2024年05月03日 イイね!

2024.5.3 山賊&錦帯橋🎵

みなさん、お疲れ様です😊
4月27日からの無駄に長い12連休が半分を過ぎ、休みは早いなぁと思わずにいられない山ちゃんです😓

今日は一昨年・昨年とGWに行った山賊&錦帯橋に行ってきました🎵

昨年は開店1時間以上前の8時50分に到着したのに目の前の駐車場は半分ぐらい車が停まっていたので、今年もそのぐらいには到着しておかないと駐車場に入れないかもしれないと考え、昨年同様に開店1時間ぐらい前に到着しておきたいと考え、昨年の行程と同様に一般道で2時間の想定で7時10分に家を出発、渋滞もなくのんびり走行して、見込み通り8時50分に到着しました🎵

【到着後の駐車場】
alt

昨年より駐車場に停まっている車の台数が多くて一瞬焦りました😓

すでに人が並んでいたので慌てて並び、9時30分過ぎに進み始めて食券を購入、私たちより早く並んでいた方は外の席ばかりで中の席は選び放題で、一昨年・昨年と同じお気に入りの席を選ぶことができました😆

【席】
alt

一昨年・昨年と同じ席が確保できて良かったねって言いながら、外の席で人がいなかったところの写真を撮りました📷

【外の席】
alt

まずは山賊焼きが、少ししてから山賊むすびが運ばれてきました😍

【山賊焼き&山賊むすび】
alt

私以外は早速食べ始めましたが、私は

【美味しそうに山賊焼きを食べる高悪魔たち】
alt

を撮影してから食べ始め、濃厚で甘辛いタレが絡んで香ばしく焼きあがっている山賊焼きと鮭・昆布・梅が入ってボリューム満点の山賊むすびをゆっくり味わいながら食べました😋

食べ終わってからはさっとお土産を見て回ってソフトクリームを食べに行くために錦帯橋に向かい、橋を渡ったところの駐車場に車を停めて、ソフトクリームのお店「むさし」に行きました🎵

【ソフトクリームのお店「むさし」】
alt

200種類の中から

【私:ストロベリーパイン】
alt

【嫁さん:オレンジパイン】
alt

【高悪魔1号:巨峰ラズベリー】
alt

【高悪魔2号:抹茶あずき】
alt

を食べました😋

今回も錦帯橋は渡る予定はなく、一昨年行った岩国城や昨年行った岩国シロヘビの館にも行くつもりはなかったので、ソフトクリームを食べたら帰る事にしており、

【錦帯橋】
alt

の写真を撮って駐車場に戻り12時10分に出発、家の近くのお店に寄り道して14時40分に帰宅しました🎵

【メーター】
alt

全て一般道で往路はエアコンなし・復路はずっとエアコン入れていましたが、昨年よりウロチョロしなかったからか、昨年より燃費が良かったです👍

3年続けて山賊に行って山賊焼き&山賊むすびを食べ、錦帯橋ではソフトクリームを食べて楽しく過ごし、2024年GWの良い思い出第二弾になりました😆
Posted at 2024/05/03 19:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 日記
2024年04月29日 イイね!

2024.4.28 松江フォーゲルパーク🎵

みなさん、お疲れ様です😊
あと100km程度でノアが13万kmとなり、どこでキリ番GETしようか考えている山ちゃんです😌

2月に高悪魔たちが地元ラジオ広島FMの番組「大窪シゲキの9ジラジ」からのオファーで高校生DJというコーナーに出演させていただいた時に高悪魔1号がハシビロコウという鳥が見たいと言ってリスナーさんから島根の松江フォーゲルパークにいるというやり取りをしていたのを聞き、高悪魔1号に「GWに見に行くか?」と聞いたら「行く!」と言ったので、昨日、行ってきました🎵

松江フォーゲルパークに行く前に昼食を食べておこうと思って嫁さんに周辺で昼食を食べるのに良さそうな店をリサーチしてもらい、すぐ近くにある山里波(さんりば)というお店でしじみをはじめ島根ならではの物が食べられる事が分かったので11時30分までに山里波に到着するように行程を考え、GWは高速の休日割引はないし、高速と一般道での時間差は30分程度しかないので往復とも全て一般道を走行する事として、若干余裕を持って8時に出発する想定だったのですが10分遅れの8時10分に出発、渋滞もなくのんびり走行して、山里波には見込みより少し早い11時20分に到着しました🎵
駐車場はあと1台しか空いてなく、ギリギリ停められました😌

メニューは事前にネットで見ていて、私と嫁さんは「しじみ膳」、高悪魔たちは「山里波定食」を注文しました🎵

【しじみ膳】
alt

【山里波定食】
alt

しじみ膳にはしじみご飯・しじみのすまし汁・出雲そば・鰻等の島根ならではの物が入っていて、山里波定食は刺身・天ぷら・茶碗蒸し・しじみの味噌汁等が
入っていて、どちらも美味でした😋

美味しい昼食を食べてからはお店のすぐ下にある

【宍道湖】
alt

を見て、松江フォーゲルパークに行く前に近くにある「道の駅 秋鹿なぎさ公園」に行ってお土産を買ってから松江フォーゲルパークに行きました🎵

【松江フォーゲルパーク入園直後】
alt

順路通り動く歩道から色んな鳥を見に行こうとしていたら

【インドクジャク】
alt

が羽を広げていました🎵
写真を撮る直前まではもっと広げていたのですが、写真を撮ろうとしたら閉じちゃいました😣

その後は動く歩道で順路通り進み、展望台から宍道湖を見て「ウォーターフォールエイビアリー(水鳥温室)」に移動して

【ショウジョウトキ】
alt

に餌をやったり

【フラミンゴ】
alt

を見ました🎵

その後は高悪魔1号が見たいと言っていた

【ハシビロコウ】
alt

を見ました🎵

キリっとした顔に大きなクチバシと寝グセ?がチャームポイントで、ずっと見ていたいと思ってしまいました(笑)

その後は「トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)」に移動する前に

【キンケイとギンケイ】
alt

を見て、「トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)」に移動して

【高悪魔たちのツーショット①】
alt

【高悪魔たちのツーショット②】
alt

を撮ってから「パラダイスホール(ふれあい温室)」に移動し、

【ケープペンギン】
alt

等を見てから鳥に餌をあげたり、鳥に肩や腕に乗ってもらったりなでたりして触れ合いました🎵

【私】
alt

【嫁さん】
alt

【高悪魔1号】
alt

【高悪魔2号】
alt

その後は「かもの家」に移動し、

【マガモとアヒル】
alt

を見てから「フォーゲル牧場」に行き、

【エミュー】
alt

を見ました🎵
嫁さんと高悪魔たちに「エミューっていう名前の馬がいる」と言ったら苦笑されたのは内緒です(笑)

その後は「ふくろうハウス」に移動して

【ベンガルワシミミズク】
alt

【マレーウオミミズク】
alt

【クロワシミミズク】
alt

【ミナミアフリカオオコノハズク】
alt

【メンフクロウ】
alt

を見て、「幸せのハート」をバックに

【高悪魔たちのツーショット③】
alt

を撮りました📷

松江フォーゲルパークの駐車場は2時間まで無料、時間を気にしてゆっくり見れないのは嫌だったので特に時計は見ていなかったのですが、全て見て回った後でお土産を物色している時に時計を見たら2時間になる少し前ぐらいだったので、嫁さんと高悪魔たちに「もうすぐ2時間になるけど満喫したなら駐車場代が無料の間に帰ろうと思うけど、どう?」と確認したら帰ると言ったので帰る事にして、駐車場代がかかる前の14時40分前に駐車場を出ました😌

松江フォーゲルパーク近くの「宍道湖自然館ゴビウス」と「出雲縁結び空港」のハイドラバッジを取ったり、「道の駅 頓原」に寄って桜餅を食べたりしてのんびり走行して、18時25分に帰宅しました🎵

【メーター】
alt

全て一般道(往路はエアコンなし、復路は今年初めてエアコン入れました)だったからか、上々の燃費でした👍

高悪魔1号のリクエストに応えて行きたいと言っていた場所に連れて行ってやる事ができ、島根ならではの物を食べたり、花や鳥を見て癒されて家族で楽しく過ごし、2024年GWの良い思い出になりました😆
Posted at 2024/04/29 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 日記
2024年04月07日 イイね!

2024.4.7 花見🌸

みなさん、お疲れ様です😊
桜花賞が当たってテンション上がっている山ちゃんです🐎

桜の見ごろが今週末だったので、昨日は桜を見る&ノアと桜のコラボ撮影に野呂山に、今日は嫁さんと花見&ノアとのコラボ撮影に広島メンバーのくーすけさんから教えてもらった『桜並木で車とのコラボも撮影できるロケーションなのに人がほとんどいない良い場所』とその帰り道の某所&そこから別方向の土師ダムに桜を見に行きました😊

まずは『4月6日:野呂山』です🌸

桜が咲いているのを車窓から見ながら上り、まずは頂上まで行きましたが、ほぼ咲いていませんでした😓
なので、昼食前の腹ごなしで

【お菓子】
alt

を食べて、下りながら山しながら上る時にチェックしていた場所で撮影しました📷

【ノアと桜のコラボ・・・前から】
alt

【ノアと桜のコラボ・・・後ろから】
alt

満足のできる写真ではありませんが、2024年の桜の記念という事で(笑)

この後はディーラーに行って5月下旬予定の7回目の車検の見積もりをしてもらう間に代車を借りて昼食を食べにサイゼリヤに行き、戻ってから車検見積もりの1発回答(←値引き交渉しなくても最初からMAX引いたと思う好条件を出してくれる)しました🎵

この日はこれで終了です😌

『4月7日:桜並木で車とのコラボも撮影できるロケーションなのに人がほとんどいない良い場所→某所→土師ダム』です🌸

花見は例年は家族揃ってだったのですが、高悪魔たちが翌日から新年度となるため、嫁さんと二人になりました😌

車が来ると思った写真が撮れなくなるので、食事の前に写真撮影を行いました📷

【ノアメイン】
alt

【ローアングル】
alt

【ノアと桜のコラボ・・・前から】
alt

【ノアと桜のコラボ・・・後ろから】
alt

【ベストショット】
alt

気に入った写真が撮れてテンション上がりました⬆

ノアと桜のコラボ&桜を撮影したのでカメラは満足したので、胃袋を満足させるために桜吹雪を見ながら昼食にしました🍽

【桜吹雪】
alt

【昼食】
alt

サンドウィッチとエビフライを食べました🎵
ポカポカ陽気の中、嫁さんと楽しく話しながら食べたサンドウィッチとエビフライはとても美味しかったです😋

昼食後は

【桜アップ①】
alt

【桜アップ②】
alt

【ノアと桜(桜メイン①)】
alt

【ノアと桜(桜メイン②)】
alt

の写真を撮って満足したので、次の目的地に向かい事にしました🎵

次の目的地に向かう事にしましたが、ここに来る途中に良さそうな場所を見付けていたのでそこに寄って写真を撮る事・何度か行った事があるけれど近年ご無沙汰だった土師ダムを通過しながら桜を見てから行こうという事になりました😌

【某所でのノアと桜のコラボ・・・前から】
alt

【某所でのノアと桜のコラボ・・・後ろから】
alt

【土師ダム:桜と噴水とのコラボ】
alt

【土師ダム:桜と橋とのコラボ】
alt

【土師ダム:桜並木①】
alt

【土師ダム:桜並木②】

alt

土師ダム付近に着いたのが14時前だったため周辺は大渋滞で牛歩でしたが、おかげでゆっくり桜を見ながら止まったタイミングで上記4点の写真を撮る事ができました✌

土師ダムを過ぎて目的地に行き、帰宅後に録画していた桜花賞を見るとバッチリ的中していました😆

【桜花賞】
alt


なので、晩御飯を食べながら本物ビールで祝杯を上げました🍺

【プレミアムモルツ 香るエール】
alt

綺麗な桜を見る事ができ、ノアと桜のコラボを撮影でき、美味しい昼食を食べながら嫁さんとゆったりした時間を過ごせ、桜花賞も的中していて、という事でとても良い週末でした😊
Posted at 2024/04/07 21:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 日記
2023年05月15日 イイね!

銅賞✨

みなさん、お疲れ様です😊
今週末の北陸オフ+αが楽しみでたまらない山ちゃんです😆

今日、帰宅したら、嫁さんが「何か届いたよ」と言うので何もポチってないのになぁ・・・と思いながら届いた封筒を開けてみると、プロスタッフさんが2022という年10月20日(木)から2023年3月10日(金)までの応募期間で募集していた「あなたと愛車、川柳コンテスト」で銅賞に選出されて商品を送っていただいたという事でした😆

【受賞のご案内】
alt

【優秀作品一覧】
alt

【商品】
alt

【プロスタッフさんHPでの発表】
https://prostaff-jp.com/promo_campaign/senryu2023/

応募総数5,242句の中から選んでいただけてとても嬉しいです😆
ちなみに銅賞の方は公表されていないので、私以外の方は名前は分からないようにしています😌

いただいた商品「CCウォーターゴールド2WAYクロス2P」はCCウォーターゴールドを購入したうえで使用してパーツレビューに感想をアップしようと思います✨

これからも「雨降ると 分かっているのに 洗車する」を継続します✌
今年も同様の川柳コンテストがあれば金賞受賞を狙います💪
Posted at 2023/05/15 21:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・記念 | クルマ

プロフィール

「2025.11.12 通算118回目の献血💉 http://cvw.jp/b/570636/48762525/
何シテル?   11/12 20:46
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation