みなさん、お疲れ様です
今日のカープは新クローザー候補もボコボコに打たれており、優勝争いどころかAクラス入りも怪しいと思っている山ちゃんです
2週間前の6月20日に秋芳洞&豊田ホタルの里ミュージアムに行ってきたばかりですが、
・7月26日の合同オフは中悪魔たちが試験直前のため連れて行ってやれなくなった(ピンで参加になった)ので、毎回楽しみにしている海鮮丼を食べさせてやれない
・↑によって合同オフの道中でGETする予定だった間近に迫っている99,999kmのゾロ目&100,000kmのキリ番の写真をGETするのが困難
である事から、中悪魔たちに別のところで美味しい魚を食べさせてやりたいと思ったのと、嫁さんが同乗している時に99,999kmのゾロ目&100,000kmのキリ番をGETできるようにするために走行距離を稼がなければ!という事で島根県に日帰り旅行を計画→実行してきたので、その時の事をブログに書きます
この度行く事にした「おさかな処かめや」と「仁摩サンドミュージアム」は3年前に別のところに行く予定を立てた際に行った事があるのですが、どちらも家族全員が大変気に入り、いつかまた行きたいねと話していた場所でして、一般道で距離は片道100km程度、時間は2時間30分程度とドライブがてら「おさかな処かめや」で美味しい魚を食べて、すぐ近くの「仁摩サンドミュージアム」を観光するというプランを立てました
3年前の実績で経路およびタイムスケジュール作成(往復とも一般道)し、9時30分に出発する予定でしたが、一般道とはいえ雨が降った後だったのでのんびり走行しようと思って10分早く9時20分に出発、のんびり走行して到着目前にトイレ休憩をして、目的地のおさかな処かめやには予定通り2時間30分後の11時50分に到着しました
事前に電話予約にて料理を私は「日本海定食」、嫁さんは「かめや定食」、中悪魔1号と2号は「海鮮御膳」、あと、「しまねカード」の提示で1,600円以上の料理の注文で一品料理が2名分までいただけるという特典も利用しており、料理が揃うのを楽しみに待ち、料理が揃ったのでスマホで撮影しました
【日本海定食 (2,200円)】
【かめや定食 (1,760円)と「しまねカード」の特典でGETした一品料理(2品・・・左下の赤〇)】
【日本海定食とかめや定食についている焼き魚】
上からトビウオ・カマス・アジで、たぶん日本海定食についているのがトビウオとカマス、かめや定食についているのがアジだったのではないかと思います
【海鮮御膳 (1,540円)】
魚はどれも大変新鮮かつ美味しく(←と言っても焼き魚・煮魚は中悪魔たちに献上したので私は食べていませんが)、揚げ物が一切ないのにお腹がはちきれそうなぐらいになり、大満足でした
【日本海定食の刺身(アップ)】
は刺身単品でも1,000円では食べさせてくれる店はないでしょうし、コスパが高いです
美味しい料理でお腹を満たした後は次の目的地であるすぐ近くの「仁摩サンドミュージアム」に行き、世界一大きな砂時計を見たり、無料で出来る砂絵カードの体験をしたり等、親子で楽しみました
【世界一大きな砂時計】
【私の作った砂絵カード】
嫁さんからは「色見本みたい」と言われたのは内緒です(笑)
14時35分に仁摩サンドミュージアムを出発、帰りも行きと同様に一般道をのんびりと走り、トイレ休憩をしなかった事もあり、行く時より20分早い2時間10分で帰宅しました
今回のおさかな処かめや&仁摩サンドミュージアム行きでの走行距離は213.5km、平均燃費は14.6kmでした
【メーター】
往復とも一般道で大半がほとんど信号がない道だったかつエアコンOFFだったからか、思った以上に燃費が良かったです
今回のおさかな処かめや&仁摩サンドミュージアム行きは家族で合同オフに参加できない代わりに計画しましたが、おさかな処かめやで美味しい魚を食べて、仁摩サンドミュージアムをゆっくり見学して、家族でのんびりとグルメ&観光ができて良かったです
今回は日帰りでしたが、宿泊・日帰りを問わずまたどこか連れて行って喜ばせてやりたいと思います
みなさん、お疲れ様です
月曜日の夕方ぐらいから喉が痛く、月曜日から20時過ぎから21時過ぎには寝る&アルコールを止めるというこれ以上ないぐらい健康的な生活をしていたのに大して良くならないという状態の山ちゃんです
来週の九州行きには影響ないので、ボチボチ回復すればいいかな
そんな中ではありますが、今日から三連休なのに家でじっとしておくのは勿体ない&嫁さんが好きだという絵本作家のヒグチユウコさんの展覧会が三次の奥田元宋・小由女美術館でやっているから連れて行って欲しいと言われていたので、家族で行ってきました
予定通り9時に出発して一般道でのんびり走行し、奥田元宋・小由女美術館ではなくすぐ近くの三次ワイナリーの駐車場に10時25分に到着し、すぐに奥田元宋・小由女美術館に入りました
【ヒグチユウコ展 CIRCUS 入口①】
【ヒグチユウコ展 CIRCUS 入口②】
入る前は全く興味がなくて嫁さんに付き合ってお金払って入るので一通り見るかぐらいの気持ちだった私でしたが、2つの会場内には猫・少女の絵を中心に色んな作品が展示してあり、全ての作品がとても素晴らしかったので私にしては珍しくじっくり食い入るように見ていたら1時間30分経過していました
会場内は当然ですが撮影禁止でしたので写真は撮れませんでしたが、会場外に展示してあった作品の拡大版?を一部撮影しました
【会場外で撮影した写真①】
【会場外で撮影した写真②】
この後、常設展である奥田元宋・小由女美術館の方も30分じっくり見て回りました
合計2時間じっくりと芸術鑑賞をしたら時間は12時25分になっており、事前にチェックしていた近くのトレッタみよしでバイキングを食べようと思って向かうと想定通り待ちが発生する状況だったので、名前を書いてから販売コーナーを見る等して時間を潰し、30分後の12時55分に入場しました
45分の時間制限だったため、時間を気にしながら食べまくりました
【1皿目】
【2皿目】
【3皿目】
どの料理も大変美味しく、お腹がはち切れそうなぐらい食べました
おかげでだいぶ体重が増えました(笑)
お腹いっぱい食べてからはすぐ近くの三次ワイナリーに行き、ワインは飲めませんのでぶどうジュースだけ飲ませてもらい、何かよさげなお土産がないか見ましたがどこでもありそうな物しかなかったので購入は見送り、ソフトクリームを食べました
【白ぶどうソフトクリーム】
しっかりとぶどうの味がしてとても美味しかったです
芸術鑑賞・昼食・おやつと三次を満喫して14時30分に三次ワイナリーを出発、帰りに買い物をしてから16時30分に帰宅しました
今日走行したのは121.9km、燃費計での平均燃費は15.1kmでした
【メーター】
一般道をのんびり走行したからだと思いますが、上々の燃費でした
※写真撮るのを忘れていて、写真は帰宅後1時間以上経過して撮ったものになります・・・
今日は嫁さんのリクエストに応えてではありますが、
・嫁さんが行きたいと言っていた場所に連れて行けて嫁さんが喜んでくれた
・家族で芸術鑑賞できた
・美味しい昼食やソフトクリームを食べた
・天気のいい中をのんびりとドライブできた
にていい休日になりました
みなさん、お疲れ様です
週明けから風邪引いてしまってしんどかったのですが、ようやく調子が上向いてきた山ちゃんです
今日はノアの納車記念日、今年で丸10年になったので、記念にブログを書きました
10年の間で大きな修理はエアコンコンプレッサーとドライブシャフトブーツぐらい、大事に乗ってきたので内外装とも綺麗な状態を維持しております
すでに完成形となっているので今後大きな弄りの予定はありませんが、弄りよりも綺麗な状態を維持する事をモチベーションに引き続き大事に乗って行きます
そして、今日はREIZ TRADINGさんから納車10年のお祝いのようなタイミングで 【ピタトール】プレゼント企画♪♪♪に当選しました というメッセをいただきました
使用後はパーツレビューにアップして、商品をPRする事で恩返しできたらと思っています
REIZ TRADINGさん、ありがとうございましたm(__)m
みなさん、お疲れ様です
イイね!を付けていただけるのは嬉しいのですが、ブログをアップして数十秒で付けていただいたイイね!は何が良くて付けられたイイね!なのか理解できないので、イイね!を付けていただけるのであればちゃんと読んでからにしてもらえたらいいなと思う山ちゃんです
1週間前に花見プチをして桜はたっぷり見てきたのですが、今日、家族で土師ダムに花見に行ってきました
早い時間に行かないと駐車場も座る場所も激込みになると思って、到着後に朝食を食べる事にするという想定で8時前に家を出て9時前に到着したので駐車場は無料のところが空いていたし、座る場所も1番人が殺到しような良いところがちらほらとしか埋まってなくて絶好の場所が取れました
【全景】
早速レジャーシートを敷いてテーブルをセッティングしてから朝食にしました
【朝食】
個別に紹介します
【サンドウィッチ】
【煮込みハンバーグ】
先週は定番だったので、今日も同じじゃ面白くないからって事で趣向を変えて洋風にしていました
煮込みハンバーグは今日花見に行くという事を決めてから嫁さんがポチッとしたシャトルシェフという保温ができるという魔法瓶のような鍋で作って持って行ったので、温かい状態で美味しくいただきました
お腹いっぱいになってから小悪魔たちは遊びに行ったので、レジャーシートの上で寝転がって嫁さんと話しながらのんびり過ごし、小悪魔たちがいったん戻って来たので、満開の桜を撮影しました
【桜①】
【桜②】
【桜(アップ)】
【桜 with 小悪魔たち】
デジイチはSDカードを入れ忘れていて使えないという大失態をやらかしてしまったのでスマホのカメラでの撮影でしたが、そこそこの写真ではないかと思います
この後も小悪魔たちが遊びに行ったり戻って来たりする中、私と嫁さんは日光浴しながらのんびり過ごし、とても暖かかったのが暑いと感じるようになった12時半ぐらいに撤収しました
みんなでワイワイ言いながらの花見も楽しいですが、家族だけでの花見も楽しかったです
![]() |
トヨタ ノア 2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ... |
![]() |
ダイハツ ミラ 2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ... |
![]() |
ダイハツ アトレーワゴン 以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ... |