• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

2018.11.23-24 家族旅行(神戸・淡路・明石)るんるん


みなさん、お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
昨日、みんカラ週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】の特別モニターに当選したので11月を良い形で締める事ができそうで、12月に向けてもいい風が吹いたかなと思っている山ちゃんでするんるん

何かとバタバタしていて時間が経ってしまいましたが、11月23日・24日に家族旅行で神戸・淡路・明石に行ってきた時の事を書きまするんるん

まずは【11月23日編】でするんるん

この日は龍野ICで下りて一般道メインでタイヤ館で窒素ガスの点検をしてからモザイク・ポートタワー等を観光してから淡路に宿泊する予定でしたひらめき

出発前に洗車しようかと思ったのですが、2週間前の宮島オフ前日にケミテックを使って洗車したので水弾きバッチリだし、1週間前の点検時にも洗車してもらっていたのでそんなに汚れているわけじゃない&オフ会に参加するわけでもないので洗車はせずに向かう事とし、予定通り6時30分起床→7時30分出発でしたが、私が準備にもたついてしまい、5分遅れの7時35分に出発となりました冷や汗
3連休の初日だったからか車が多く、ところどころ流れが鈍い箇所があったので、それを取り戻すために順調に流れる箇所は110~120km平均で走行し、最初の休憩地点に設定設定していた吉備SAには過去実績と同じ1時間40分後の9時15分に到着しましたるんるん

10分休憩してから9時25分に吉備SAを出発、ここからは当初は龍野ICで下りてから一般道メインで目的地のumieモザイク駐車場に直行予定でしたが、前日に定時で帰って窒素ガスの点検に行った際に「左前が他の3本に比べたら減っていたのでパンクしているのではないかと思ってタイヤを見ましたが、何も刺さっていないし石鹸水をかけても漏れている様子はないのが気になります」と言われて気になっていたので、元々下りる予定にしていた龍野ICから比較的近いタイヤ館太子に寄って、前日に広島のタイヤ館で窒素ガス点検してもらった時の事を伝えて窒素ガスの点検をしてもらったら「他の3本は280kPaで全く減っていないのに左前だけ140kPaなので、間違いなくパンクしています。ただ、前日広島のタイヤ館で言われたとおっしゃった通りタイヤには何も刺さっている様子はないので、タイヤを外して確認させていただいていいですか?それで修理できる箇所だったら修理してもいいでしょうか?」と言われたのでお願いして、少し早いけど近くのサイゼリヤで昼食を済ませ、タイヤ館に戻ると「ホイールが曲がっていました。何か心当たりありますか?」と言われ、すぐに10月14日に大山祇神社へ行った帰りに

【落下物】
alt


と接触したのが原因だろうと思いました・・・

説明を受けた後、タイヤ館で撮られた写真をタブレットで見せてもらったのですが、これで高速を走ってきたのかと思うとゾッとしましたげっそり
(ホイールが曲がっている写真は後でアップします。)

タイヤ館ではどうしようもできないため、「応急処置的に左前だけ高め(330kPa)にしておきますので、時々確認しながら気を付けて走行して下さい。」と言われて11時45分にタイヤ館を出発しましたあせあせ(飛び散る汗)

とりあえず出発したものの、ホイールが曲がっている状態を見てしまった恐ろしさから、継ぎ足ししながら一般道を走行するのも気持ち悪い中で高速を走行するのはあり得ないし、アウェイなので土地勘のない中でなるべく近くで新品・中古を含めてホイールが購入できるお店がないか検討しようにも時間がかかるし・・・って事で、比較的近くにお住まいのシュガーさんに連絡して状況を話したら「実家に純正ホイールがあるので、それに交換しましょうか?」と言って下さり、大ピンチを救う助け舟を出していただける事になりましたうれしい顔

作業は某所の黄色い帽子で行っていただけるという事になり、シュガーさんは実家まで純正ホイールを取りに行かれるので某所の黄色い帽子まではゆっくりと向かう予定でしたが、ナビに言う通り走行したらバイパスに乗るようになるので回避しようとしたら同じところを3周もしてしまったので、諦めてバイパスに乗りましたあせあせ(飛び散る汗)

バイパスを下りてから事前にシュガーさんからお聞きしていたシュガーさんが給油されているガソリンスタンドの前を通ったので給油し、某所の黄色い帽子に向かいましたひらめき
某所の黄色い帽子に近づくにつれて、タイヤ館を出発時に330kPaと高めにしてもらっていてゴツゴツしていた左前がかなりマイルドな乗り心地になって空気が減っているのを実感&何となく車体が左に傾いているような気がすると思っていたところに嫁さんが「少し左に傾いているような気がするんだけど、気のせいかな?」と言うので、大丈夫なのか?と思いながらでしたが、無事に某所の黄色い帽子に到着しましたほっとした顔

しばらく休んでいるとシュガーさんが来られ、5月のモデオフ以来半年ぶりの再会が叶いましたうれしい顔
「純正はタイヤの山が少ないからスタッドレス持って来ました。雨が降る心配はないので山がある方が安心だし、こっちの方がホイールが黒で見栄えもいいと思って。」と言ってたった1シーズンしか使用されていない新品同様のスタッドレスを持って来てさり、ささっとタイヤ交換作業をして下さいましたうれしい顔

【タイヤ交換作業中のシュガーさん】
alt

交換後、外したタイヤを車に積み込む前に写真ではなく肉眼で曲がってしまったホイールを見て絶句げっそり

【曲がってしまったホイール】
alt

結構酷い事になっているので、これは修理できないかも…と半分修理は諦めていましたが、月曜日にディーラーの副店長が休みのところを現物を持って修理業者さんのところへ修理可能かどうか聞きに行って下さり、修理可能という報告を受けてホッとしましたほっとした顔

しばらくシュガーさんと歓談していたら、シュガーさんと私が話しているところに人が近寄って来たので、何だ?と思って顔を見たら別件で近くに遊びに来られていたよこひろさんで、ビックリ&ぶち嬉しかったですうれしい顔

せっかくお会いできた記念にって事でシュガーさんのスマホ&自撮り棒を駆使して

【記念写真】
alt

を撮影しましたカメラ

その後は3人で色々と濃い話をして、地元じゃここまで大笑いする事ないっていうぐらいガハハハ大笑いしましたムード
ちなみに車の話した覚えは全くありませんが、10秒ぐらいはしたかも知れません(笑)

楽しい時間が過ぎるのは早いもので気が付くと16時を過ぎており、日が落ちて寒く感じるようになったのもあってそろそろお開きにしましょうかって事になり、

【スリーショット】
alt

を撮影してから16時30分ごろに某所の黄色い帽子を出発、タイヤを交換してもらったので安心して走行して淡路島ICを下りて、信号待ちしている時に翌日シュガーさんが行かれるとお聞きしていた淡路島公園淡路ハイウェイオアシスの観覧車がいい角度で撮れそうだったので、スマホで撮影しましたカメラ

【淡路島公園淡路ハイウェイオアシスの観覧車】
alt

そして、宿泊先の淡路島には想定通り40分後の17時10分に到着しましたるんるん

(何も気にせず走行できるって、当たり前なんだけど素晴らしいなと思いましたほっとした顔

昨年とは違う部屋でしたが、部屋からは明石海峡大橋がバッチリ見えて、抜群の眺めでした指でOK

【ライトアップされた明石海峡大橋と月のコラボ】
alt

少し休んでから温泉に入り、フォトギャラにアップしている美味しい料理(下記リンク先ご参照)

2018.11.23 宿泊時の料理 1/2
2018.11.23 宿泊時の料理 2/2

をお腹いっぱい食べて、腹ごなしに施設内のカラオケルームで歌ってから部屋に戻り、途中までは冷や冷やしたけどシュガーさんに助けていただいたおかげで楽しく過ごせた1日を振り返りながら寝ました眠い(睡眠)

続いて【11月24日編】でするんるん

この日は道の駅あわじで朝食として生しらす丼を食べて、明石に移動して明石焼きを食べてから前日行けなかったモザイクに嫁さん・小悪魔たちを連れて行き、そこで嫁さん・小悪魔たちを下ろしてからいけやんさんの紹介で三木市にある【STEP MOTORS】さんに行ってヘッドライト磨き&ヘッドライトスチーマーを施工してもらい、モザイクまで嫁さん・小悪魔たちを迎えに行って帰る予定でしたひらめき

朝食は道の駅あわじで生しらす丼を食べる事にしており、そのお店のオープンが9時だったので9時ごろチェックアウトの予定にしていて時間に余裕があったので、朝風呂に入ってから9時まで出発準備をしながらのんびり過ごし、朝の明石海峡大橋を撮影しましたカメラ

【朝の明石海峡大橋】

alt


9時になったのでチェックアウトして宿泊先を出発、朝食として生しらす丼を食べる事にしていた道の駅あわじには想定通り5分後の9時5分に到着して、楽しみにしていた生しらす丼&メニューを見て美味しそうだったカレイの唐揚げを注文して食べましたうまい!

【生しらす丼とカレイの唐揚げ】
alt


ねっとりして甘い生しらすはいつ何度食べても最高ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ちなみに昨年10月に行った時は小悪魔たちは別の丼を食べていたのですが、「昨年は別の丼にして後悔した」と言っており、今回は迷わず生しらす丼を選んでいました(笑)
カレイの唐揚げの方も骨までカラッと上手に揚げてあり、美味しかったですうまい!

生しらす丼を食べてから明石海峡大橋を撮影しましたカメラ

【明石海峡大橋と小悪魔たちのコラボ】
alt

この後はお土産を買って10時15分に道の駅あわじを出発、5月に和歌山に行く途中でシュガーさんに連れて行っていただいた明石焼きのお店に向かう前にシュガーさんが行かれていた淡路島公園淡路ハイウェイオアシスに寄りたかったのですが、ナビを明石焼きのお店にセットしていたからなのか辿り着く事ができませんでした涙
ですが、淡路島公園淡路ハイウェイオアシスに向かわれていたモスケさんと明石海峡大橋でハイタッチでき、また、お互いに手を振り合っているのが確認できて良かったですうれしい顔

10時15分に道の駅あわじを出発して5月に和歌山に行く途中でシュガーに連れて行っていただいた美味しい明石焼きのお店に向かいましたが、第二神明の明石西ICで下りてから一般道を走行したかったのですが、下りる時に一番左のレーンを通過してなかったので直進方向の加古川バイパスに進まざるを得なくなり、しかも直後に渋滞にハマってしまってかなりの時間ロスに・・・
【STEP MOTORS】さんに13時に行く予定にしていたので、明石焼きを食べに行っていると13時には間に合わないと判断して、泣く泣く明石焼きを食べに行くのは諦める事にして、また第二神明に乗ってモザイクを目指す事にしましたが、10km先で落下物があるとの事で車線規制になってしまっている影響で動きが鈍く、玉津ICで下りて一般道で向かおうと思いましたが、ナビはまた玉津ICに戻そうとするので一度落ち着こうと思ってコンビニに入って時間を見ると11時30分過ぎ・・・
このままモザイクに向かうと【STEP MOTORS】さんに13時に到着するのは不可能なので、ぼそっと「モザイク行くの中止っていうのはアリか?」と小悪魔たちに聞くと無反応・・・
これはどうしてもモザイクに連れて行けという無言のプレッシャーだと察し、とりあえず動かねばと思ってコンビニから出発して少し経ったところで嫁さんが「明石駅って近くなの?」と言うので「どうか分からんけど、そんなに遠くないんじゃないか?」と答えたところで【JRで向かわせるという名案】(←という程でもありませんが)が浮かび、嫁さんに「明石駅まで連れて行くけーJRで神戸駅まで行って、歩いてモザイクに行ってもらうっていうのはアリ?」って聞いたら「乗り替えとかが複雑じゃなければいいよ。」と言ったので、止まれそうな場所を探しているとちょうどコンビニを発見したのでコンビニの駐車場で調べてみたら何と新快速でたったの12分で行けるじゃありませんかexclamation×2
という事で嫁さんと小悪魔たちを明石駅まで送り、私は【STEP MOTORS】さんに向かう事になり、予定通り13時ごろに【STEP MOTORS】さんに到着るんるん

説明を受けたり車の事を話したりしてから用意していただいていた代車をお借りして、ただの競馬好きじゃなくて純粋に馬を見る事が好きな私(←駿パパさんの奥様には信じてもらえませんが(笑))なので、以前から行ってみたいと思っていた近くの三木ホースランドパークに行きましたウマ

ちょうど

【馬術大会】
alt

が行われていたのでしばらくその様子を見て、厩舎にいたかわいい馬を見て癒されました目がハート

その後は特に行き先を決めていなかったので時間を持て余しており、駐車場でしばらくブログの下書きをしていました鉛筆
もともと字が汚いうえにクリアファイルを下敷き代わりにして不安定な状態で字を書いていたので、このブログを書く時に自分の字ながら解読するのに苦労したのは内緒です(笑)

その後、昼食を食べてなかった事もあって空腹に耐えきれなくなり、あまりガッツリ食べると夜に響くと思ってコンビニでパンを1個食べてから【STEP MOTORS】さんに戻って作業の進捗をお聞きしたらまだしばらくかかりそうだったので、明石駅まで嫁さん・小悪魔たちを迎えに行ってから昼に行くのを諦めていた明石焼きを食べてから戻る事にさせていただき、明石駅に向かいましたるんるん

ノアからBluetoothイヤホンを下ろすのを忘れてしまったため運転中に電話ができなかったので、嫁さんと連絡を取れるタイミングが信号待ちの時だけに限られた事・嫁さんが私のここで待っててと説明した場所を間違えてしまったので土地勘のない場所でどう説明しようか焦りましたが何とか合流でき、明石焼きのお店に向かいましたるんるん

店に行くまでにどのくらい待つようになるのかな?と思いながら行くと、夜だったからなのか人が並んでいる様子はなく、全然待たずに入れそうでラッキーでしたるんるん
ただ、駐車場は先客でいっぱいだったので、近くの有料駐車場に入れてからお店の前に行ったかというように車が出て、もうちょっと早ければなぁと思いながらお店に入ったけど、まだロック板が上がってないのでは?とダッシュで駐車場に戻ったところでロック板が上がってしまったのが残念でした・・・

明石焼きが出てくる間に色々お世話になったシュガーさんに「今、お店に着きました。これから明石焼き食べて帰ります。」とLINEしていたら明石焼きが出てきてテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

【明石焼き(玉子焼き)】
alt

初めて見た嫁さん・小悪魔たちは柔らかいタコ焼きをイメージしていたようですが、一口食べていい意味で衝撃を受けたようで、笑顔で「美味しい」を連発していましたうまい!うまい!うまい!
お店の方が「ソースを付けて食べても美味しいですよ。」とおっしゃったのでみんなでソースを付けて食べてみましたが、私たちはソースを付けて食べるより出汁に浸けて食べる方が比較にならないぐらい美味しかったので、ソースを付けて食べたのは1個だけでしたひらめき

(個人的な感想ですが、ソースを付けて食べたらせっかくの美味しい明石焼き(玉子焼き)が台無しになって勿体ないです・・・)
食べ終わってからは美味しい出汁の風味を口の中に残しておきたくて、あえて水を飲みませんでしたほっとした顔

美味しい明石焼きを食べたのでお腹も心も満たされて駐車場を出てところですぐにシュガーさんから「山ちゃん、今どこですか?」と電話があり、「ちょうどお店を出たところです。」と言ったら「すぐ行くからちょっと待ってて!」と言われ、待機しているとブルーのアンダーイルミが印象的な奥様号で駆けつけて下さり、「今朝、ハイウェイオアシスで渡そうと思って準備してたのに渡せなかったので。」と言われてお土産を頂戴しましたうれしい顔
そして、ざっとこの日の出来事をお話して、大きな道まで誘導していただき、前日に続いて至れり尽くせりの神対応で感謝感激でしたうれしい顔

嫁さんと「シュガーさんて何ていい人なんだろうね。」と話しながら【STEP MOTORS】さんに向かい、19時30分ぐらいに到着るんるん

預ける前と比べたら見違えるぐらい綺麗になっていたヘッドライトを見てテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
(下記リンク先ご参照)

ヘッドライトスチーマー 施工前と施工後の比較【昼バージョン】
ヘッドライトスチーマー 施工前と施工後の比較【夜バージョン】

別の機会に車全体の磨きの相談にも乗ってもらいたいなぁとか、Iさんの極低の愛車の事などで少々お話をして、20時にSTEP MOTORSさんを出発、最初の休憩地点に設定した白鳥PAには想定通り35分後の20時35分に到着しましたるんるん

ささっとトイレ休憩のみとして5分後の20時40分に白鳥PAを出発、吉備SAで1回休憩して自宅を目指す予定でしたが、嫁さんが「シュガーさんって本当にいい人だね。私らも見習わないといけないね。」とか「宿泊先の料理も明石焼きも本当に美味しかったね。」とか「ホイールが曲がってたのが分かってどうなるかと思ったけど何もなかったし、そのおかげでシュガーさんやよこひろさんと思いがけず会えて良かったね。」とかで楽しかった2日間を振り返りながら話を振ってくれたので、眠気や疲れを感じなかった事からノンストップで帰ろうかと思いましたが、吉備SAを過ぎたあたりで嫁さんが寝て無言で運転する事になってからはじわじわと疲れを感じるようになり、限界に達する前に休憩しようと思って八幡PAに入る事にして、白鳥PAを出発してから1時間40分後の22時20分に八幡PAに到着しましたるんるん

八幡PAで10分ほど外気にあたり、10分後の22時30分に八幡PAを出発、嫁さんも小悪魔たちも寝たままだったのでずっと静かでしたが、睡魔に襲われる事なく走行し、八幡PAを出発してから50分後の23時20分に無事に帰宅しましたほっとした顔

2日間の旅行での走行距離は678.6km、平均燃費は13.1kmでしたぴかぴか(新しい)

【2日間走行したメーターの写真】
alt

CVTオイルを交換したので少しは燃費が良くなっているかな?と思いましたが、交換前と特に変わっていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
往路が110~120km平均、復路が100~110kmだったので特に飛ばしたわけでもなかったのですがあせあせ(飛び散る汗)

往路でホイールが曲がっている事を知って安全に走行できない状態だと分かった時には旅行どころじゃなくなるのではないかと思いましたが、
・シュガーさんに助けていただいたおかげで安心安全に走行できるようになった
・思いがけずよこひろさんと会えた
・嫁さんと小悪魔たちは大幅に予定が変更になっても嫌な顔ひとつせず終始「仕方ないよ」とフォローしてくれた(←優しい嫁さんに感謝!)
・宿泊先で美味しい料理を食べる事ができた
・嫁さん・小悪魔たちに本物の美味しい明石焼きを食べさせてやる事ができた
また、出発前に2ヶ月前に窒素ガスの点検をしていたので大丈夫だろうと思い込まず、高速を走るんだし、何かあったらいけないからちゃんと見てもらっておこうって事で前日に定時で帰って窒素ガスの点検に行った事で左前タイヤに異常があるかも知れないという情報を得る事ができ、その情報を元に再確認した事で異常が分かったものの自力ではどうしようもなく途方にくれていた中でシュガーさんに助けていただいた事で安心安全に走行できる状態にしていただいて大事に至らずに済んで本当に良かったし、点検を怠らない事の重要性を再認識できた等、楽しかっただけでなく色々な意味で一生忘れられない旅行になりましたexclamation×2

シュガーさん、窮地を助けていただき本当にありがとうございましたm(__)m

Posted at 2018/11/29 21:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 旅行/地域
2018年10月19日 イイね!

2018.10.14 大山祇神社参拝&ドライブるんるん

みなさん、お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
今年も続々と遠方の方々から宮島オフの参加表明をいただいており、テンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)な山ちゃんですうれしい顔

2018年は後厄、2016年の前厄・2017年の本厄・今年と年初めに厄払いに行っており、2016年・2017年は特に気になる事なく過ごしてきましたが、後厄の今年は5月下旬から6月初旬にかけて『腸が煮えくり返る事』や『腑に落ちない事』が立て続けに起こり、それ以降も


6月:出張の日に新幹線で人身事故が発生、1時間で帰れるところが3時間近くかかってどっと疲れた
7月:豪雨災害が発生、しばらく通勤に支障を来たす&楽しみにしていたクラス会が中止になる
8月:ガスコンロが故障する
9月:車の助手席側ドアガラスウエザストリップのゴムが避けている事に気付き、1ヶ所交換するだけじゃ色褪せが目立って不細工なので1台分(4ヶ所)交換する破目になる
10月:台風24号の影響で9月29日の予定だった小悪魔たちの運動会が仕事の都合上絶対休めない10月2日に延期となり、小学校最後の運動会だったのに見に行けなくなる

等で大事ではないにしろ毎月良くない事が起きていたので、2018年の残り2ヶ月半を気持ちよく過ごしたいと思ったので、知人から「一度行ってみんさい」と勧められていたしまなみ海道にあるパワースポットとして名高い【大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)】へ参拝&ドライブに行ってきましたるんるん

当日は6時前に起床して6時半から洗車して、事前に往復ともできるだけ一般道を通るルートにて行程を作成、出発予定の9時より10分遅れで家を出発、向島IC~大島北ICは高速、それ以外は一般道でのんびり走行し、目的地の大山祇神社よりも遠いものの事前に何か所か見た食事ができる場所の中で一番魅力的に感じたという事で昼食場所に設定した「道の駅 よしうみいきいき館」には予定通り3時間後の12時10分に到着しましたるんるん

そして、レストランで事前にチェックしていたしまなみ御膳・たこめし定食・焼豚玉子飯を注文、家族でシェアして食べましたレストラン

【しまなみ御膳】
alt

【たこめし定食】
alt

【焼豚玉子飯】

alt

どれも大変美味しく、食べていると自然と笑顔になりましたウッシッシ

昼食後は休憩して、目の前に見える「来島海峡大橋」を撮影しましたカメラ

【来島海峡大橋】
alt


13時25分に「道の駅 よしうみいきいき館」を出発し、大山祇神社へ参拝するために車を停める「道の駅 しまなみの駅御島」には13時55分に到着しましたるんるん

帰りにお土産を買うために軽くお土産物売り場を見て回り、すぐ目の前にある大山祇神社へ歩いて行きましたるんるん

【大山祇神社①】

alt


【大山祇神社②】
alt

【大山祇神社③】
alt

【大山祇神社④】

alt

神社の敷地内に入った直後に【力がみなぎるような感じがするし癒されるなぁ】と感じたのは自分だけ?と思っていたら、嫁さんも同様に思っていたようで、安心しましたほっとした顔

↑の写真を撮ってから厄除けをしてもらい、この数ヶ月何だか分からないけどモヤモヤしていたのが晴れましたグッド(上向き矢印)

その後、「道の駅 しまなみの駅御島」でお土産を購入し、15時30分に「道の駅 しまなみの駅御島」を出発し、帰る前に多々羅大橋の写真を撮りたかったので「道の駅 多々羅しまなみ公園」を目指して走行していると多々羅大橋をバックに車の写真が撮れそうな場所があったのでささっと写真撮影しましたカメラ

【多々羅大橋をバックにノアを撮影】
alt

どこかで橋をバックに写真が撮れたらいいなと思っていたのが実現して大満足ですうれしい顔

少々寄り道しましたが、15時45分に「道の駅 多々羅しまなみ公園」に到着るんるん

「道の駅 多々羅しまなみ公園」では家族でしあわせの鐘を鳴らしたり、多々羅大橋を撮影しましたカメラ

【しあわせの鐘と小悪魔たち】
alt

【多々羅大橋】

alt

その後、幻の高級魚マハタを見たりして、16時10分に「道の駅 多々羅しまなみ公園」を出発、大三島IC~西瀬戸尾道ICは高速、それ以外は一般道でのんびり走行し、3時間後の19時10分に帰宅しました手(チョキ)

途中、2号線(東広島市西条町上三永)で道路に転がっていた落下物とフロントスポイラーが接触して物凄い音がしたので相当肝を冷やしましたが、大山祇神社で厄除けしてもらった効果があったようで、異常はありませんでしたほっとした顔

【道路に転がっていた落下物(ドラレコより)】
alt

たぶん小さいペットボトルだろうと思います・・・
接触する寸前に黄色かオレンジ色の物が見えたのですが、とっさに避けられる訳はなく、直後に物凄い音がしたので絶対ヤバいと思ったのですが、2号線→西条バイパスを走行していたので停められる場所がなく、西条バイパスを降りてすぐのコンビニで確認するまでは気が気じゃなかったですふらふら
誰かが走行中にポイ捨てしたものと思われますが、危険かつ迷惑極まりない行為でしかなく、絶対に止めてほしいですむかっ(怒り)

今回の大山祇神社参拝&ドライブでの走行距離は303.8km、平均燃費は14.8kmでしたひらめき

【メーター】
alt

一般道メインで若干渋滞した区間はあったものの基本的に渋滞はなかったし、のんびりとエアコンも入れずに走行したからか、かなり燃費は良かったです指でOK

今回の大山祇神社参拝&ドライブは、オフ会やピンで遠征したのとは違って「家族で出かける」というのがメインだったので、純粋な家族サービスができて良かったのはもちろんですが、
・厄除けをしてもらってこの数ヶ月何だか分からないけどモヤモヤしていたのが晴れた
・美味しい物を食べる事ができた
等にてリフレッシュできて良かったですうれしい顔

今回は日帰りでしたが、11月後半の3連休には泊まりで関西に行くので、また美味しい物を食べたり、嫁さん・小悪魔たちのリクエストの場所(←これから検討するはず)に連れて行って喜ばせてやりたいと思いまするんるん

Posted at 2018/10/19 21:43:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 暮らし/家族
2017年07月22日 イイね!

2017.7.22 土用の丑の日うまい!

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
あと3日で全国オフの参加募集が開始となり、楽しみでたまらない山ちゃんです目がハート
参加可能な方は参加募集開始直後に参加表明して下さいねexclamation×2

今年の土用の丑の日は25日(水)となっていて週のど真ん中なので、3日早いけれどうなぎを食べる事にし、今年も友人Sさんにお願いして地元の有名店の美味しいうなぎを注文してもらいました手(チョキ)

【うなぎ】


職人さんが丁寧に焼かれていて、ふっくらしていますexclamation×2
この後、4人分に分けて、炊き立てのご飯の上にセットされ、極上のうな丼の出来上がりですぴかぴか(新しい)

【極上のうな丼】


身はもちろんですが皮も柔らかい&食欲をそそる炭の香りがたまりません目がハート
一口食べただけで家族みんなが笑顔になりますぴかぴか(新しい)

他にうちの職人(嫁さん)が用意した

【出汁巻き玉子】


【お吸い物】



も美味しかったですうまい!

極上のうなぎには飲み物も相応しいものじゃないと!って事で、

【お中元でもらったヱビス】




【お中元でもらったドライプレミアム】


というお中元でもらった2つのプレミアムビールのリレーの相乗効果もあり、プレミアムな土用の丑の日となりましたグッド(上向き矢印)
Posted at 2017/07/22 21:00:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 日記
2017年03月01日 イイね!

祝☆当選うれしい顔

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
3月は5日の中国支部公式オフ&26日の九州支部公式オフと2回Z.T.A公式に参加する事になっており、どちらも楽しみでたまらない山ちゃんですグッド(上向き矢印)

タイトルの件、今日、帰宅後にみんカラのマイページを見ると・・・



【当選連絡&ご案内】スピードビード当選のお知らせ!のメッセが来ていましたうれしい顔

これで本商品が届いてからしばらくは手抜き洗車ができます(笑)

この幸運にあやかって、今週出走予定の 当選また来いや で一儲けさせてもらいたいですウッシッシ
Posted at 2017/03/01 22:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・記念 | クルマ
2016年07月30日 イイね!

2016.7.30 土用の丑の日うまい!

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
今週は父方の伯父さんが亡くなってお通夜・葬儀に参列、葬儀の夜には会社の飲み会に出席などでずっとバタバタしていた山ちゃんですふらふら

今日は土用の丑の日という事で、今年も友人Sさんにお願いして地元のテレビでも紹介されたお店の美味しいうなぎを注文してもらいましたるんるん

【うなぎ】


職人さんが丁寧に焼かれていて、見るからに美味しそうですexclamation×2
この後、4人分に分けて、炊き立てのご飯の上にセットされ、極上のうな丼の出来上がりですぴかぴか(新しい)

【極上のうな丼(with出汁巻き卵・味噌汁)】


【うな丼(アップ)】


炭の香りが食欲をそそります目がハート
身はもちろんですが皮も柔らかく、脂がしっかり乗っていて甘さがいつまでも口の中に残る極上のうなぎは最高に美味しかったですうまい!
素材の良さを引き立てる職人のなせる業ですね指でOK
あっ、うちの職人(嫁さん)の作った出汁巻き卵も味噌汁もうなぎと同様に美味しかったですうまい!

今日はこの美味しいうなぎを食べる前に昼は嫁さんの作ってくれた美味しいラーメン


を食べたし、宝塚記念以降久々に買った馬券がバッチリ的中


と、いい事尽くしの土用の丑の日となりましたグッド(上向き矢印)
Posted at 2016/07/30 21:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族・記念 | 日記

プロフィール

「中国支部恒例の宮島オフの参加募集開始しました⛩ http://cvw.jp/b/570636/48635093/
何シテル?   09/03 20:59
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation