• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

Z.T.A 秋のオフ会告知✨

みなさん、お疲れ様です😊
今日から10月、久しぶりに馬券が当たっていいスタートが切れた山ちゃんです👌

タイトルの件、すでにご存知の方も多くいらっしゃるとは思いますが、一人でも多くのZ.T.Aメンバーさんに参加に向けて調整していただきたく、本ブログにて告知します✌

10月14日(土)開催
【関東支部・・・第45回関東支部オフ会】
※締切・・・10月12日(木)21時(定員になったら早期締切)
●「初の試み」となるオフ会です

10月15日(日)開催
【北陸支部・・・第49回北陸支部オフ会】
※締切・10月13日(金)22時
●北陸支部恒例のオフ会です

10月22日(日)開催
【中国支部・・・第29回中国支部オフ会】
※締切・・・10月21日(土)12時
●中国支部恒例のオフ会です
  今回は10月11日(水)までに参加表明された方には「いい事」があります

それぞれの詳細は公式HPでご確認下さい^^

Z.T.Aメンバーのみなさん、参加に向けて調整 → 速攻で参加表明して、各支部幹事のテンションを上げて下さい!
Posted at 2023/10/01 18:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2023年08月13日 イイね!

中国支部恒例の宮島オフの参加募集開始しました⛩

みなさん、お疲れ様です😊
17日にブツの装着&ある方との飲み会があり、楽しみでたまらない山ちゃんです😆

先ほどZ.T.AのHPにて 

第29回中国支部
公式オフ会
【恒例の宮島オフ】
の参加募集を
開始しました


・初めて公式オフに参加される方
・遠征で来られる方
・おなじみの方


どなたも熱烈大歓迎です!


オフ会の詳細はZ.T.AのHPの【中国支部オフ会掲示板】からご確認下さい^^


中国支部恒例の【宮島オフ】 を盛り上げて下さる多数の方からの参加表明をお待ちしております^^


参加表明は早ければ早いほど嬉しさ倍増なので、よろしくお願いします!

Posted at 2023/08/13 09:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2023年07月24日 イイね!

2023.7.23 第9回九州・中国支部合同オフ会 in 唐戸市場✨

みなさん、お疲れ様です😀
明日(7月25日)でみんカラに登録して14年になる山ちゃんです✌
15年目もよろしくお願いしますm(__)m

7月23日に開催しました【第9回九州・中国支部合同オフ会 in 唐戸市場】に参加した時の事をブログに書きます🎵

今回は嫁さん・高悪魔たちは暑いので動きたくないと言ってピンでの参加となったので、2年前にピンで行った時にオール一般道で4時間程度で行けた事からと同様の行程で行く事にして4時45分に起床、朝食を食べて支度をしてから5時45分に出発、渋滞する事なくスイスイ進んで関門橋が見えたすぐのコンビニで1度だけトイレ休憩して、集合する某立体駐車場には10時に到着しました🎵

会場には1番乗りでしたがすぐにしゅうタンさん・NOAH_TAKEさんが来られ、その後も続々と来られ、全員揃ったので開会前ではありましたが末さんの進行により開会、スケジュールを説明され、愛車の前での自己紹介・対面式で名刺交換をしてから唐戸市場と関門橋が見えるところで集合写真を撮って自由行動になりました🎵

自由行動になってからは同じくピンで参加の末さん・NOAH_TAKEさんと一緒に唐戸市場に向かいました🎵

唐戸市場到着後は毎年購入しているお店でお得感満載な海鮮丼をGETしようと思ったのですがお店がなくなっていて、何軒かお店を見て回った中でなかなか良さそうな内容だったお店の海鮮丼を見ていたら「お兄さん、1,300円だけど2つで2,000円にしておくよ」と売り込んできたので「3つで3,000円にしてもらえる?」と言ったら「いいよ」と言ってくれたので、並んでいる中の良さそうなものをGETしました✌

【ノンアルコールで乾杯】
alt

【海鮮丼】
alt

食べる前に改めてマジマジと見たところ、昨年まで購入していたお店のものと同等かそれ以上と感じました😋
お店の名前は憶えていませんが、次回以降もこのお店で購入したいと思います😊

ちなみに末さん・NOAH_TAKEさんはノンアルコールを探している間に別のお店で焼き牡蠣をGETされていて、1個ずつお裾分けしていただきました😆

海鮮丼を食べてからはお土産を購入して食後のデザートにソフトクリーム(小野茶とバニラのハーフ)を食べました🎵

【ソフトクリーム】
alt

抹茶の味がしっかりして美味しかったです😋

ソフトクリームを食べてクールダウンしてから、末さん・NOAH_TAKEさんと駐車場に戻りました🎵
ほとんどの参加者がピンだったからか駐車場には大半の方が戻られており、しばらく輪になって歓談しました😊

その後は私以外で唯一の70だったこーすけさん・元70乗りのそうるさんと70の事で色々と話をしていたら中締めの時間となり、末さんに中締めをしていただきました😌
私から2つのお願いと秋に計画している宮島オフの事についてもお話させていただきました😌

中締め後もしばらく歓談して、NOAH_TAKEさんが翌日の仕事の備えるため帰られるという事で私も同じタイミングで帰る事にして、NOAH_TAKEさんに先導していただいて15時50分に出発、まずは佐波川SAを目指して編隊走行する事にしました🎵
下関ICから高速に乗ろうとしたのですが、車両火災で下関ICから小月IC間が通行止めになっており、小月ICまで一般道走行を余儀なくされ、一般道も渋滞もしていたので小月ICから高速に乗ったのは16時45分、佐波川SAに到着したのは17時25分でした😓
通常通り下関ICから高速に乗れていたら17時前には到着していたでしょう😓

10分休憩してから17時35分に佐波川SAを出発、佐波川SAまでと同様に引き続き90~110kmで走行し、次の休憩地点に設定した宮島SAには想定通り1時間後の18時35分に到着しました🎵

宮島SAでは休憩&来月の和歌山遠征の事等を話してから18時55分に出発、広島ICでNOAH_TAKEさんと別れて19時20分に無事に帰宅しました✌

今回の遠征での走行距離は407.7km、平均燃費は13.4kmでした✨

【メーター】
alt

前回(昨年)は家族で参加して往復とも全て高速かつエアコンONで13.4km、今回は往路は一般道でほとんどエアコンON・復路は高速でずっとエアコンONで全く同じでした😌
ちなみに往路の到着時は14.2kmでしたが、小月ICで高速に乗るまでに渋滞していて13.4kmまで落ちました😓

暑い中で開催となった第9回九州・中国支部合同オフ会は合同オフなのに中国支部からの参加は幹事の2名だけだったので九州支部公式オフに参加したような感じでしたが、みなさんのご協力によって滞りなく進行する事ができ、
・昨年までの駐車場が使用できなくなったので某立体駐車場に変更した事で暑さ対策ができ、快適に過ごせた
・人数が例年より少なかったけれど、その分、みんなで輪になって話ができた
・4月の門司港オフであまり話ができなかった私以外で唯一の70だったこーすけさんと色々話ができた
・美味しい海鮮丼を食べる事ができた
等で楽しい時間を過ごせてストレス解消でき、とても充実した1日になりました😆

参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
宮島オフでまたお会いできる事を楽しみにしています😍
Posted at 2023/07/24 11:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2023年06月18日 イイね!

第9回九州・中国支部合同オフ会の募集を開始しました🎵

みなさん、お疲れ様です😊
6月は過去にないぐらいの激務でヘロヘロになっている山ちゃんです😵

タイトルの件ですが、 先ほどZ.T.AのHPにて

第9回九州・中国支部
合同オフ会の
参加募集を
開始しました!

・初めて公式オフに参加される方
・遠征で来られる方
・おなじみの方

どなたも熱烈大歓迎です!

オフ会の詳細はZ.T.AのHPの【九州支部オフ会掲示板】からご確認下さい^^

参加可能な方は早めの参加表明で開催前からオフ会を盛り上げて下さい!
アツいメンバーさんの参加表明をお待ちしております^^

Posted at 2023/06/18 10:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2023年05月26日 イイね!

2023.5.21 第48回北陸支部オフ会 in 石川県・日本自動車博物館✨

みなさん、お疲れ様です😊
広島県民なのにサミット期間中に広島にはいなかった&どんな様子だったのかも興味がないという非県民な山ちゃんです(笑)

何かとバタバタして下書きに時間を要したので遅くなりましたが、21日に開催された【第48回北陸支部オフ会 in 石川県・日本自動車博物館】のブログを書きます🎵
オフ会は21日なのに出発したのは19日で、オフ会の内容と関係ない部分もありますが、私のブログ=記録でもあり、端折ると読み返した時に分からなくなるので、オフ会前の19日と20日の事も含めての内容となっているので超大作となっていますが、ご容赦下さい😌

北陸オフに参加するにあたって、前日の20日にはオフ会会場近くのホテルに宿泊してなちさん・まさノアさん・クラッチさんと前夜祭を行う事は決めており、20日に広島から石川までストレートで行くと朝出発して夕方到着になって夜に飲み会はしんどいし現地で洗車する時間もない事から
前々日の19日・・・朝出発してオール一般道で関西に行き、夜は関西の誰かと飲む → 誰に声掛けるか迷いましたが、まだ一緒に飲んだ事がなかったBELさんと飲む
前日の20日・・・14時メドに石川に到着して洗車する
という計画にしました🎵

【19日:BELさんとの飲み会編】
19日はオール一般道で大阪に向かい、途中で昼食として明石焼きを食べてから宿泊先近くにある某和菓子屋さんに行くために15時到着を目指そうと思って過去実績を元に行程を作成していたのですが、BELさんから5月19日から阪神高速が一部通行止めになるので影響があるかも知れないという情報をいただき、渋滞すると思って+1時間ぐらいはかかるだろうと思って行程を変更、4時に起床して5時に出発しました🎵

過去実績は土曜日、今回は平日という違いがあったからか、福山市内で少し渋滞したので岡山県に入った時間が想定より15分遅れ、岡山県に入ってからも渋滞で動きが悪くなって1時間で20km程度しか進まなかった事・渋滞中に行程表の到着想定と見たら到着想定時間を間違えて30分早くしていた事に気付き、このまま一般道で向かっていたら到着が遅れてしまうため挽回するには一部区間高速に乗るしかないという事で一番近くの玉島ICから高速に乗る事にして9時10分に玉島ICから高速に乗って吉備SAでトイレ休憩してから竜野西ICまでは高速を80kmでのんびり走行、竜野西ICからは一般道を走行して明石焼きを食べるお店には間違えていない行程の時間より15分早い11時15分に到着しました🎵

タイミング良く到着した時に1台車が出たのでお店の駐車場に停める事ができ、お店も待たずに入れました🎵
メニューも見ずに、そして、通ぶって明石焼きとは言わずに「玉子焼き1枚お願いします」と注文しました(笑)

【明石焼き】
alt

このお店は教えていただいてからとても気に入って何度も行っていますが安定の美味しさで、絶品のお出汁に浸して1つ1つゆっくり味わいながら明石焼きを食べました😋
いつも通りお出汁を余韻を口の中に残すため水はお出汁を完飲する前に飲み、お出汁をゆっくり味わって飲んでいる途中で水のおかわりは?と聞かれたのですが、丁重にお断りしました😌
ちなみに水のおかわりは1回だったのにお出汁はおかわりは2回しました😋

美味しい明石焼きを食べて口の中にお出汁の余韻を残してテンション上がった状態で明石焼きのお店を11時50分に出発して一般道で大阪の宿泊先を目指して走行し、心配していた阪神高速の通行止めになっている区間も渋滞なかったので渋滞想定の+1時間分早く到着する事になり、どこかで時間調整しなきゃと思ってナビを見たらUSJが近くにある事に気付いたので、ハイドラのチェックポイントを取りに行ってから宿泊先には予定とほぼ同じ15時5分に到着しました🎵
ちなみにUSJのチェックポイントは何度か取っていた事を帰宅後に気付いたのは内緒です(笑)

ホテルのチェックインは16時でしたが車はチェックイン前でもホテルの駐車場に1時間100円で停めさせてもらえるのを確認していたので車を停めてから2016年11月に大阪に行った時にも伺った某和菓子屋さんにスマホのナビを頼りに歩いて行き、約12年ぶりに某社長さんと再会できました🎵
作業中のお忙しいところを手を止めさせていたので短時間ではありましたが、再会が叶って嬉しかったです😆
そして、また食べたいと思っていた上品な甘さのお菓子等他数点を買って帰れて良き時間でした🎵
ちなみに某社長さんとのツーショット写真は撮っていただきましたが、アップは控えておきます😌

某社長さんとの再会でテンションが上がって気分良くホテルまで歩き、16時のチェックインまで時間があったので車の中でスマホを見て過ごし、16時になったのでチェックインして少し休んでからBELさんとの飲み会をする梅田まで歩いて向かいBELさんと合流、昨年10月の宮島オフ以来の再会となりました😆
BELさんとは約5時間飲みながら楽しく歓談して、ホテルに戻ってからは風呂に入って余韻に浸ったまま眠りにつきました😴

BELさんとの飲み会の事は別のブログで書いているので省略させていただきます😌

【20日:北陸オフ前夜祭編】
7時にアラームをセットしていたけれど6時に目が覚めたので前日の楽しかったBELさんとの飲み会のブログ&フォトギャラをアップしてから朝食を食べて石川県に向けて9時に出発、途中の桂川PAで北陸オフへの参加に向けて調整されていたけれど急用で参加できなくなったJJさんと時間を調整していただいて会う事になっており、豊中ICまでは一般道、豊中ICからは高速に乗って80~90kmぐらいでのんびり走行して予定通り9時40分に到着、JJさんとは2020年11月以来の再会となりました😆

【JJさん号とのツーショット】
alt

ある方に渡すあるブツを預かってから昨年10月に乗り替えられたデリカD5を拝見しながらお互いの近況を中心に楽しく歓談したり、この先の行程の渋滞予測や裏技を伝授していただたりしてから40分後の10時20分に出発、80~90kmぐらいでのんびり走行して高速を降りる京都東ICで渋滞、一般道で敦賀ICまで向かう途中もJJさんから聞いていたのである程度想像はできていましたが想像以上の渋滞で、再び高速に乗る敦賀IC入口に着いたのは予定より40分遅れの12時50分でした😓

敦賀ICから高速に乗ってからは金津ICまでは高速、金津ICからは一般道でなちさんと合流して洗車する事になっていたカナショク セルフ小松店を目指す事になっていたのですが、遅れを取り戻すには金津ICではなくカナショク セルフ小松店に一番近い小松ICまで行くしかないという事になり、お腹が空いてきた&お土産を購入したかったので南条SAに向かう事にして、南条SAには13時10分に到着しました🎵

南条SAではお土産を購入して、昼食はお腹が空いたとはいえ前夜祭に備えて軽めにしたかったのでパンだけにしてささっと食べてから13時30分に出発、福井県の南条SAには石川県のお土産が見当たらなかったので石川県のお土産を購入するために尼御前SAを目指して80~90kmでのんびり走行して、尼御前SAには14時20分に到着しました🎵

尼御前SAでは石川県のお土産を購入して14時30分に出発、高速は引き続き80~90kmでのんびり走行して小松ICで高速を下りてからなちさんと合流して洗車する事になっていたカナショク セルフ小松店には当初の想定より約1時間遅れの14時55分に到着しました😓

先に来て洗車をされていたなちさんと合流、昨年11月の関西オフ以来約半年ぶりの再会となりました😆
到着後はオフ会に向けていつも通りシャンプーは使わず洗車→出発前日に購入したCCウォーターゴールドを施工にて本気で洗車にとりかかり、先に洗車が終えられていたなちさんには先にホテルに向かっていただいて私は洗車終了後に給油してから17時40分に出発、ホテルには17時55分に到着してチェックインしました🎵

チェックインしてから前夜祭に向けて同じホテルに宿泊される事になっていたまさノアさんの動向をハイドラでチェックしながら休憩し、前夜祭のお店に行くため17時50分にロビーに集合になっていたので時間になってロビーに行くと先になちさん・まさノアさんが来られており、まさノアさんとはなちさんと同様昨年11月の関西オフ以来約半年ぶりの再会となりました😆

前夜祭のお店に向かう前にホテルの駐車場でなちさん号・まさノアさん号・山ちゃん号のスリーショットを撮影しました📷

【右からまさノアさん号・なちさん号・山ちゃん号】
alt

スリーショットを撮影してからは3人で歩いて前夜祭のお店に向かい、お店の前でクラッチさんと合流し、クラッチさんとは最後に開催された全国オフ以来の再会でほぼ初対面でしたが、飲みながら話していると共通点がある事が分かり、親近感が湧きました😆
北陸オフ前夜祭は4人で約5時間飲みながら楽しく歓談して、ホテルに戻ってからは風呂に入る余力もなく、バタンQでした(笑)

北陸オフ前夜祭の事は別のブログで書いているので省略させていただきます😌

【21日:北陸オフ編】
7時にアラームをセットしていたけれどウシガエルの鳴き声で目が覚め、二度寝を試みましたが今度は日が昇ってカーテンから漏れる朝日が気になって寝れなかったので前日と同様に6時に起きて、前夜風呂に入らずに寝たのでシャワーを浴びてから目を覚まして、前日の楽しかった北陸オフ前夜祭のブログ&フォトギャラをアップしてからなちさん・まさノアさんと予め時間を合わせて朝食を食べに行きましょうと決めていた8時になったので朝食を食べに行き、なちさん・まさノアさんと話しながら朝食を食べて、幹事のなちさんは先に会場に向かわれる事になっていたので、まさノアさんと9時30分に出発しましょうという事で9時30分にチェックアウトしたら私たちが北陸オフ前夜祭からホテルに戻ってくるところを目撃していた同じホテルに宿泊されていた直樹さんが車を拭き上げされており、駐車場には北陸オフ前夜祭で一緒だったクラッチさんと関東から参加のヘタレ村長さんが来られており、クラッチさん号・まさノアさん号・ヘタレ村長さん号・山ちゃん号のフォーショットを撮影しました📷

【手前からヘタレ村長さん号・まさノアさん号・クラッチさん号・山ちゃん号】
alt

フォーショットを撮影してからは用事があってオフ会には参加できなかったクラッチさんに先導していただき、会場入りしました🎵

受付で入館料の支払いを済ませたら

【プロスタッフさんから提供いただいた『CCウォーターゴールド』】
alt

【REIZ TRADINGさんから提供いただいた『ピタトール』】
alt

【FJ CRAFTさんから提供いただいた『マイクロファイバークロス』】
alt

をいただきました😆

しばらくしてなちさんの進行にて開会、自己紹介・対面式の名刺交換・集合写真撮影の後は自由行動となり、北陸支部のまさノアさん・関東支部のヘタレ村長さんと館内を見て回りました🎵

館内は新旧また国内外の色んなメーカーの車が多数展示されていましたが、足を止めてじっくり見たのは昭和後期から平成初期の

【Y31シーマ】
alt

【RX-7(FD)】
alt

【Z32とユーノスコスモ】
alt

でした✨

あと、

【金箔をまとったカペラ】
alt

があったので足を止めてじっくり見ましたが、私的には趣味が悪いと思うよりなぜベース車両が広島以外で見る事はないと思うカペラなの?という感じでした(笑)

館内を見学した後はヘタレ村長さんとまさノアさん号に乗せてもらって昼食を買いに行き、昼食を食べながらヘタレ村長さんと色々お話して交流を深めさせていただきました😆

昼食を食べてからは5社から協賛していただいた豪華賞品をビンゴ大会にていただく事になり、私はかなり遅い方にビンゴになったので1番欲しかった競合必至だと思っていたVELENOモルターレ14,400lmフォグはGETできなかったものの、2番目に欲しいと思っていた

【REIZ TRADINGさんから提供いただいた『VELENO BACK LAMP 5,800lm』】
alt

をGETできました😆

ちなみに、昨日、嫁さん号に装着しましたが、バックランプだとは思えない明るさで驚きました✨

ビンゴ大会の後はぱりんこさんから提供されたステッカーをジャンケン大会で争奪戦となり、voxy80hideさんの男気に拍手喝采となりました👍

ジャンケン大会の後は少々早いけれど閉会となり、なちさんの閉会挨拶の後になちさんから一言喋るよう指名をされたので、「遠いですが中国支部のオフ会にも是非参加していただきたい」と選挙演説のようにお願いさせていただきました(笑)

中締め後は
・昨年11月の関西オフ以来約半年ぶりの再会となったにしやんさんとハリアー購入時の事や息子さんの車購入時の事を聞く
・昨年11月の関西オフ後の飲み会以来約半年ぶりの再会となったbok-shinさんと馬券購入をお休みされている理由を聞く
・約12年ぶりの再会となったHibikiさんと洗車の話や70維持についてガッツリ話をする
にて楽しく歓談させていただきました😆

関西メンバーが続々と帰宅されるのを見届けて、時計を見たら16時だったので、このタイミングを逃すと根が生えてしまいそうだと思い、反対方向ではあるものの同じく帰宅しようとされていたまさノアさんに一緒に出発しましょうか?と声を掛けてから16時5分に会場を出発しました😌

出発して少し先のコンビニで飲み物調達とトイレ休憩をして、高速に乗る事にしていた金津ICには16時40分に到着、高速に乗ってからは休憩地点に設定していた三方五湖PAを目指して80~90kmぐらいでのんびり走行していたらオフ会中はあまりお話できなかったモスケさんが手を振りながら追い越して行かれたので追い付こうと思って速度を上げたのですが、追い付けそうになかったので諦めてまた80~90kmぐらいでのんびり走行していたら南条SAでハイドラのモスケさんのアイコンが止まっていたので少しお話できたらと思って南条SAに寄ってモスケさんを捕獲、短時間でしたがお話できて良かったです😆

南条SAから三方五湖PAまでは引き続き80~90kmぐらいでのんびり走行し、三方五湖PAには17時55分に到着しました🎵

三方五湖PAではトイレ休憩だけして18時に出発、次の休憩地点に設定した春日ICを下りてすぐの道の駅 丹波おばあちゃんの里には引き続き80~90kmぐらいでのんびり走行し、道の駅 丹波おばあちゃんの里には19時10分に到着しました🎵

道の駅 丹波おばあちゃんの里ではトイレ休憩と行程確認をして19時30分に出発、姫路東ICまでは一般道で向かう事に予定にしていた中、車のナビは古いのでスマホのナビもセットして向かっていたのですが、車のナビとスマホのナビがそれぞれ逆方向に行けと言う事が多々あり、完全に迷走している感があって日付が変わるまでに帰りたかったのにどんどん到着予定が遅くなっていくのでこれはいかん・・・となり、途中で車のナビを一般優先から高速優先に切り替えて三木小野ICから高速に乗って少し速度を上げて90~100kmぐらいで走行し、お腹も空かないしトイレに行きたいという感じでもなかったので休憩予定だった白鳥PAを通り過ぎ、行けるところまでノンストップで行こうと思いながら引き続き90~100kmぐらいで走行し、次の休憩地点に設定していた福山SAも通り過ぎ、最後に休憩したのは19時30分だったけれどこの調子なら4時間近くノンストップで帰れそうだなと思ったすぐ後ぐらいからあくびが頻繁に出る・目がショボショボする・
速度が安定しないという運転時無記憶症候群の兆候が出始めたのでこれはマズイ・・・と思って、小谷SAに寄ってトイレに行って少し風に当たったらシャキッとしたので5分足らずで小谷SAを出発、広島ICで高速を下りてから自宅近くのガソリンスタンドで給油して、23時25分に無事に帰宅しました✌

今回の北陸支部公式オフ会での走行距離は1,151.9km、平均燃費は14.3kmでした✨

【メーター】
alt

往路も復路もエアコンは使わず一般道と高速の併用で、高速は80~100kmでのんびり走行したからか、上々の燃費でした👍

今回の北陸支部公式オフは
前々日の19日は
・明石焼きを食べる事ができた
・某和菓子屋さんの某社長と約12年ぶりに再会できた
・BELさんと初めて一緒に飲む事ができた
前日の20日は
・JJさんと約2年半ぶりに再会できた
・なちさんと2年連続、まさノアさん・クラッチさんと初めて飲む事ができた
オフ会当日は
・約12年ぶりに北陸オフに参加できた
・久しぶりに会えた方・初めて会えた方とオフ会でご一緒できた
・約12年ぶりの再会となったHibikiさんと初めてガッツリ話ができた
・ビンゴ大会でかなり遅い方にビンゴになったのに2番目に欲しいと思っていたバックランプをGETできた
等で前々日からオフ会当日まで3日間ガッツリ楽しむ事ができ、とても楽しい遠征になりました😆

今回は参加者の約半分が2桁・3桁・1,000番台という古いメンバーが参加、かつ、他支部(関西・関東・東海・中国)からの参加があったのは支部長のなちさんの人望が厚いからだと思いました👍
同窓会のような雰囲気が感じられたなかなか体感できる機会が事が貴重で素晴らしいオフ会でした👍
初対面やお話した事がない方とは人見知りが炸裂して絡む事ができませんでしたが、楽しめました🎵

最後になりましたが、幹事のなちさん・NAGATAKAさん・voxy80hideさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
そして、参加されたメンバーのみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
中国支部のオフ会でお会いできるのを楽しみにしています(笑)
Posted at 2023/05/26 23:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ

プロフィール

「2025.11.12 通算118回目の献血💉 http://cvw.jp/b/570636/48762525/
何シテル?   11/12 20:46
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation