• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

2023.4.23 第25回九州支部公式オフ会 in 門司港レトロ✨

みなさん、お疲れ様です😊
先日、Gパンと靴を新調してテンション上がっている山ちゃんです😊

昨日開催された【第25回九州支部公式オフ会 in 門司港レトロ】のブログを書きます🎵

門司港には何度も行っていますが、先日モニター当選した燃料添加剤「武蔵ホルト プレストン スーパーパフォーマンスプレミアムハイマイレージ」の効果がどのぐらいあるのか実証したかったのもあったので、過去何度か行った中で1番燃費の良かった時の5年前の実績(その時の行程表およびブログ)を基に行程表を作成して6時50分に家を出発、想定した到着時間に達するまでは90~100km平均で走行、その後は80~90kmで走行したところ最初の休憩地点として設定していた佐波川SAには想定した到着時間より10分早い予定通り8時20分に到着しました🎵

トイレ休憩だけしてから8時25分に佐波川SAを出発、当初ここからは会場までノンストップで行く予定でしたが、唐戸市場合同オフで使用している駐車場にホテルができる予定になっていて昨年の合同オフの時に駐車台数が少し減っていたので今年の合同オフで使用できるか気になっていたので前日に急遽行程表を変更して高速を下関ICで降りて該当駐車場を経由して関門トンネルを通って会場入りする事にしました😌
該当駐車場には予定より5分早い9時30分に到着しましたが、ゲートに辿り着く手前から立入禁止となっていました😨
そのうち入れなくなると思っていましたが、もう入れなくなっていたか・・・と落胆しました😭

該当駐車場には立ち寄っただけだったのですぐに会場に向けて出発しましたが、関門トンネル手前で渋滞になったので会場まで20分の想定が30分かかってしまい、到着したのは10時でした😓

私が到着した時にはほとんどの方が来られており、開会までは2010年に鈴鹿サーキットで開催された全国オフで隣に停めて以来のお付き合いで久しぶりの再会となったそうるさんと話し込み、開会の10時30分となったので末さんの進行にて開会となりました🎵

スケジュール説明が終わって自己紹介となり、自己紹介が終わる頃にはるばる新潟から参加のまさノアさんが来られました👍
まさノアさんに「いつものアレは出さないのですか?」と言って出してもらったらみんな歓声が上がりました⬆

自己紹介の後は久しぶりに名刺交換が行われ、対面で名刺交換しました🎵
名刺交換があると短時間でも参加者全員と言葉が交わせるのでいいなと改めて感じました😌

名刺交換の後は集合写真を撮影するために門司港レトロに向かって移動、

【「ブルーウィングもじ」が跳ね上がった時に船が通過しているところ】
alt

を撮影してから門司港レトロをバックに集合写真を撮影してから自由行動になりました🎵

自由行動になってからは過去食べた焼きカレーのお店の中で1番美味しかった『プリンセスピピ』を目指して家族と一緒に事前に声掛けしていたまさノアさんと向かいました🎵

【プリンセスピピ】
alt

人気店なのでかなりの行列となっていて、1時間ちょっと待って入店しました😓

前回と同じで嫁さんと高悪魔2号は1番人気の「王様焼きカレー」を、私と高悪魔1号は「明太焼きカレー」を注文しました🎵

【コースターとおしぼり】
alt

【王様焼きカレー】
alt

【明太焼きカレー】
alt

前回同様、美味しくいただきました😋
お店の雰囲気も接客も変わらず良かったです👍

食後は

【生チーズソフト】
alt

を食べました🎵
ソフトクリームにかかっていたチーズパウダーの塩味とソフトクリームの甘さがマッチして美味しかったです😋

お店に入るまでの待ち時間・注文してからの待ち時間・食べる時間で2時間以上かかったので会計を済ませたら14時だったので、お土産を買いに行くと14時からの「お楽しみ抽選会」に間に合わなくなるので中締め後にする事にして、まさノアさんと駐車場に戻ると抽選会の準備が整っていました👍
お楽しみ抽選会はFJ CRAFTさんから協賛いただいた商品を抽選会方式で配布されましたが、日頃の行いが悪い私は当たりませんでした(笑)

お楽しみ抽選会後は
・末さん・れくちんさん・おでんぱぱさんと合同オフの場所の検討
・おでんぱぱさんご夫婦と今年はどこから宮島オフに参戦されるのか案を聞かせてもらう
・まさもさん・akiさんとまだ70で頑張りましょうと盛り上がる
・70君から今後の構想を聞かせてもらう
・れくちんさんにNOAH_TAKEさんから預かったブツを渡す&リメイクされたホイールを見せてもらう
等にて交流させていただきました😆
話に夢中で車の写真を全く撮っていなかったのは内緒です😓

中締め後は残ったメンバーさんと引き続き歓談し、挨拶をしてから16時30分ごろにまさノアさんと門司港レトロにお土産を買いに行ってから嫁さん・高悪魔たちと合流してから駐車場に戻り、まさノアさんに来月またお会いしましょうと挨拶をしてから17時25分に会場を出発、90~100kmぐらいでのんびり走行して休憩地点に設定した佐波川SAには予定通り18時35分に到着しました🎵

トイレ休憩だけしてから18時40分に佐波川SAを出発、引き続き90~100kmぐらいでのんびり走行して、帰宅前に給油してから20時15分に帰宅しました✌

今回のオフ会での走行距離は426.7km、平均燃費は14.3kmでした

【メーター】
alt

冒頭にも書きましたが、「武蔵ホルト プレストン スーパーパフォーマンスプレミアムハイマイレージ」の効果がどのぐらいあるのか実証したかったので、過去何度か行った中で1番燃費の良かった時の5年前の実績と同じような速度で走行したのですが、
5年前:13.9km
   ↓
今回:14.3km
と大幅に向上しており、高速走行メインでは初めて平均燃費が14kmを超えました⬆

今回の門司港オフでは
・たくさんのアツい九州メンバーさんとお会いできた
・久しぶりにそうるさんと再会できた
・北陸のまさノアさんと半年ぶりに再会できた
・家族で焼きカレーを食べる事ができた
等にて楽しませていただきました😆

最後になりましたが、門司港オフを企画して下さった幹事の末さん・れくちんさん・おでんぱぱさん、企画から当日の進行まで大変お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

そして、参加されたメンバーのみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

またどこかでお会いする時にもよろしくお願いします^^
Posted at 2023/04/24 21:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2023年03月19日 イイね!

オフ会の季節となりました🎵

みなさん、お疲れ様です😊
来週からGⅠ🐎が始まるのでテンションが上がっている山ちゃんです⬆

タイトルの件、一人でも多くのZ.T.Aメンバーさんに参加に向けて調整していただきたく、本ブログにて告知します✌

4月16日(日)開催
【関東支部・・・第39回関東支部オフ会】
※締切・・・4月14日(金)21時

4月23日(日)開催
【九州支部・・・第25回九州支部オフ会】
※締切・・・4月21日(金)21時

5月21日(日)開催
【北陸支部・・・第48回北陸支部オフ会】
※締切・・・5月19日(金)22時

それぞれの詳細は公式HPでご確認下さい^^

Z.T.Aメンバーのみなさん、参加に向けて調整 → 速攻で参加表明して、各支部幹事のテンションを上げて下さい!
Posted at 2023/03/19 19:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2023年02月06日 イイね!

突っ込んで下さい(笑)

みなさん、お疲れ様です😀
超繁忙期に突入して昨日は休日出勤、今週末も土日両方とも休日出勤になりそうなので13連勤になるかも・・・って事で心身ともヘトヘトになっている山ちゃんです😢

そんな中、テンションを上げるために使うのがもったいなくて使わずにずっと保管していたアイテムを使う事にしました✨

そのアイテムとは・・・

alt


alt


2011年のZ.T.A全国オフの時に注文したマグカップです😆

寝かせ過ぎじゃろ!と突っ込んで下さい(笑)
Posted at 2023/02/06 22:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z.T.A | 日記
2022年11月16日 イイね!

2022.11.13 第90回関西支部公式オフ会 in 兵庫県立播磨中央公園✨

みなさん、お疲れ様です😊
19日(土)の【VELENO FAN MEETING with CoLoR's 2022】が予定通り開催される事となってホッとしている山ちゃんです😌

バタバタしていて遅くなりましたが、13日に開催された【第90回関西支部公式オフ会 in 兵庫県立播磨中央公園】のブログを書きます🎵

昨年同様に前日に恒例の和歌山遠征をしていたため和歌山から向かいましたが、昨年との違いはNOAH_TAKEさんと一緒ではなくピンである事・中国道が一部区間通行止めである事を直近になって気付いて自分で最適ルートを考えなければならない事(いつもはNOAH_TAKEさんに付いていくだけ)から、気楽に構えていられない状況でした😓

自分で最適ルートを考えるといっても土地勘のない自分にはハードルが高いため、事前にシュガーさんに地図を見ながら相談に乗っていただいて、阪神高速フリーパスを活用して
①4号湾岸線から5号湾岸線を通って深江浜で降りる
②深江から3号神戸線に乗って生田川で降りる
③32号新神戸トンネルから箕谷JCTを通って7号北神戸線に乗って藍那で降りる
④藍那からは一般道で播磨中央公園を目指す
というルートで向かう事となり、行程設定はバッチリでした✌

ルートを間違わなければ遅れる事はないという前提で6時30分に出発する予定としていたのですが、出発準備をして前日の和歌山遠征のブログの下書きをしていたら6時30分を過ぎていたので慌ててチェックアウトして6時40分にホテルを出発、紀ノ川SAでお土産を購入→車のナビだけではなくスマホのナビも設定して7時5分に紀ノ川SAを出発しました🎵
昨年はここで急に起こった燃料ポンプの不調によりエンジンがかからなくなったので、エンジンがかかった時はホッとしました😌

②までは順調だったのですが、③で32号新神戸トンネルに入ってから車のナビもスマホのナビも距離が全く減らなくなり、トンネルの中なので通信がきかなくなった事に気付き、トンネル抜けて早く通信が復活してくれないとまずいなぁ・・・と思いながらトンネルを出たら通信が復活する間もなくすぐに左が右かに行かなきゃいけない状況でテンパってしまい、高速上で停まるわけにいかない中で何となく右?(よく覚えていません・・・)を選んだら藍那の1つ手前の箕谷で降りてしまう事となりました😭

予定と違うところで降りてしまったのでヤバい・・・と血の気が引きましたが、事前にシュガーさんから藍那から一般道で1時間みておけば十分と聞いていたおかげで時間的に十分間に合う事は確信できていたのでスマホのナビは案内終了にして車のナビだけにしてのんびりと会場に向かい、手前の進行方向にあったコンビニで昼食用の弁当を購入して、播磨中央公園には9時40分に到着しました🎵

開会までは2年ぶりの再会となったアラジンさんと話をして過ごし、ひろしゅうさんの進行にて開会、雨のため輪投げ大会から抽選会に変更となる旨を説明され、抽選会が始まってからは2ヶ月連続でお会いできた北陸支部のなちさん・まさノアさんと歓談し、抽選会では

【ユアーズ様から提供いただいた『VARNISH』(2つ)】
alt

【REIZ TRADING様から提供いただいた『VELENO ステッカー』】
alt

をGETしました😆

ユアーズ様から提供いただいた『VARNISH』はホイールに使用しても問題ないか問い合わせしたところ、速攻で問題ない旨のご回答をいただきましたので、使用後に再レビューします😌

抽選会が終わってからもしばらくなちさん・まさノアさんと歓談し、駐車場に戻ってからは先月の宮島オフで意気投合したまさノアさんと腹が減ったと感じるまでガッツリ話をして、雨が上がったので写真を撮りました🎵

【オフ会の様子】
alt

その後、買ってきた弁当を車の中で食べて、今年に入って激変したチャレンジャーさん号を拝見しながらチャレンジャーさんとガッツリ話するにて楽しく歓談させていただきました😆

楽しい時間が過ぎるのは早く、閉会前ではありましたが15時過ぎにひろしゅうさんが中締めをされました😌

中締め後は
・なちさんに来年は私が北陸に行きます!という意気込みを語る
・シュガーさんの奥様と前日にニアミスだった事を聞いたり、ご当地グルメ・馬の話で盛り上がる
にて楽しく歓談させていただきました😆

話に区切りがついたところあたりでなちさんとまさノアさんが帰られ、時間を確認しようと時計を見ると16時15分となっており、2020年・2021年に続いて夜の部(bok-shinさんとの飲み)の集合時間が17時50分なのですぐに出発しても余裕がない事に気付き、すぐに幹事のみなさんに挨拶してバタバタと16時20分に播磨中央公園を出発しました😓

ホテルには17時20分に到着、チェックイン後は少し休憩してから待ち合わせ場所でbok-shinさんと合流、ガッツリ話しながら楽しく飲みました🍺
(飲み会の内容は別途ブログを書いています)

オフ会翌日となる11月14日は前夜は飲み会が終わってから風呂に入ってすぐに寝るようにしたからか、7時にアラームが鳴るようにしていましたがそれよりも前に目覚めたので12日の和歌山遠征のブログを下書きをしてから朝食を食べに行き、朝食を食べてからは

【ふるさと応援旅クーポン】
alt

を利用するために姫路駅のお土産物売り場に行ってじっくり物色したうえでお土産を購入、ホテルに戻ってからは和歌山遠征のブログを仕上げる→アップをして帰り支度を整えたらチェックアウト時間が近くなっていたので急いでチェックアウトして、9時55分に出発しました🎵

平日なので高速を使っても割引がないため、2020年と同様に全て一般道を走行する計画を立てており、昼食は福山の『阿も珍』でちーいか天刺身定食を食べてから嫁さんと高悪魔たちの好物でもあるちーいか天ぷらを買って帰る予定でしたが、前夜の飲みで胃もたれ感があったのにホテルの朝食が美味しかったので食べ過ぎてしまった事で阿も珍に到着した13時10分には腹が減った感が全くなかったので、昼食を食べるのは断念してお土産のちーいか天ぷらを買うだけにして13時20分に阿も珍を出発、引き続き全て一般道を走行して自宅近くのガソリンスタンドで給油して、16時に無事に帰宅しました✌

今回の関西公式オフ会での走行距離は858.2km、平均燃費は14.3kmでした✨

【メーター】
alt

往路も復路もほとんどが一般道だったからか、上々の燃費でした👍

今回の関西支部公式オフは
・車で行く事ができた
・北陸支部のなちさん&まさノアさんと2ヶ月連続でお会いできた&ガッツリ話せた
・何度もお会いしているのになかなかお話できなかったチャレンジャーさんとガッツリ話せた
・シュガーさんの奥様と久しぶりにガッツリ話せた
・ホイール用に購入を検討していたガラスコーティングを運良く2つもGETできた
・当日の夜に後夜祭と称してbok-shinさんと飲む事ができた
等でオフ会はもちろん、前日の和歌山遠征も絡めてグルメや飲みも堪能する事ができ、とても楽しい遠征になりました😆
そして、Z.T.A設立15周年という節目の日に開催されたオフ会に参加できたという事は2022年の良き思いでとなりました😆

最後になりましたが、幹事のタコちゃん・ひろしゅうさん・シュガーさん・しんchan。、雨のため段取りの変更を余儀なくされて色々と大変だった事と思いますが、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
そして、行程設定にご協力いただいたシュガーさん、幹事+αのお力添えありがとうございましたm(__)m
そして、参加されたメンバーのみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
またどこかのオフ会でお会いする時にもよろしくお願いします😌
Posted at 2022/11/16 21:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ
2022年10月28日 イイね!

2022.10.23 第28回中国支部公式オフ会 in 宮島⛩

みなさん、お疲れ様です😊
このところ寒暖差が激しく、体がついていけなくなりつつある山ちゃんです😓

少々時間が経ちましたが、10月23日に開催した【第28回中国支部公式オフ in 宮島】のブログを書きます✌

8時ごろ到着を目指して7時15分に家を出発する予定だったのですが、6時に起きる予定でアラームをセットしていたはずだったのにセットするのを忘れて目が覚めたら6時30分近くだったため、急いで出掛けられる態勢にしてから夜露で濡れていたので綺麗に拭き取り、予定より10分遅れの7時25分に出発、森本駐車場には8時10分に到着しました😌

すでに九州からおでんぱぱさん・もも花パパさん・☆まさもこ☆さんが、関西からBEL.さんが来られており、その後もみなさん続々と来られて開始時間の9時までに全員揃ったので、9時に開会しました✨

対面式での名刺交換は密を避けるために今回も中止としましたが、【オフレポを見た時に顔と名前と愛車が一致するように】という私の拘りで第1回からずっと続けている中国支部恒例の愛車の前に立ってもらっての自己紹介を行い、みんなでフェリー乗り場まで歩いて行き、フェリーは今回も密を避けるために団体ではなく各自で切符を購入のうえ乗船していただきました⛴

フェリーを降りてからは集合写真を撮るためにの大鳥居の前に向かい、タイミングよく少し前に大規模な保存修理工事が終わってキレイになって間もない大鳥居の前で集合写真を撮りました📷

集合写真を撮った後はみなさんに「14時30分をメドに駐車場に戻って来て下さい」とアナウンスして、事前に希望者を募って予約注文していた「あなご結び」を渡した後は自由行動開始としました😊

自由行動になってからはピンで参加のなちさん・まさノアさん・NOAH_TAKEさん・やす@ノアさんと一緒に行動し、あなご結びを受け取ってすぐ食べるために朝食を控えめにしていてお腹がすいており、例年同様に千畳閣に向かい、千畳閣近くで座ってあなご結びを食べました🍙

【あなご結び】
alt

刻み穴子がたくさん入っているのに3個入りで600円とリーズナブルで、個人的には「宮島に行ってこれを食べずに帰るのはもったいない」と思うぐらいお勧めです👍
穴子飯より断然コスパがいいです❗
毎年予約注文しているからか?気のせいなのか?分かりませんが、年々入っている穴子の量が増えているような気がします⬆

あなご結びを食べてお腹が落ち着いたところで嫁さん・高悪魔たちとはここから別行動にして、久しぶりに厳島神社に行きました🎵

【厳島神社から撮影した大鳥居と厳島神社のコラボ】
alt

厳島神社に行ったのは久しぶりでしたが、島側からの大鳥居が撮影できたし、なちさん・まさノアさん・NOAH_TAKEさん・やす@ノアさんとゆっくり見る事ができて良かったです🎵

厳島神社を見た後はハイドラのチェックポイント「宮島水族館」を取りに行くために宮島水族館を目指して歩き、目の前まで行かなくても取る事ができてみんなで大笑いしました(笑)

そこそこ歩いたので食べ歩きしようという事になり、表参道商店街(通称:清盛通り)に向かって歩き、まずは「紅葉堂 弐番屋」に行って

【揚げもみじ】
alt

を食べました😋

今年は何にしようかな?と思いながら長らく「あんこ」を食べてなかったので何となくあんこにしてみましたが、揚げる事であんこの甘みが増して美味しかったです😋

今年は揚げもみじだけでなく、近年流行しているマリトッツォから派生?した

【モミトッツォ】
alt

も食べてみました😋

クリームたっぷり&ミックスベリーで美味しかったですが、個人的にはこれではなくもう1個揚げもみじを買った方が良かったと感じました😓

次は一昨年家族で宮島に行った時に食べてすっかり気に入ってしまった「かきふくまる」に行って

【焼き牡蠣&牡蠣フライ】
alt

を食べました😋

大粒の焼き牡蠣1個&大粒の牡蠣フライ2個というボリュームなのに価格は550円とリーズナブル、しかも注文してから調理されるのでアツアツだし、今年もとても美味しかったです😋
ちなみにお店に行った時に嫁さんと高悪魔たちが牡蠣を食べていました😌

揚げ物が続いたので甘い物が食べたいなぁと思っていたところ、なちさんが「これ食べたいですね」と言いながらみんなにスマホの画面を見せると、昨年私が寒い中を震えながら苺氷りを食べていた中でひろしゅうさん・NOAH_TAKEさん・やす@ノアさんが美味しそうに食べておられていたのコーヒーソフトクリームだったので、「私もそれ食べたいと思っていたんですよ」と言って、「伊都岐珈琲(いつきコーヒー)」に行って

【スペシャルティ コーヒー ソフトクリーム】
alt

を食べました😋

食べようと顔を近づけるとトッピングされているコーヒーパウダーからいい香りがするので食べる前からテンション上がりました⬆
一口食べるとコーヒーのコクとミルクの甘さが絶妙にマッチして美味しかったです😋
ソフトクリームはコーンの先までギッシリ詰まっているのもポイントが高いです👍

色々食べてお腹一杯になったので、表参道商店街でお土産を買ってからフェリー乗り場を目指そうとしたところ、タイミング良く潮が引いていて大鳥居の近くまで行ける状態になっていたので、なちさん・まさノアさん・やす@ノアさんと大鳥居の近くまで行って写真を撮りました📷

【引き潮の時の大鳥居】
alt

実は地元民でありながら引き潮の時に大鳥居の近くまで行ったのは初めてだったのですが、近くで見た大鳥居は迫力あってとても良かったです✨

引き潮の時の大鳥居の写真を撮った余韻に浸りながらフェリー乗り場に行く途中で豪快にお土産を買われるまさノアさんに驚き、本土到着後に更に豪快にお土産を買われるまさノアさんにもっと驚きました(笑)

駐車時に到着すると大半の方は駐車場に戻っておられ、末さんとなちさんからいただいたお土産をみなさんでありがたく分けさせてもらって、九州・関西・四国・北陸・中国という5支部から参加でテンションが上がっていた私は幹事でありながらもガッツリ楽しませていただきました😆

帰りの渋滞や翌日の仕事の関係もあり、九州から来られた末さん・おでんぱぱさん・もも花パパさん・☆まさもこ☆さん・エイジ5518さん、関西から来られた暴走さん・BELさん、地元のまこっちゃんが早めに帰られるという事で見送りし、大半の方が帰られたので中締めは省略して、しばらくは北陸から来られたなちさん・まさノアさん、四国から来られた瑠亮斗さん、NOAH_TAKEさん・やす@ノアさんと前夜祭の事を話しているとまた前夜祭or飲みオフを企画したいねって事になって盛り上がりました⬆
16時30分を過ぎたあたりでなちさん・まさノアさん・瑠亮斗さんも帰られるという事になり、3人を見送ってからお開きとしました😌

たくさんの素晴らしい写真の中から選定・加工・タイトル付けを行って26日の夜にひろしゅうさんにオフレポ掲載用の写真を送付して、こうしてブログを書いた事で私の中でも宮島オフが終了しました😌
ちなみに今回のオフレポ写真は中国支部の名カメラマンNOAH_TAKEさんが撮影された写真+末さん経由で九州のもも花パパさん・☆まさもこ☆さんが撮影された写真も提供していただいた中から選んだので、写真99枚+参加名簿で100枚の超大作になっています✨

宮島オフは11回目の開催となりましたが、参加者14名のうち半数以上の10名が他支部からの参加でした👍
他支部から参加していただいた10名の内訳ですが、
九州5名:宮島オフうち9回参加の支部長の末さん・宮島オフ7回(連続)参加のスタッフのおでんぱぱさん・宮島オフ初参加のもも花パパさん・☆まさもこ☆さん・エイジ5518さん
関西2名:宮島オフ4回(連続)参加のBELさん・宮島オフ4回参加の暴走さん
四国1名:宮島オフ3回参加の瑠亮斗さん
北陸2名:宮島オフ初参加で中国支部オフ会は10年ぶり2回目参加の支部長のなちさん・片道900kmの距離を躊躇なく参加して下さったまさノアさん
です✨

私の中では宮島オフは中国支部の原点であり、今年も宮島オフが開催できた喜びと中国支部の以外に4支部から参加いただいて合同オフみたいな雰囲気となり、とても嬉しかったです😆

毎年楽しみにして下さっている方には引き続き参加を、参加してみたいと思いながら他の予定と被っていて参加できなかった方には是非とも参加をしていただきたいので、来年も10月あたりに企画する気満々でいますので、まだ気が早いですがご検討お願いします❗
踏切を渡らずに駐車場にアクセスできるルートもできておりますので、低車高の方も安心安全ですよ🎵

参加して下さった皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
また、写真を提供して下さったもも花パパさん・☆まさもこ☆さん、ありがとうございましたm(__)m

来年もご都合が付きましたらよろしくお願いします!
今回参加したかったけど参加できなかった皆さん、来年リベンジして下さい!

P.S.
オフ会終了後に森本駐車場の森本様から「今回もありがとうございました。参加されたみなさんによろしくお伝えいただければ幸いです。」というお礼のお言葉をいただいております😌
宮島にお越しになられる際には『森本駐車場』をご利用いただけたら幸いです😊
Posted at 2022/10/28 19:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z.T.A | クルマ

プロフィール

「2025.11.12 通算118回目の献血💉 http://cvw.jp/b/570636/48762525/
何シテル?   11/12 20:46
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation