
みなさん、こんばんは
明後日はこかゆこさんプロデュースで関西メンバーさんと飲み会していただく事になっており、テンション激上がりの山ちゃんです
タイトルの件ですが、昨日、午前中に小悪魔の幼稚園で生活発表会という合唱・合奏・お遊戯の発表会があったので見に行ってきました
小悪魔が行っている幼稚園は2年制なので、年中と年長の交互で発表が行われました
最初に出たプログラムは歌・合奏で、「おんまはみんな」「そうだったらいいのにな」「ことりのうた」「ありさんのおはなし」でした
二人とも集中力を欠いてキョロキョロしていましたが、始まる前と終わる時にはちゃんとお辞儀していたのでホッとしました
次に出たプログラムは発表の合間にあったミニミニ発表(1号のみ)で、手遊び「グーチョキパーで」でした
手遊びとしてはイマイチな感じでしたが、ノリは一番でした(笑)
次に出たプログラムは劇遊びで、「ぽんたのじどうはんばいき」でした
小悪魔たちはタヌキのポン子という役でしたが、無意味にグルグル回っていたり急に掴み合いするなど、私たちは冷や冷やしながら見ていました
次に出たプログラムは発表で「まるもりダンス」でした
先生が工夫して作られた衣装はとてもかわいかった(←親バカ)ですが、周りの子と比べるとやる気がないように感じました
次に出たプログラムは発表の合間にあったミニミニ発表(2号のみ)で、手遊び「ピクニック」でした
1号と同じく手遊びとしてはイマイチな感じでしたが、ノリは一番でした(笑)
10月の運動会では途中で泣いて先生がずっと付きっきりだったりしており、今回もあまり期待はしていなかったのですが、鼻に指を突っ込んだり後ろを向いたり指をしゃぶったり座り込んだりと、成長どころか退化しているのではないかと思うぐらいで、出るのは目からの汗ではなく、嫌な冷や汗とため息ばかりでした
とはいえ、本人たちなりには頑張っていたのだろうと思い、終わってから嫁さん・見に来ていたうちの両親と「良く頑張ったね」と褒めてやりました
来年は成長した姿を見せてもらう事を願っています
撮った写真の一部を
こちらにUPしていますので、よかったら見てやって下さい

Posted at 2011/12/11 22:25:38 | |
トラックバック(0) |
家族・記念 | 日記