• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

2016.11.19-22 関西遠征るんるん

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
久しぶりに会ったり連絡を取ったりした友達に必ずといっていいほど「まだスマホにしないの?」と言われてしまう山ちゃんです(笑)
うちはガラケー2台で携帯使用料は月々4,000円ちょっとなので、スマホにすると携帯使用料が倍ぐらいに膨れ上がる事からスマホに変える気はありませんが、ハイドラとLINEするだけ用のスマホorタブレットが月々2,000円ぐらい程度の範囲で持てるのなら今すぐでも欲しいんですけど、そんなのないでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

19日(土)から22日(火)までの4日(といっても22日は帰るだけだったので実質3日ですが・・・)に関西遠征した時の事についてブログを書きますひらめき

※かなりの長文&写真が多いため、PC・スマホを問わず読むのはかなり大変かと思いますが、イイねを付けていただけるのであればちゃんと読んだうえでイイねを付けていただけると嬉しいですm(__)m

11月19日(土)・・・1日目

JJさんの別邸でJJさん・なちさん・私の3人で誰かがダウンするまで宴会する(←当初は19日にJJさんの別邸に停めてもらい20日に北陸まで行ってなちさんと再会できたらと思っていたのですが、その事をなちさんに話したら「自分がJJさんの別邸まで行きますよ」と言われ、JJさんには事前に「なちさんがこちらまで来られるようなら3人で飲めたらいいですね」と言っていただいていたという背景)事にしており、15時から16時をメドにJJさんの別邸に到着するように逆算して8時20分に家を出発、最初の休憩地点に設定した小谷SAには予定通り9時に到着しましたひらめき

20分休憩して9時20分に小谷SAを出発、次の休憩地点に設定した吉備SAには予定より若干早めの10時25分に到着しましたひらめき

5分休憩して10時30分に吉備SAを出発、次の休憩地点に設定した龍野西SAにはほぼ予定通りの11時10分に到着しましたひらめき

5分休憩して11時15分に吉備SAを出発、ここから目的地であるJJさんの別邸までは一般道で行く予定にしていたので、龍野西ICで高速を降りてのんびりと一般道を走行るんるん
ナビ任せなのでどんな道を案内するか分からないので、高速を降りてすぐのコンビニでおむすびを調達、途中の道の駅でおむすびを食べて、トイレ休憩を挟みながら約160kmを4時間かけて走行して15時15分に目的地のJJさんの別邸に到着、JJさんとは10月の宮島オフでもお会いしたので2ヶ月続けてお会いできましたうれしい顔

JJさんに新しいホイールを見てもらっているとなちさんが到着、なちさんとは2012年の全国オフ以来となる4年ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

『3台並んだ写真』


JJさんの別邸でしばらく休憩、すでに宴会用に鍋の準備をしていただいていましたが、追加で買い出しに行こうかって事になり、JJさん号で出発ダッシュ(走り出すさま)
JJさん号の乗り心地の良さに感動し、EDFC&新しい車高調が欲しい衝動にかられました(笑)

プレミアムモルツ・酎ハイ・刺身・箸休め的な役割の食間のデザート等を買い込んでJJさん邸に戻り、飲んだ後すぐに寝れるように順番に風呂に入ってからプレミアムモルツで乾杯ビール

『乾杯』


美味しい鍋や刺身をアテにビールを飲みながら話は弾み、宴会は大盛り上がりグッド(上向き矢印)

途中でなちさんが地元でもなかなか手に入らない(いつ入荷になるか分からない・店頭販売のみ・予約不可)という

『貴重な日本酒【勝駒】』


を持って来て下さったので

『2回目の乾杯』


フルーティーで口当たりが良く、いくらでも飲めそうな美味しい日本酒でしたぴかぴか(新しい)
ちなみに'「勝駒」を飲んだおかげなのか、翌日のマイルCSで3連単&3連複が的中していました手(チョキ)

お腹がだいぶ膨れてきたので、私が箸休め的な役割の食間のデザートとして選んだマシュマロを出すとJJさん・なちさんにも好評で、飲んで食べてが一段と進み、〆のラーメンをみんなでペロッと平らげて鍋は完食しましたうまい!

気が付くと0時を過ぎており、お腹も一杯だし転がったらすぐ寝れそうな感じだったので寝ましょうかって事で1日目は終了となりました眠い(睡眠)

11月20日(日)・・・2日目

初体験の寝袋は快適でぐっすり眠れ、7時前にはスッキリと目覚めました(笑)
少ししてJJさんが起きて来られ、その後すぐになちさんも起きて来られ、朝食(クルミパン・新鮮なサニーレタス・美味しいコーヒー)を食べてテレビを見たりしてのんびりと過ごし、10時を過ぎたのでJJさんに企画していただいていた舞鶴・天橋立観光をするため、JJさん・私・なちさんの順で編隊走行する事にして出発ダッシュ(走り出すさま)

まずは出発直後に

『冠島をバックに撮影』


次は「舞鶴クレインブリッジ」の見える場所に行って

『舞鶴クレインブリッジをバックに撮影』


次は「五老スカイタワー」に行きましたが、この日は霧でハッキリと見えなかったのでタワーには入館せず、周辺での撮影のみとしましたひらめき

『五老スカイタワー(周辺)からの景色』


次は「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」に行き、昼食に「海鮮丼ととや」で

『ウニいくら丼セット(ご飯大盛り)』


を食べましたるんるん
ウニもいくらも大量に入っていて、ぶちうまかったですうまい!

お腹が一杯になった後はお土産コーナーを見ましたが、まだ2日移動があるので生物系は買って帰れないので、何も買わずに今回の観光の一番の目玉である天橋立を望む絶好のスポット「傘松公園」へ向かって出発ダッシュ(走り出すさま)

府中駅からケーブルカーに乗って傘松駅まで行き、天橋立とご対面ぴかぴか(新しい)

『新展望台「スカイデッキ」から見た天橋立』


最初の会社にいる時に社員旅行で行った「松島」・地元の「宮島」・そして、「天橋立」に来て日本三景を制覇した感動で、思わず「おぉ~」と言ってしまいました(笑)

この後はすぐ上にある「股のぞき発祥の地」へ行き、股のぞきしながら撮影カメラ

『股のぞきしながら撮影した天橋立』


尋常でない体の硬さの私にはかなりきつかったです(笑)

楽しい2日間を一緒に過ごしていただいたJJさん・なちさんは高速でご自宅へ、私は一般道で宿泊先へ向かうのでそれぞれ方向が異なるため、名残り惜しくもここでお別れとなる事から挨拶をして出発しましたダッシュ(走り出すさま)

傘松公園から私の宿泊する大阪某所のホテルまでは一般道で4時間かかりましたが、無事に到着ほっとした顔

自宅を出発する前に連絡をしていたぱりんこさんから「都合が付いたので会いに行きます」という嬉しい連絡があり、5月に七岸で初対面して以来となる6ヶ月ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

『ぱりんこさんとのプチ』


初対面の時は人見知り炸裂であまり話せなかったのですが今回ガッツリとお話する事ができ、1時間ちょっと楽しい時間を過ごさせていただきましたグッド(上向き矢印)

ホテルに戻ってからは持参していたPCに2日間で撮った写真を入れて編集等をしていると日付が変わっており、風呂に入ってビール&酎ハイを飲みながら遅い晩飯を食べ、観光にプチにと楽しかった1日の余韻に浸りながら眠りにつき、2日目は終了となりました眠い(睡眠)

11月21日(月)・・・3日目

寝たのは2時ぐらいだったのにぐっすり眠れたからか、この日もアラームをセットしていた7時より前にスッキリと目覚めました(笑)
しばらくのんびりして、朝食は前日に調達していた弁当を食べ、準備を整えてから8時30分にホテルを出発ダッシュ(走り出すさま)

七岸での撮影会に備えてホテル近くの洗車場で手洗い洗車をする事にしており、そこになべちんさんが来て下さる事になっていたので、出発前からテンショングッド(上向き矢印)
調べていた住所が微妙に違っていて頭が真っ白になりましたが、近くに人が居たので洗車場を教えてもらい、無事に洗車場に到着ほっとした顔
そして、洗車を始めて少し経ったところでなべちんさんが来られ、初めて七岸に行った2014年5月以来となる2年半ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

『なべちんさんとのプチ』


洗車・拭き上げをしながらではありましたが、お互いの近況や車の事等、2時間ちょっとの間ガッツリとお話する事ができ、楽しい時間を過ごさせていただきましたグッド(上向き矢印)

なべちんさんとのお別れを惜しみながら撮影会を行う七岸に向かって出発ダッシュ(走り出すさま)

七岸へ行く前にさっさんと会える事になり、一般道で洗車場からお会いする事になっている某コンビニまで1時間を想定していたのですが、5分遅れの12時25分に到着あせあせ(飛び散る汗)
5月に七岸で再会した時以来となる6ヶ月ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

休憩時間に会社を抜け出して来ていただいたので10分ぐらいでしたが、さっさんの笑顔に心身ともに癒していただきましたグッド(上向き矢印)
限られた時間の中でお話しする事に集中していたため、さっさんを撮影させていただくのを失念してしまいました涙

その後、七岸に移動して、リアハーフ&ホイールを新調して初となるノアの撮影会を行いましたカメラ

『前から』


『後ろから』


『ホイールのアップ』



平日だったからか一番いい場所は空いており、周囲を気にせずゆっくり撮影できた事もあって、自分的にいいと思う写真が撮れました手(チョキ)

撮影を終えてから昼ご飯を食べて、次はいつか行ってみたいと思っていた某和菓子屋さんに向かって出発ダッシュ(走り出すさま)
一般道を走行して40分程でお店の周辺には到着しましたが、近くでナビが案内をやめてしまい、さらに駐車場を探すのに周辺を2往復ぐらいしてしまいましたが、何とか空いている駐車場を見付けて入庫し、無事にお店に到着ほっとした顔
タイミング合わず某社長さんとの再会が叶わなかったのは残念でしたが、また食べたいと思っていた上品な甘さの最中と他数点を買って帰れて満足でしたるんるん

この後はマルゼン西宮店にまーくん・そたにんさんを呼び出してプチする事になっており、一般道を走行して向かいましたが、途中で左に行かないと有料道路に行ってしまうのに右側車線を走行していたので右折により回避して遠回りしたり、慣れない地でガソリンの残量に不安を感じて給油したり、ナビが古いので住所を特定できず周辺で迷ったり等してしまったので30分で到着する予定が1時間かかってしまいましたが、まーくんナビにて無事にマルゼン西宮店に到着ほっとした顔

まーくんとは5月に七岸で再会した時以来となる6ヶ月ぶりの再会が、そたにんさんとは2012年の全国オフ以来となる4年ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

『まーくん・そたにんさんとのプチ』


まーくんはガチ仕事中、そたにんさんはお休みで色々予定が入っていた中を約1時間半お付き合いいただき、ホイール・タイヤ等の車談義も含めて色々な話題でガッツリとお話する事ができ、楽しい時間を過ごさせていただきましたグッド(上向き矢印)

まーくん・そたにんさんが帰られた後もマルゼン西宮店で30分ほどホイールを眺めて過ごし、少し早いけどこかゆこさんプロデュースのアマドゥプチに向けて出発ダッシュ(走り出すさま)
ほぼ予定通り25分で到着し、しばらくSABでパーツを物色しているとこかゆこさんから「着いたよ。雨降ってるから立駐に行こうか。」と連絡をいただき、平面駐車場→立駐へ移動ひらめき

立駐にはBEL. さんが来られており、こかゆこさん・BEL. さんと5月に七岸で再会した時以来となる6ヶ月ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

事前にこかゆこさんに焼肉食べようかって言っていただいており、3人で敷地内の「焼肉勝っちゃん」へ行きましたるんるん

『飲めないので水で乾杯』


全国オフの話を聞かせていただいたりしながら楽しく美味しく焼肉を食べましたうまい!

お腹いっぱい焼肉を食べて立駐に戻るとにしやんさんが来られており、初めて七岸に行った2014年5月以来となる2年半ぶりの再会が実現しましたうれしい顔

油断すると忘れてしまうので、忘れないうちに写真撮影をしましたカメラ

『こかゆこさん・BEL.さん・にしやんさんとのプチ』


しばらく立駐で歓談していましたが、立駐は締め出しを食らう時間になったのと駐車場の時間の関係でいったん出て入ろうという事になり、平面駐車場に移動ひらめき

こかゆこさん・にしやんさんには色々と楽しいお話を聞かせていただいていつも通り大笑いさせていただいたし、BEL. さんとは初対面の時は人見知り炸裂であまり話せなかったのですが今回ガッツリとお話する事ができたしと、約4時間楽しい時間を過ごさせていただきましたグッド(上向き矢印)

朝からプチ三昧の楽しい余韻に浸りながらアマドゥを出発し、宿泊する三宮のホテルまでは一般道を走行し、ほぼ予定通りの50分後に到着ほっとした顔

翌日の朝食とビール&つまみを買い込んでホテルにチェックインし、この日に撮った写真を入れて編集をしてから眠りにつき、3日目は終了となりました眠い(睡眠)

11月22日(火)・・・最終日

寝たのは2時ぐらいだったのにぐっすり眠れたからか、この日もアラームをセットしていた7時より前にスッキリと目覚めました(笑)
しばらくのんびりして、朝食は前日に調達していたおむすびを食べ、タクシーで行こうとしていた妙光院近くの情報をネットで調べ直し、近くにコインパーキングがある事やコインパーキングからの歩いても迷いそうにない事を確認して、車で行ってそのまま帰る事に変更ひらめき
そんなこんなしていたので、ホテルを出発したのは予定より30分遅れの10時前でしたあせあせ(飛び散る汗)

コインパーキングまではまともに行ければ5分もかかりませんでしたが、またまたナビの誘導がイマイチで迷ってしまい、10分かかりましたあせあせ(飛び散る汗)

コインパーキングから妙光院までは歩いて5分ほどでしたが、迷う事なく到着ほっとした顔
ちなみに妙光院の目の前に参拝者用の駐車場があったのに気付いてショックだったのは内緒です(笑)

『妙光院(入口)』


『馬頭観音像』


ちなみに妙光院の情報はネット徘徊中にたまたま見付けたのですが、6mという日本一の高さを誇る馬頭観音像が置かれていて、レース中の事故や不慮の病気などで亡くなった競走馬たち(競走馬だけでなく動物全般)が供養されているという事を知って供養のために訪れましたほっとした顔

20分ほど滞在し、10時30分にコインパーキングを出発ダッシュ(走り出すさま)

帰りは300kmちょっとの距離は全て一般道で走行し、兵庫→岡山入りは約2時間半、岡山→広島入りは休憩1回および少し道を間違えたのもあったけれど2時間15分、広島入り→自宅までは休憩1回および自宅手前の渋滞も含めて3時間15分で合計8時間ちょっとかかって無事に帰宅ほっとした顔

『4日間の走行距離』


今回の遠征での走行距離は1,015.8km、平均燃費は13.0kmでしたひらめき
7月に下関に行った時はずっとクーラー入れていて平均燃費13.3km、今回はクーラーは入れてないしタイヤは新品なのに7月より燃費が悪いとは・・・

今回の遠征では
・しばらく会えてなかったなちさん・そたにんさん・なべちんさん・にしやんさんと再会できた
・JJさん・まーくん・さっさん・こかゆこさんと2016年のうちに再会できた
・初対面時にあまり話せなかったぱりんこさん・BEL. さんとガッツリ話せた&2016年のうちに再会できた
・JJさん・なちさんと一緒に飲む事ができた
・舞鶴・天橋立の観光ができた

等にてとても充実した楽しい時間を過ごすことができ、思い出に残る楽しい遠征となりましたうれしい顔

お会いしたみなさん、お忙しい中を調整して再会の機会を作っていただき、ありがとうございましたm(__)m

本ブログでアップしている写真を含めて4日間に撮影した写真をフォトギャラにアップしていますので、良かったら見に行って下さいm(__)m

2016.11.19-22 関西遠征:1日目(11月19日編)

2016.11.19-22 関西遠征:2日目(11月20日編 1/3)

2016.11.19-22 関西遠征:2日目(11月20日編 2/3)

2016.11.19-22 関西遠征:2日目(11月20日編 3/3)

2016.11.19-22 関西遠征:3日目(11月21日編 1/2)

2016.11.19-22 関西遠征:3日目(11月21日編 2/2)

2016.11.19-22 関西遠征:最終日(11月22日編 1/2)

2016.11.19-22 関西遠征:最終日(11月22日編 2/2)
Posted at 2016/11/26 22:43:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチ | クルマ

プロフィール

「2025.7.27 第11回九州・中国支部合同オフ会 in 唐戸市場✨ http://cvw.jp/b/570636/48568461/
何シテル?   07/28 08:58
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 1415 16171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation