• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70ノアの山ちゃんのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

楽しかった4日間うれしい顔・・・2010.11.22(3日目・東海プチ)

楽しかった4日間・・・2010.11.22(3日目・東海プチ)みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
20日から23日の楽しかった4日間のブログ第三弾となる3日目のレポートをUPしまするんるん

この日は富山から愛知に移動して、前に勤めていた会社でお世話になっていた方がいる愛知県刈谷市に行き、1年ぶりに再会をして、その後、りこっちさんの企画で東海メンバーさんにナイトプチをしていただきましたうれしい顔


10:00前にホテルをチェックアウトして、自分や会社などへお土産を買って帰るために「万葉の里 高岡」に行きましたるんるん
とりあえずざっと一通り見て回ってきましたが、どれも欲しいな~と思ってなかなか決める事ができませんでした(笑)
さんざん迷ったあげく酒・ほたるいかの黒造り・生の白エビなどを買ったのですが、1諭吉近くかかってしまいました冷や汗
そうこうしていると時間が11:00を過ぎていて、愛知へ向かう途中のどこかのSAで食べようと思っていた昼食をここで済ませようということになり、せっかくなのでこの辺でしか食べられない氷見うどんと高岡ラーメン、あと、前日にけんけんさんから聞いていて食べようと思っていた高岡名物大仏コロッケも忘れないように注文して食べてきました手(チョキ)
氷見うどんは麺が舌に触れた時の滑らかさがたまりませんでした目がハート
麺自体にちょうど良い塩気があって、ダシの利いた薄味のツユと凄くマッチしていて、いくらでも食べれそうな感じでした指でOK
具はワカメとネギだけでしたが、そのシンプルさが氷見うどんの味を活かしていると思いますほっとした顔
大仏コロッケは見た瞬間「デカっ」と言ってしまうほど大きくて、比較するのに携帯を並べて写真を撮りましたぴかぴか(新しい)
まずは素材の味を確かめたくてソースをかけずに一口食べてみたところ、ソースをかけるとせっかくの美味しいコロッケが台無しになると思い、最後までソースをかけずにいただきましたうまい!
高岡ラーメンはランチタイムでご飯と一緒でワンコインだったのに惹かれて注文したので正直期待していなかったのですが、いい意味で期待外れの美味しさでかなり得した気分でしたうれしい顔

昼食終了後、富山を出発する前に道の駅をバックに写真撮影してから12:30ごろに愛知県へ向けて出発しましたるんるん
来る時は広島から直行だったので北陸道を選択しましたが、帰りは愛知県に行くということで東海北陸道を選択しましたひらめき
この日は全国的に雨で視界も悪いし時間にも余裕があるため80kmで走行していましたが、途中で11kmもあるトンネルに入ってから強烈な睡魔に襲われて何度か意識が飛びかけてヤバかったです冷や汗

睡魔と戦いながら走り、何とか14:00ごろにひるがの高原SAに到着ほっとした顔
時間には余裕があるし眠気を覚ますためにしっかり休もうということになり、おいしそうな牛乳とコーヒー牛乳を嫁さんと半分ずつ飲みながら1時間近く休憩しましたひらめき
しかしここで運転席側のワンタッチスライダーが反応しないというトラブルが発生げっそり
従来のパワースライドドアとしては機能しているので、たぶん接触不良とかだろうと思いますが、水曜日にDに6ヶ月点検に出す時にサービスで見てもらうようお願いしていますウッシッシ

ここからはノンストップで刈谷市を目指そうと思いましたが、前方に観覧車が見えたので、あそこはヒカルさんの思い出の地と言われていた川島PAでは!ということでテンション上がって近づいて行ったら観覧車は上り側だということに気付き撃沈・・・
下り側からも少しは見えるかも?と思ってPAに入り、写真を撮りましたるんるん

川島PAを16:00ごろ出発して知人のいる刈谷市へ向かいましたが、田舎モノの私には慣れない都会の道路は怖かったですふらふら
17:00ごろに知人宅付近に着きましたが、約束は17:30だったため、東海メンバーさんとのナイトプチ会場のロックタウン刈谷を下見しに行き、17:30に知人と合流わーい(嬉しい顔)
図々しくも「味噌煮込みうどんを食べに連れて行って下さい」とお願いしていたので、評判のいいと言われていたうどん屋さんへGOグッド(上向き矢印)
私は白味噌より赤味噌が好きなので、八丁味噌で煮込まれたコシの強いうどんはとても好きな味で、ツユも楽しみに飲もうと思っていたのですが、小悪魔どもに狙われていて、あっという間に飲み干されてしまいましたげっそり
知人の方とはお互いの近況や昔話に花が咲き、あっという間に2時間が過ぎて、今度は飲みましょうね!と約束をしてお別れとなりました涙

それからナイトプチ会場のロックタウン刈谷へ行くと、すでにドラ☆ピカさん&☆光龍☆さん、JINさん、りこっちさん、極楽ノアさん、しんのすけさん、そうるさん、タコの助さんが来られていましたわーい(嬉しい顔)
眩しいので駐車場に入る前にすぐわかりましたが、嫁さんと子供を降ろすために一旦スルーしたので、りこっちさんから「山ちゃん、出口の方だよ」って電話がかかってきました冷や汗

ドラ☆ピカさん&☆光龍☆さんとは初対面ぴかぴか(新しい)
JINさん、りこっちさん、極楽ノアさん、そうるさん、タコの助さんとは全国オフ以来の再会るんるん
しんのすけさんとは3日連続でご対面ウッシッシ
ドラ☆ピカさんにはエアコンダクトパネルのメッキ化をパクらせていただいただけでなくメッキ屋さんまで紹介していただいていたし、いつか必ずお会いしたいと思っていたのですがこんなに早くお会いできるとは思ってなくて、嬉しい誤算でしたうれしい顔
傘を持ったまま名刺交換をしたのは初めてでしたが(笑)
そうしているとこう☆Gさんが光モノ全点灯にて登場、パンダに補獲されずご無事で何よりでしたほっとした顔
それから☆光龍☆さんとローカル?な広島のオタフクソースの話題で盛り上がりました(笑)
この日は全国的に雨、しかもほとんどの方が仕事が終わって駆けつけていただいているということもあって食事ができる所へ行こうとなってバーミヤンへ移動ひらめき

しばらくお話しているとばぅさんとニヤさんが来られましたるんるん
ばぅさんとは初対面でしたが、何と、ばぅさんのところも○○がいるということが発覚ひらめき
たまたまでしょうけど、Z.T.Aって○○が多いですね(笑)
ニヤさんとはしんのすけさん同様に3日連続でご対面ウッシッシ
この日は仕事帰りという事で、スーツをバッチリ着こなされていました指でOK
それからしばらくするとおろしさんが来られたので外へ出ようかということになって写真を何枚か撮ったのですが、ホテルへ戻って見たらボケボケなのばかりだったのでへこみましたバッド(下向き矢印)
ふと時計を見ると23:00を過ぎていて、ホテルへのチェックインが24:00までなのでそろそろ帰らないと・・・と思っていたら、JUNCHOON46さんが来られて、名刺交換は何とか出来ました冷や汗

雨でみなさんの車がゆっくり見れなかったのは残念でしたが、その分、バーミヤンでみなさんとゆっくり色々とお話できたので、雨もアリだったのかと思いましたわーい(嬉しい顔)
でも、次は晴れてほしいな(笑)

東海メンバーのみなさん、仕事が終わった後でお疲れのところを来ていただいてありがとうございましたm(_ _)m
みなさんのおかげで楽しい時間を過ごすことができて、大変満足&嬉しかったですうれしい顔

以上、3日目のレポートでした手(パー)


この日お会いした方・・・13名
・ドラ☆ピカさん&☆光龍☆さん
・ばぅさん
・おろしさん
・JINさん
・JUNCHOON46さん
・ニヤさん
・りこっちさん
・極楽ノアさん
・しんのすけさん
・そうるさん
・タコの助さん(関西)
・こう☆Gさん(関東)
Posted at 2010/11/29 23:32:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族・記念 | クルマ
2010年11月27日 イイね!

楽しかった4日間うれしい顔・・・2010.11.21(2日目・北陸プチ)

楽しかった4日間・・・2010.11.21(2日目・北陸プチ)みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
20日から23日の楽しかった4日間のブログ第二弾となる2日目のレポートをUPしまするんるん

この日は私の「白エビを筆頭とする富山の海鮮が食べたい」というリクエストに応えていただき、ヒカルさんの企画で回転寿司を食べに行こうというのがメインでした目がハート

10:00に前日公式ナイトオフが行なわれた「万葉の里 高岡」へ集合してしばらく談笑、その間、けんけん名カメラマンがけんけんさん・VOKUケンさん・うちの子供たちが満面の笑みで走り回って楽しそうにしている瞬間を逃さずバッチリ激写している姿が印象的でしたひらめき

回転寿司プチ参加の方が全員揃ったところで「氷見きときと寿司 氷見本店」までヒカルさんを先頭に編隊走行で行きましたるんるん
私は3台目だったのですが、貴重な編隊走行の写真を撮りたくて嫁さんにカメラを渡してパチリ、途中で信号待ちの時に今度は私がドアミラーに写る後ろのみなさんの愛車をパチリとバッチリカメラに収めました手(チョキ)

「氷見きときと寿司 氷見本店」に着いたのは11:00前でしたが、すでにたくさんのお客さんが入っていて、これは相当人気店だなぁと思いました。
待っている間に、ヒカルさんの12年前の凛々しい姿&奥様とのラブラブなプリクラが貼ってある携帯を見せていただき、許可をいただいて写メを撮らせてもらいました手(チョキ)
そして、席が空いたので移動して着席、まずは何があるのかな?ということで一通りメニューをガン見ウッシッシ
エビが大好きな私はとりあえず白エビから!という事で駆けつけ3杯ならぬ駆けつけ3皿(笑)
白エビはとっても甘くてぷりっぷりで完全にハマってしまいました目がハート
ちなみに富山を離れる時に生の白エビを買って帰ってから小分けにして冷凍しているので、家でもしばらく食べれます手(チョキ)
私が白エビの美味しさに感動して食べた後の余韻に浸ってウットリしているのに、小悪魔どもが「はようイクラを食わさんかい(怒)」と大合唱を始めたのでイクラを注文。
ちなみに小悪魔どもには1歳になる前ぐらいに刺身を1口食べさせたところ完全にハマってしまい、以降、刺身を見ると大興奮となり、早くちょうだいと催促してきます冷や汗
特に新鮮なおいしいものだと目の色が変わり、わんこそば並みのスピードで食べます(笑)
中でも特にイクラには目がなく、小悪魔2匹が8皿ぐらい食べました冷や汗
といっても、食べたのはほとんどイクラだけで、ご飯は全て私の胃袋に・・・げっそり
私はというと、最初に注文した白エビ3皿を速攻でいただき、さらにもう1皿追加、その上「エビ3種」というエビ好きの私にはたまらない素晴らしいメニューがあったので注文して・・・とエビ三昧でした(笑)
あっ、もちろん他のネタも食べましたよわーい(嬉しい顔)
その事にも触れたいのですが、このまま回転寿司の事を書いているとグルメレポートで終わってしまいそうなので、回転寿司ネタはこの辺で終わります(笑)

勘定を済ませてお店を出た所で写真を撮っていると北陸のアイドルが合流目がハート
そして、近くに漁港があるのでそこへ行こうかという案が出ましたが、車が多くて止められないだろうという事でとりあえずその手前の駐車場?まで編隊走行で移動るんるん
到着後はしんのすけさんの厳しいチェックでビシッと揃えて車を止めて、ポカポカ陽気の中、みなさんの愛車をじっくり見せていただいたり、色々とお話したり、気になるパーツについて教えてもらったりして、マッタリと楽しく過ごしましたわーい(嬉しい顔)
途中でヒカルさんの奥様からにんじんムースの差し入れ、しんのすけさんからジュースの差し入れがあり、rimaryさんからお土産をいただきましたm(_ _)m
にんじんムースは砂糖ではなくにんじんの持つ甘みがしっかり感じられ、とても美味しかったです目がハート
その後、ヒカルさんから「山ちゃん、ちょっとこっちにおいで」と呼ばれてヒカルさんの方へ行くと「あそこに見えるのが立山連峰だよ」とヒカルさんの指差す方を見ると素晴らしい景色がexclamation×2
海の上に3,000メートル級の山が連なって見える景色は広島では絶対に見る事が出来ない絶景で、とても感動しましたうれしい顔
それから集合写真を撮ろう!ということになり、みなさんが「山ちゃんは真ん中だよ」と言われたのをいいことに図々しくド真ん中で、しかもヒカルさんの隣というベストポジションを確保しちゃいました手(チョキ)
通常バージョンとリラックスバージョンを撮影しましたが、やっぱりリラックスバージョンがいいですね(笑)
けんけんさんのポーズでみなさん最高の笑顔での1枚となりました指でOK
ここでけんけんさん、rimaryさん、しんのすけさん、なちさんと名残惜しいですがお別れとなりました涙

それから「氷見海鮮館」へ移動して、海鮮館をぐるり一周していると観音イカというメッチャでかいイカが売っていて、思わず写真を撮っちゃいました。
新鮮でおいしそうな魚がいっぱいありましたが、すぐに広島に帰るわけじゃないので買い物は断念ふらふら
ここでニヤさん、alvisさん、YASU-REDさん、VOKUケンさんと名残惜しいですがお別れとなりました涙
その後、氷見海鮮館のマスコット?の「ひみぼうずくん」の前でヒカルさんとのツーショットや家族写真を撮っていただきましたうれしい顔
駐車場に戻ったらヒカルさん号と山ちゃん号のツーショット、お互いの愛車が入るようにヒカルさんとのツーショット、ヒカルさんの奥様と嫁さんとのツーショットを撮っていただきましたうれしい顔
そして、最後までお付き合いいただいたヒカルさん、シゲルさん、泰佑さんともお別れの時がやってきました涙
途中までヒカルさん、私、泰佑さん、シゲルさんの順番で編隊走行で帰路に向かっていたのですが、赤信号で止まった所に少し前にお別れしたVOKUケンさんがタイミングよく青信号側から登場ぴかぴか(新しい)
お別れの時に寝ていた子供さんも起きていて、元気に手を振ってくれてましたわーい(嬉しい顔)
それからしばらく走って道なりに解散となりました手(パー)

夕食はホテルで無料だったので外に食べに行かず、そして軽めにいただき、部屋に戻って嫁さんが氷見海鮮館で買っていた「ふくらぎ」の刺身をたっぷりいただきました。
見た目はあっさりしてそうでしたが、食べてみると意外と脂が乗っていて美味しかったですうまい!

といった感じで2日目のレポートを終了しますm(_ _)m

P.S.
けんけんさん、色んなシーンでマメに撮影していただき、そしてその写真を帰った日に見れるようにしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
また、この日はお誕生日にも関わらず、ご家族でほぼ最後までお付き合い下さり、重ねてお礼申し上げますm(_ _)m
4人並べて&2台並べての写真は次回必ず撮りましょうexclamation×2

この日お会いした方・・・11名
・なちさん
・ヒカルさん
・けんけんさん
・シゲルさん
・☆泰佑☆さん
・ニヤさん(東海)
・VOKUケンさん(東海)
・しんのすけさん(東海)
・alvisさん(東海)
・rimaryさん(関東)
・YASU-REDさん(関西)
Posted at 2010/11/27 00:45:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族・記念 | クルマ
2010年11月26日 イイね!

楽しかった4日間うれしい顔・・・2010.11.20(初日・北陸公式ナイトオフ)

楽しかった4日間・・・2010.11.20(初日・北陸公式ナイトオフ)みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
遅くなりましたが、20日から23日の楽しかった4日間のブログ&フォトギャラリーを1日ずつUPしていきまするんるん
まずは初日・・・

8:30出発予定でしたが小悪魔がグズって10分遅れの8:40に出発し、1回目の休憩地点の三木SAへ向かいました。
三木SAまでは全国オフの時に走った実績があるのでどのくらいの速度で走ればいつごろ到着するかわかっていたので気楽に走れました。
11:30に三木SAに着いたら寝ていた小悪魔どもが起きてしまい大合唱げっそり
さらにお腹がすいたと言い出したので、次の休憩時点の大津SAで予定していた昼食を前倒ししました。

昼食終了&休憩して12:15に三木SAを出発し13:15に大津SAに到着。
大津SAはこの方から琵琶湖を一望できるということでおススメしていただいていたので期待していましたが、想像以上の素晴らしい景色で感動しましたexclamation×2
しかし、三木SAから大津SAまでの間に100kmで計算していた時間が120kmでの実績だった事が発覚ふらふら
あまりのんびりしていられない!という事で、その後、刀根PA・尼御前SAでの休憩を予定していたのですが、刀根PAをスキップする事に・・・

休憩して13:35に大津SAを出発して15:30に尼御前SAに到着。
大津SAからしばらく走ると北陸道に入りましたが、北陸道は車も少なく、大してせりかけてくる車もいなかったのでのんびりした気分で走れましたるんるん

休憩して15:50に尼御前SAを出発して16:40に宿泊するホテルへ到着。
この間はもうすぐ着くと思ってテンション激上がりでした(笑)
ホテルへ到着後、チェックインして荷物を降ろし、嫁さんと小悪魔たちはホテルで休んでもらっておいて、私は公式ナイトオフに向けて給油&洗車に行ってきましたぴかぴか(新しい)

それから公式ナイトオフ前にけんけんさん企画のブラックラーメンプチを行なってくれるという事で、集合場所のタイヤ館イオンモール高岡店へ行きヒカルさんと念願の再会を果たしましたうれしい顔
ヒカルさんとは時々電話で話していましたが、100回電話で話すより1回だけでもいいから直接話せる方がいいなと思いましたほっとした顔
近くにいる北陸メンバーさんが羨ましいです目がハート
奥様のタントの写真を撮り忘れたのが悔やまれます涙

ヒカルさんは翌日に備えて帰られて、集まったメンバーさんとブラックラーメンを食べに行きましたうれしい顔
出てきたラーメンを見ただけで美味しそうな雰囲気がムンムンとexclamation×2
太めのちぢれ麺は一口食べただけでまた食べたいと思わせる美味しさで、チャーシューは柔らかく、トッピングで多めにしてもらったネギが太めにカットしてありシャキシャキでいい仕事してましたうまい!
スープは濃い中にコクがあり、塩辛いなんて感じることは全くなく、一滴残さず飲み干しましたうまい!
塩辛いかも?と言われていましたが、県外から来た私に配慮して下さり、あまり濃くないお店をセレクトして下さったという事でしたほっとした顔
ブラックラーメン最高ですexclamation×2
今度は地元の人も避ける濃さにあえて挑戦したいと思います(笑)

それから私は一旦ホテルへ嫁さんと子供を送って行き、公式ナイトオフ会場の「万葉の里 高岡」へ移動しましたるんるん
開始前にはけんけんさん作成の秘蔵DVDの上映会が行なわれ、みんな大爆笑でしたわーい(嬉しい顔)
公式ナイトオフは寒かったですが、私は相当寒いと覚悟していたせいか、思ったほどではなかったですひらめき
きっと参加された方の熱気の方が寒さを上回ったんでしょうねグッド(上向き矢印)
いやぁ、それにしてもみなさんのぴかぴか(新しい)ピカピカぴかぴか(新しい)、かなり凄かったですexclamation×2
1台だけ闇に同化している黒ノアがいましたが、気にしないで下さいね(笑)

ナイトオフ終了後は近くのジョイフルへ移動して色々とお話していると、ヒカルさん登場でさらにテンションアゲアゲグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ヒカルさんの持って来られた全てのオフ会参加時の写真やヤンチャな時の貴重な秘写真を見せてもらったりしていると日付が変わったことに気付き、みなさんからけんけんさんへ「おめでとう」のコールが一斉に始まり、おめでたい瞬間にご一緒できて本当によかったですうれしい顔
みなさんのまぶたが重たくなり始めた2時前に解散となり、初日は終了となりましたひらめき

この日お会いした方・・・16名
・NAGATAKAさん
・なちさん
・chovinさん
・NAOなおさん
・さくぞうさん
・はっちさん
・ヒカルさん
・けんけんさん
・シゲルさん
・LASSさん
・☆泰佑☆さん
・ま~くんさん
・HOUSE*LOVER♂さん
・ニヤさん(東海)
・VOKUケンさん(東海)
・しんのすけさん(東海)
Posted at 2010/11/26 00:44:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族・記念 | クルマ
2010年11月23日 イイね!

無事に帰りました手(チョキ)

無事に帰りましたみなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
「何シテル?」にも投稿しましたが、4日間の遠征より無事に帰りました手(チョキ)
4日間の走行距離は1,534.1km
でしたウッシッシ
 いや~、よく走ったなぁ(笑)

北陸・東海・関西メンバーの皆さん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m

楽しくてクセになりそうな遠征でした(笑)
また出没する事がありましたらよろしくお願いしますウッシッシ

4日間の楽しい出来事は後日1日分ずつブログ&フォトギャラリーにUPしていきまするんるん
今日は限界が来ているので寝させてもらいます眠い(睡眠)
Posted at 2010/11/23 22:53:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | 家族・記念 | クルマ
2010年11月17日 イイね!

三木SAから多賀SA間のグルメ情報をご存知ないですか?

みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)
仕事中にexcelで富山へ行くための移動予定表を作って着々と準備を進めている山ちゃん改め
サボリーマン山ちゃんです(笑)

先週から引きずっている風邪も少しずつ良くなってきて、あと2日あれば完治すると思いまするんるん

タイトルの件、20日に富山に行くにあたって、
山陽自動車道 → 中国自動車道 → 名神高速道路 → 北陸自動車道を通って、速度は100~120km程度で走行し、子供のトイレ・眠気覚まし・昼食のため3回休憩をとるというイメージで計画を立てたのですが、最初に休憩する山陽自動車道の三木SAから名神高速道路の多賀SAの間で
2回目の休憩をとりながら昼食を食べようと思っていますひらめき

みなさんが知っておられる三木SA-多賀SA間のSA・PAでここがいいよっていうおススメの
グルメ情報をご存知ないでしょうか?

情報提供をお願しますm(_ _)m
Posted at 2010/11/17 21:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「2025.8.11 通算116回目の献血💉 http://cvw.jp/b/570636/48593449/
何シテル?   08/11 13:20
はじめまして、70ノアの山ちゃんといいます。 ペーパードライバーの嫁さんが「車に乗る!」と言い出したので、それまで乗っていたアトレーワゴンをセカンドカー(嫁さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123456
7891011 1213
141516 17181920
2122 232425 26 27
28 2930    

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2009年6月14日に納車になったZRR70ノアのSiです。 平日は通勤、週末は双子の動 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁さんが買い物等で使用していたアトレーワゴンからの買い替えです。 2014年4月の消費 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2台目の愛車として乗っていたL502Sミラ(MT)です。 実家で写真を見付けたので、乗っ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
以前乗っていたセンティアからの買い替えで2007年7月に2年落ち37,000km走行で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation