みなさん、おはようございます

先週末の疲れがなかなか抜けず、今週はずっと体が重かった山ちゃんです
だいぶ日にちが過ぎてしまいましたが、2月の大雪で行けなかった七岸&わかやまナイトミーティングへのリベンジを5月17日にしたので、その事を書きます
前日は洗車するためにここ数年では初めて定時になったら速攻で会社を出て帰宅し、暗くなる前に洗車を済ませ、必要なものを全て玄関に置き、ナビに休憩ポイントや目的地を全てセットして準備はバッチリ整えたうえで就寝しました
当日は予定通り8時20分に家を出発し、NOAH_TAKEさんと合流する小谷SAを目指しました

小谷SAには集合時間より5分早い8時55分に着きましたが、すでにNOAH_TAKEさんは来られていました
休憩および行程の確認をしてから私が前を走って9時10分に小谷SAを出発、休憩地点として設定した吉備SAには10時20分に着きました
のんびり行きましょうって事で25分休憩して、10時45分に吉備SAを出発、休憩および昼食地点として設定した三木SAには11時55分に着きました
昼食は三木SAの一番人気の「かつめし」をガッツリいただきました
『かつめし』
12時30分に三木SAを出発、ここからはナビより正確なNOAH_TAKEさんに前を走ってもらい七岸を目指し、途中コンビニで飲み物を調達して、予定より早く13時50分に七岸に着きました
予定より早かった事もあり、まだ誰も来られてなかったので、今がチャンスとばかりにフロントガラスやバンパーについた虫を拭き取ったりタイヤWAXを掛けようと思っていたところにJJさんが来られました
赤橋をバックに写真を撮っていると紀州さんが来られたので、【TEAM LUXEST】の撮影会をしました
『【TEAM LUXEST】撮影会 in 七岸』
【TEAM LUXEST】の撮影会が終わったところで事前にJJさんにお願いしていたお願いしていた山ちゃん号の弄り(ウイポジ化&インナードアハンドルのロック部分の交換&ドアミラーウインカーの

部分への配線接続)を紀州さん・NOAH_TAKEさんにも手伝っていただいて開始しました
紀州さんと内張りを外しているところにらんたろぉさんが来られ、らんたろぉさんにもお手伝いをしていただく事になりました
その後も続々とメンバーさんが来られる中、(←到着される順番を記憶できませんでした・・・)山ちゃん号の解体も進み、私がドアミラーカバーを外すのに躊躇していると、見かねたゴンパパさんがさくっと外して下さいました
ウイポジ化はエンジンルームから室内に配線を通すのにJJさんに優しく乳首を貫通していただいて配線保護のカバーはNOAH_TAKEさんがして下さって順調に進み、ドアミラーウインカーの

部分への配線接続のための内張り外しおよび配線通しは紀州さん・らんたろぉさん・ゴンパパさんがして下さって順調に進み、インナードアハンドルのロック部分の交換はJJさんが速攻で交換して下さいました

私は何をしていたかと言いますと、作業をしていただいている邪魔にならないように見ていただけです
作業がだいぶ進んだ頃にこかゆこさんに声をかけていただき、初めてお会いしたまーくんさん・あつさんと名刺交換したり、再会となった駿パパさん・なべちんさん・モスケさん・やんまんさん・シュガーさん・ホワイトノアさん・しんchan。・さっさん・よこひろさん・虎兄さんに挨拶したりお話していると、4年間使わずに放置していた室内のスイッチが接触不良で使えないという事が判明
10~15分程度のところにABがあると聞き、図々しくさっさんにお願いしてABまで連れて行っていただきスイッチをGET

道中はさっさんとガッツリ楽しくお話しでき、とても嬉しかったです
ABから戻ると弄りはほぼ完了していて、買ってきたスイッチをさくっとウイポジキットに繋げていただきました

その間、私は初めてお会いしたチョコさんと名刺交換&車談義で盛り上がっていました
ドアミラーウインカーの

部分への配線接続は点灯確認では問題なかったのに本点灯のための箇所に繋げると点灯しなかったので、後日JJさんに調べていただいて別の機会に再チャレンジしていただく事になったので走行できる状態に戻していただき、ウイポジの光量の調整をしていたらこかゆこさんから「にしやんさんから仕事が終わったので高速に乗って七岸に向かっているって連絡があったよ」という嬉しいお知らせが

紀州さんに出発時間を調整していただいたおかげでにしやんさんと再会&ガッツリとお話できました
辺りは暗くなり始めたので時計を見ると19時半を過ぎ、残っておられた方々に挨拶をして、紀州さん・JJさん・ホワイトノアさん・なべちんさん・モスケさん・チョコさん・NOAH_TAKEさん・私の8台の編隊で和歌山に向かいました
私はホワイトノアさんの後ろを走りましたが、ホワイトノアさん号のリアは色んな点灯パターンになっていて、とても鮮やか&セクシーでした

また、ジェントルな走りのおかげで、燃費計の数字がガンガン上がっていき、ビックリしました
順調に和歌山に向けて走り、和歌山北インターの手前の紀ノ川SAに入り、ここから紀州さんに先導していただいてホテルへ向かい、チェックインだけ済ませて荷物を置いてわかやまナイトミーティングの会場に向かい、22時前に到着しました
時間も時間だったので、まずは和歌山ラーメンを食べに行こうって事になり、どのお店に行くかを協議していただいてお店が決定、Boneさん・紀州さん・JJさん・なべちんさん・ホワイトノアさん・モスケさん・チョコさん・セキチェンコさん・ひろさんご家族・初新車さん・chekeさん・NOAH_TAKEさん・私の13人(組)でBoneさん号・JJさん号・ひろさん号・チョコさん号の4台に乗り合わせてお店に向かい、楽しみにしていた和歌山ラーメンを食べました
『和歌山ラーメン』
私好みのこってりで、麺とスープの相性も良く、スープをすすりながら美味しくいただきました

麺を食べた後はいつも通りスープを飲み干したところ、丼の底に濃厚豚骨のザラザラが残っているのを見て、こってり度の高さを目でも実感しました

ザラザラをよけると、豚の絵と「完食ありがとん」という言葉が書かれてあるのが見え、達成感も味わいました(笑)
わかやまナイトミーティング会場に戻る前にコンビニに寄っていただき、食後のデザートとして、紀州さんに教えていただいた和歌山が発祥である抹茶入りソフトクリームの「グリーンソフト」をGET
『グリーンソフト』
お勧めは生ソフトという事でしたが、生ソフトはまた別の機会の楽しみにとっておき、今回は凍っているものをいただきました

一口食べただけで濃厚な抹茶の味がハッキリ分かり、後味はスッキリでとても美味しかったです
わかやまナイトミーティング会場に戻ると、昨年の宮島オフには間に合わなかったBoneさんに3作目の自作ヘッドを見せてもらったり、共通のお友達であるよるしようさんに作っていただいたドアミラーウインカーをじっくり見てもらったりしていましたが、ラーメンを食べて会場に戻ったのが23時を過ぎていたため、話していたら日付が変わっており、昼からずっと山ちゃん号を弄って下さっていたJJさんが翌朝も早いし帰られるという事になったので、【TEAM LUXEST】初となるナイト撮影会を行いました
『【TEAM LUXEST】初のナイト撮影会 in わかやまナイトミーティング』
Boneさん号・紀州さん号・JJさん号ほどのナイト仕様は広島ではほとんど見た事はなく、貴重なものを見せていただき、テンション上がりました
日付を超えてしまったのでみなさん続々と帰られる中、紀州さん・JJさんには1時過ぎまでお付き合いいただき、ガッツリとお話し、最後は紀州さんにガソリンスタンド経由ホテルまで先導していただき、楽しい1日は終了となりました
七岸&わかやまナイトミーティングに参加されたみなさん、公私ともお忙しい中を調整して駆けつけて下さり、本当にありがとうございましたm(__)m
今回の遠征は、今年すでにお会いした方・昨年に続いて今年もお会いできた方・何年かぶりに再会できた方のお元気そうなお顔を見る事ができ、また、初めてお会いした方とも交流でき、たくさんの方々に温かくお迎えいただいて、大変感慨深い遠征となりました^^
おかげさまで念願だった七岸&わかやまナイトミーティングを満喫させていただきました^^
またお会いできる日を楽しみにしています!